Wiggleのブログに「秋のおすすめライトTop 10」という感じの記事がありました。
ほんの数日前の記事なのですが、既に取り扱い終了(在庫切れ?)になっているものが3つあったので、7製品を紹介します。少し変わった製品もあるので是非ご覧ください。
- NiteRider Lumina 700 Cordless
文字通りワイヤレスでUSB充電可能。700ルーメンで172g。31.8mmハンドルバーマウントとヘルメットマウント付属。 - Moon – Comet ライトセット
フロント100・リア30ルーメンで通勤向けのセット。リアはシートポストとサドルマウントブラケット付属、フロントはハンドルバーマウント用ラバー付属とのこと。形状からするとハンドルには装着しづらいような気がしますが、そんなことないのでしょうか。 - The Petzl Myo RXP Headlamp
これは登山などでも使えそうなヘルメットマウント用ライト。光量は自分でプログラム可能で、それらのカスタム値を最大・中・低の3つに割り当て可能なようです。 - The Lezyne Deca Drive Front Light
CBNにレビューがありそうでまだないライトです。最大800ルーメン。モードはオーバードライブ(800lm)・エンデューロ(400lm)・ブラスト(700lm)・エコノミー(250lm)・フラッシュ1(400lm)・フラッシュ2(150lm)・と豊富。1.5〜16hのようです。 - Exposure – Reflex Mk2 フロントライト
驚異の2200ルーメン。このライト、ライダーの速度に応じて照度を自動調節する機能があるそうです。2008年に伝説のCBNスーパーレビュワーmascagniさんがレビューしてくださったExposure Lights MaXx Dは960ルーメン/3時間というスペックでした。このReflex Mk2は最少点灯時間が2時間とあるので、2200ルーメン/2時間ということなのでしょうか。ライトの世界も日進月歩ですね。 - Knog – Blinder Road 3 フロント 2 LED ライト
300ルーメンで105g。こういう顔のロボットが出てくる映画があったような(ウォーリー?) ブラック・グレー・レッド・パープルの4色展開です。かわいいですね。シリコンストラップでハンドルバーに装着できますがヘルメットマウントも付属しているようです。knogのライトの中ではハイエンドなのでしょうか。ちょっと面白そうです。 - Lezyne Zecto Drive Pro LED Light
これはこのブログでも何度か紹介したレザインの新製品。160g。面白いデザインで是非使ってみたいのですが別のライトを買ったばかりなので自粛しています。フロント160・リア40ルーメン。通勤や非常時向けでしょうか。
日が落ちるのもすっかり早くなってきました。ライトを新調されたい方、現在のライトに不満がある方、是非CBNのライトレビューカテゴリーをご熟読の上、ご自分に合った製品を選んでみてください。そして実際に購入された製品のレビューをお待ちしています。
コメント