CBNジャージの量産バージョンが先日ついに完成しました!! まずはとにかく実物写真を御覧下さい。
これはnottiさんご提供の写真。くぅ〜っカッコイイ!! 襟にはネームが入っています。ジャージデザインはwhamさん。
そしてpajamamanさんが実際に着用して「かすみがうらエンデューロ」に参加された際の写真です。この写真最高にカッコイイですよね。私なら大伸ばしして額に入れて飾ります。会社のデスクにも飾ります(笑)
ようかんさんはこのジャージで長野の白馬で行われた「Single Speed MTB Japan Open」に参戦。MTBでも似合いそうですね。最高です。
どの写真も最高ですね。このCBNカスタムジャージの由来についてはCBN Bike ForumsのCBNジャージスレッドに詳しいですが、元々CBNジャージが欲しいという声があり、その結果デザインコンペを実施し、投票で選ばれた最優秀デザインのジャージを3枚製作してプレゼント、というところまで行ったのが去年。ジャージデザインはwhamさんの手によるものです。
その後このジャージを安く量産して購入希望者に頒布すべく各所に相談を持ちかけた結果、スイスのベラチスポーツ(Bellati Sports)さんがスポンサーしてくださることになり、最終的に1着6500円(送料込み・ネーム入り!!)で配布可能になったのでした。今回初の量産ロットでは11着を製作。
その際デザイン入稿時に少し悩んだことがありました。それはスポンサーロゴの配置です。whamさんのオリジナルデザインをスポイルしないようロゴの配置についてはフォーラムで皆さんと相談し、脇腹に入れることが決定。ロードバイクの前傾姿勢では脇腹は本当によく目立つので走行時の視認性も抜群。スポンサー視点では間違いなく広告一等地の一つでしょう。
しかし「脇腹のどの位置にロゴを配置するか」で少し悩んだのでした。脇腹の上側が良いのか、センターが良いのか、下側が良いのか。というのもジャージの下側はお尻に伸びて皺になることもある。着用時のことを考えるとスポンサーロゴはセンターよりちょっと上のほうが良いのではないか、と思ったのです。
そこで海外プロツアーチームのジャージデザインをちょっと調べてみたところ、スポンサーロゴはやはり若干脇寄りが多いようでした。SKODAの白ジャージ、CREDITLYONNAISの古いジャージ、Tinkoffもそうです。これに倣いBELLATI SPORTのロゴも少し脇側に寄せることにしました。下の画像のような感じです。
ロゴが少し脇側に寄っていますよね。このデータを基に、ジャージ製作をValetteさんに依頼しました。が、そこで面白い出来事がありました。Valetteさんは入稿データをチェックし、最終的にこのデザインでいいですかと確認してくれます。その時に、このBELLATI SPORTロゴがセンター寄りに戻されていたのです。
Valetteさんは「ロゴの位置がズレているので中心寄せに戻しておきました」と気を効かせてくれたのかもしれません。入稿データを右から左にそのまま流すのではなくチェックしてくれるところは非常にありがたいと思いましたが、いやロゴはあえて上側に少し寄せているので、最初のレイアウトでお願いします、というやり取りがあったのでした。
皆さんもカスタムジャージの脇腹にロゴを配置される場合は位置を少し考えてみたほうが良いかもしれません。
さてこのCBNジャージ、実際に手に取られた方々が色々なイベントやレースに出場されるとのことなので、またカッコイイ写真が寄せられたら本ブログでも紹介させていただきます。お楽しみに!
コメント