サイクリング キャリーミーで霞ヶ浦一周チャレンジ!DAHON K3やTyrell IVEと、どこまで差がつく?【完全敗北】 実家の豆腐店の配達を手伝っていたnadokazu。 彼の駆る車Pacific CarryMe、そして彼自身は とんでもないポテンシャルを秘めていた。 公道最遅伝説。ここから、神話が始まる。 というわけで、今回の駄文はこちら! 「霞ヶ浦を一周... 2025.05.10 などかず サイクリング
製品レビュー MASSLOAD CL-KA56 ダブルレッグ・センタースタンド on Dahon K3 その後の感想【レビュー第2回】 先月、MASSLOAD CL-KA56 アジャスタブル・ダブルレッグ・センタースタンドのレビュー記事を書きました。本来は20インチホイール以上の車体のための製品ですが、14インチのDahon K3という小径車で使っています。その後、継続的に... 2024.11.01 マスター 製品レビュー
Tips & How-to ミニベロのフォークでエニーケージは使える?【Dahon K3にTOPEAK VersaCage付けてみた】 折りたたみミニベロのDahon K3をツーリング仕様に改造中です。先日「フォークにエニーケージは付くかな?」と思い立ち、試してみました。使ってみたのはTOPEAK VersaCage(トピーク・ヴァーサケージ)です。「ヴァーサマウント」とい... 2024.09.28 マスター Tips & How-to
製品レビュー MASSLOAD CL-KA56 アジャスタブル・ダブルレッグ・センタースタンドを14インチのDahon K3で使う 「CL-KA56」というキックスタンドのレビュー記事です。ダブルレッグのセンタータイプのスタンドで、脚の長さを調節できます。本来は20〜28インチの車体で使用する前提の製品ですが、14インチ小径車のDahon K3に取り付けてみました。果た... 2024.09.22 2024.11.03 マスター 製品レビュー
製品レビュー Dahon K3(2020年前モデル)でブロンプトン用バッグを使えるようにする「Litepro キャリアブロックアダプター」の使用感 高コスパと軽快な走行感で大人気の折りたたみミニベロ、Dahon K3。2021年以降のモデルではヘッドチューブにバッグ類を取り付けるためのマウント穴が標準搭載されるようになり、ちょっとしたパーツの買い足しでブロンプトン用バッグをはじめ、様々... 2024.09.15 マスター バッグ製品レビュー
製品レビュー Dahon K3でリアラックを使いたい: 純正14インチラックと汎用20インチラック、2製品の比較 人気の折りたたみ14インチミニベロ、Dahon K3でリアラックを使ってみようと思いました。この記事ではDahon純正の「Rear rack 14"」(K3/Dove対応)と、GIZA PRODUCTSによる20インチ小径車対応の汎用ラック... 2024.09.09 マスター ラック製品レビュー
製品レビュー キャリーミーで80km走って、ブロンプトンやDAHON K3と走行性能を比べた結果。 “nadokazu、自虐しろ。” …ありえない… この私が… というわけで、本日の駄文はこちら! キャリミの走行性能を、他の小径車と比べてみたい! 8インチホイールに、変速機構なしの駆動系。格納状態の比類無きコンパクトさと引き換えに、キャリ... 2024.03.18 などかず フレーム・完成車製品レビュー
フレーム・完成車 DAHON K3の割れたリム、保証は適用されませんでした【文句じゃないよ】 性根もダークなダーク中年のポンコツ自転車乗り、nadokazuです。 なんだかシビアな内容っぽいですが、別に購入店や代理店の対応内容に不満があったりするわけじゃないし、むしろ購入店の担当さんにはありがたい対応をしてもらっていて日本海溝より深... 2022.05.12 などかず フレーム・完成車
フレーム・完成車 Dahon K3の14インチ純正カーボンホイールはマジすごいらしい【ミニネタ記事】 軽量コンパクトでありながら「かなりよく走る」ことで人気の14インチ折りたたみ小径車・Dahon K3。しかし小径車の宿命か、ヘビーユーザーからはホイール回りのトラブルも散見されます。当ブログでも昨日などかずさんがK3のスポーク折れ・リム割れ... 2022.04.14 マスター フレーム・完成車
フレーム・完成車 DAHON K3のホイールが割れちゃった!(泣)どうする?【小径車の宿命?】 突然、出現した巨大で凶暴なエイリアン“BUTSUYOKU"。 それは何年にもわたって何人もの諭吉を奪い、消耗していく戦いの始まりだった。 巨大なBUTSUYOKUと戦うため、人類が開発した特殊な兵器で戦うnadokazuです。 というわけで... 2022.04.13 2022.05.11 などかず フレーム・完成車
フレーム・完成車 Dahon K3に関する厳選記事のご紹介【大人気14インチミニベロ】 CBN BlogにあるDahon K3関連記事の中から、ご興味のある方向けに主なものをピックアップしてご紹介します。記事執筆者はなどかずさん(2021年モデル愛用 ※2022年モデルも同スペックで継続)及びマスター(2020年モデル愛用)で... 2022.03.25 2022.04.14 マスター フレーム・完成車
よみもの DAHON K3で200km!これで初ブルベも安心だっピよ!?【無謀】 ぼくは物欲星人のnadokazu。 自転車用品を購入するために、 旅をしてるっピ! というわけで、本日の駄文はこちらだっピよ! ブルベに衝動エントリー!こぼれたミルクは戻らない。 いきなりの自分語りですみません!実は「ブルベ」に、初めてエン... 2022.03.23 などかず よみもの
フレーム・完成車 DAHON K3とシュワルベ・ビッグアップルなら、霞ヶ浦1周(130km)程度は楽勝デース!【不遜】 やっほー、nadokazuだよー。 どーせなら一緒に大波乱、起こしてみません? というわけで、本日の駄文はこちら! 実績が証明する、俺様の明らかな成長。 2021年末に衝動買…熟慮の末に購入した、折り畳み自転車「DAHON K3」。執筆時点... 2022.03.02 2022.03.23 などかず フレーム・完成車
フレーム・完成車 DAHON K3の登坂性能じゃ、ヤビツ峠は越えられない!?【押し歩き】 ヤビツの呪い。それは、希望のサイクリングを突然阻む原因不明の謎の現象。高い場所を目指すほど負荷は重くなり、最終的には全感覚の喪失、それに伴う意識混濁・自傷行為。さらには、人間性の喪失に至る。自転車乗りがヒトである以上、避けては通れないもので... 2022.02.25 2022.03.23 などかず フレーム・完成車
フレーム・完成車 ブロンプトンがDAHON K3に敗北する!? 実走で比較してみた【もはや人体実験】 どんな夜にも必ず終わりは来る。闇が解け、朝が世界に満ちるもの。人、それを『黎明』と言う! nadokazuです。貴様らに名乗る名前はないっ! というわけで、本日の駄文はこちら! ブロンプトンが「いらない子」に?おそるべきDAHON K3! ... 2022.02.21 2022.10.05 などかず フレーム・完成車
タイヤ・チューブ DAHON K3のタイヤをシュワルベ・ビッグアップルに交換!定番チューンで、言うほど変わるの?【眉唾】 『示威美威獲濡(しいびいえぬ)』、そこは『災苦琉邪悪慈(さいくるじゃあじ)』という、特異な制服を身にまとった生徒たちにより管理される学園。 そこへ現れる流浪の転校生、nadokazu。ビッグアップルの秘密を知るマスターから、話を聞き出そうと... 2022.02.15 2022.03.23 などかず タイヤ・チューブ製品レビュー
フレーム・完成車 DAHON K3をカスタマイズ!ゆるポタガチ勢が選ぶ、10のオプションとは? 「買(や)ってみせろよ、nadokazu!」 「何とでもなるはずだ!」 「DAHON K3だと?」 鳴らない言葉をもう一度描く前に、思わずポチってしまった折り畳み自転車「DAHON K3」。この事態を引き起こしたのは、僕の甘さなんだ。 とは... 2021.12.27 2022.03.23 などかず フレーム・完成車
フレーム・完成車 DAHON K3は「輪行ゆるポタ自転車」の頂点に君臨できるか!?【ブロンプトン・キャリーミーと比べてどう?】 世のため、人のため、物欲の野望を打ち砕く、nadokazuです。 この日輪の輝きを恐れぬなら、か買ってこい! 長年にわたり輪行自転車の2大巨頭として君臨し続けてきた、「ブロンプトン」と「キャリーミー」。ですが、その牙城を大きく揺るがす1台が... 2021.12.26 2022.03.23 などかず フレーム・完成車
バッグ DAHON K3にフロントバッグを取り付ける3つの方法+おまけ(K3以外のDAHONやTernでも応用OK) 私にはなにもない。と思っていた。横浜の狭小集合住宅に住む中年、nadokazu。 友達も趣味も無い、何も無い日々を過ごす彼だが、ふと見かけた折り畳み自転車をポチったことで、ちょっとずつ単調な毎日が変わり始める。 「DAHON K3」 べらぼ... 2021.12.08 2024.09.01 などかず バッグ
フレーム・完成車 Dahon K3 徒歩に限りなく近い感覚の、空飛ぶ絨毯のようでもあるミニベロ こんにちは、CBN Blogのウェブマスターです。今日は私の愛車を紹介します。今年のお正月に手に入れた14インチホイールのミニベロ、Dahon K3(2020年モデル)です。 これまでも「開封の儀」からカスタムパーツの紹介などで何本か記事を... 2020.05.12 2022.03.23 マスター フレーム・完成車製品レビュー