身体・健康

補給食の新次元 ジャッキーカルパス

CBN BlogはAmazonアソシエイトとして適格販売により紹介料を得て、良質なコンテンツの作成とサイト運営のために役立てています。当サイト内のリンク経由で Amazonにてお買い物 していただくと、大変助かります。いつもご支援ありがとうございます

近頃サイクリストのあいだで脚光を浴びている補給食があります。それはジャッキーカルパス(単にカルパスとも言います。名称の由来については後述)。

小さく食べやすい形状に練り込んだサラミのようなものですが、コンビニには必ず置いてあります。以前コンビーフの記事を書きましたが、入手性・携帯性ともにカルパスのほうが類似の補給食としては上かもしれません。

一部のランドヌール・ロングライダーが注目

ジャッキーカルパスについてはスーパーランドヌールであり「いきなりステーキ」の肉マイレージランキング上位常連で有名なオフロスキw氏もかつてブルベでの補給食に使用されていたとおっしゃっていました。

ライド日のサイクリストの食事はライド前に炭水化物、ライド中は糖質をメインに摂取するのが一般的なものかと思われます。カルパスの主成分であるたんぱく質と脂質は、エネルギーに変換されるまでやや時間がかかるため、ライド中のメインの補給食として捉えている人はあまりいないかもしれません。

ジャッキーカルパスの栄養成分

成分表示を見てみましょう。ジャッキーカルパスにもいろいろありますが、本記事ではファミリーマート・オリジナルブランドの製品を観察してみます(製造は株式会社なとり)。

ジャッキーカルパスの栄養成分表示(1袋61gあたり)
エネルギー 272kcal
たんぱく質 13.1g
脂質 20.5g
炭水化物 8.7g
食塩相当量 2.0g

たんぱく質を摂取できるのはライド後の筋量の減少を防止できるので良いとして、脂質はどういう効果があるか。ケトジェニックダイエットを実践するなどして脂質をすばやくエネルギーに変換できる体質の人であれば、当然エネルギー源になります。10時間も20時間も乗る人であれば問題なく使いこなせるはず。

そうでない人にとっても「腹持ちの良いおやつ」になります。ジャッキーカルパスの場合、大体1本あたり3分の1くらいが脂肪である、と言って良いようです。

すぐに使いやすい炭水化物も少し含まれています。炭水化物から食物繊維をマイナスすると糖質量を求めることができるのですが、ジャッキーカルパスにはあまり食物繊維はないと思うので、1袋12本の場合は8.7gがほぼそのまま糖質と言って良いと思います。

ファミリーマートのジャッキーカルパスは外包装込みで12本60g

そして塩分。サイクリストにとって塩分はとても大事。主成分のナトリウムが脱水症状を予防してくれます(当然、熱中症の予防にも効果的)。

個人的に日本で販売されているサラミ、ジャッキーカルパスといった乾燥肉は「水あめ」や砂糖などが多いように感じているのですが、このことがむしろサイクリング中の補給食としての可能性につながるような気もします。

原材料としては各種調味料の他、豚肉・牛肉・鶏肉・豚脂肪といった雑多な畜肉が使われているようです(内容は製品によって違ってくると思います)。

カルパスとジャッキーカルパス

ところでこの記事で紹介した「ジャッキーカルパス」ですが、これは株式会社なとりの登録商標で、製品の一般名称としては「カルパス」になるようです。「テトラポッド」と「波消しブロック」、「STI」と「Brifter(ブレーキレバー+シフトレバー)」の関係に似ています(笑)。

しかしこれ、よく考えると不思議な単語です。何語なんだろう。

カルパス(calpas)は、セミドライ・またはドライソーセージの一種。原義はロシア語のカルバサー(колбаса (kolbasa))で「ソーセージ」のことである。日本では主に酒のつまみとして扱われ、スーパー、コンビニ、ディスカウント店で安価で売られている。

Wikipedia 日本語版

さらに調べるとポーランド語ではkiełbasa(キェウバサ)と言い、それが英語圏に入ってKielbasaと呼ばれているようです。ただ大きさは日本のジャッキーカルパスよりも全然大きい。

このколбаса/kiełbasaはもともとトルコ語で「手で押した」を意味する”kol basa”や「あらゆる肉」を意味するヘブライ語の”コル・バサル(כל בשר)”に由来する、など語源には複数の説があるようです(ロシアのユダヤ人由来・ヘブライ語説のほうが信憑性が高そう)。

ではなとりの「ジャッキーカルパス」「ジャッキー」って何なんでしょう。これは調べてみても由来は不明でしたが、ビーフジャーキーのJerkyから来ているという説があります。JerkyとJackieだと結構違いますが、アメリカだとJack Link’sという有名なビーフジャーキーがありますね。

普段のおやつにも

カルパスは私も愛用しています。特に家でおやつ的に食べることが多いです。夜にお腹がすいた時など、これをちょっと食べると脂質のせいで腹持ちするのでうっかり炭水化物に手を出すのを避けられます。ただ香辛料でにんにくが使われているのでライド中の異性との素敵な出会いを求めている方は食べ過ぎに注意しましょうw

なとり OTSUMAMI牧場 ジャッキーカルパス 64g×5袋
なとり
売り上げランキング: 6,674
ヤガイ おやつカルパス 50本
ヤガイ
売り上げランキング: 185

関連記事

糖質制限サイクリストの補給食としてコンビーフは…アリ!
先日ステーキ食で有名なサイクリストの方が落車でお怪我をされ、入院されたようなのですが、そのあいだコンビーフを食べていた、というお話を読んでちょっと興味が湧きました。コンビーフ、しばらく食べてないな。そういえばあれって牛肉のかたまりだよね。ス...
著者
マスター

2007年開設の自転車レビューサイトCBNのウェブマスターとして累計22,000件のユーザー投稿に目を通す。CBN Blogの企画立案・編集・校正を担当するかたわら日々のニュース・製品レビュー・エディトリアル記事を執筆。シングルスピード・グラベルロード・ブロンプトン・エアロロード・クロモリロードに乗る雑食系自転車乗り。

マスターをフォローする
タイトルとURLをコピーしました