Amazon Black Friday 本番ついにスタート!

新着記事

製品レビュー

ROCKBROSのトロフィー型自転車ベル(キツツキバージョン)を試す:林道サイクリング中に熊とバッタリ出会わないために…

ROCKBROSの「トロフィー型」と形容されている自転車用ベルのレビュー記事です。同社のベルではCANYON製品に似ている主にドロハン用のバーエンド装着型のほうが人気なのですが、今回私はフラットバー用のベルを新たに探していて、この製品に至り...
セール情報

COOSPOがAmazon Black Fridayセールでお買い得!高評価だった製品を振り返ってみよう【CBN Blog限定クーポン情報あり】

GPSサイコンや各種センサー類、電動ポンプなどのジャンルで存在感を高めているCOOSPO(クースポ)社。本記事では現在開催中のAmazon Black Fridayセールでお買い得になっているCOOSPO製品(一覧)の中から、CBN Blo...
製品レビュー

COOSPO TR70!1,500mAhのバッテリーを搭載して「最大40時間駆動」を謳うリアビューレーダーが爆誕!!【クーポンあります】

ハイパーテクノロジーの急速な発展と共に、 あらゆる分野に進出した 自転車用後方警戒装置=レーダー。 しかし、それは「レーダー発売」と呼ばれる 新たな財布的脅威をも生み出すことになった。 続発するレーダー発売に、nadokazuは 本庁CBN...
セール情報

Amazon Black Friday ついに本番スタート!お買い得品を多ジャンルからご紹介します【11/24日版】

いよいよ本日からAmazon Black Fridayセールの本番がスタートしました! 本記事では多くのジャンルからお買い得品をピックアップしてご紹介します。なお今回のセールは12月1日(月)までの8日間の開催となっていますが、売り切れにな...
セール情報

Amazon Black Friday 先行セール開催中!お買い得品を多ジャンルからご紹介【お買い得品速報・11/22日版】

Amazonで現在「Black Friday 先行セール」が開催中です。本記事ではふたたびお買い得品をピックアップしてご紹介します(下のリンク先の昨日の記事も、未読の方は是非ご利用ください)。 SALE Amazon Black Frida...
よみもの

オーストラリアをサイクリングする時は気を付けなければいけない危険生物がいる【ヒント・あれではない】

オーストラリアの地元民でない方はライド中にこの生き物に気を付けて下さい、というスレッドを海外掲示板で見かけました。日本人の私達には想像も付かないようなことが書かれていて驚いたのでご紹介します。ちなみにカンガルーのことではありませんでした。 ...
セール情報

Amazon Black Friday 先行セール本日からスタート!【お買い得品速報・11/21日版】

Amazonで本日から「Black Friday 先行セール」がスタートしています。本記事ではお買い得品をピックアップしてご紹介します。 SALE Amazon Black Friday 先行セール トップページ SALE 自転車関連のセー...
よみもの

この冬、サイクリストが贈られたら絶対嬉しい「あったかギフト」6選:サイズ選び不要・性別不問で間違いなく感謝されます

この冬、サイクリストが贈られたら絶対嬉しい「あたたかさを感じるギフト」で、かつ「サイズ選びで悩む必要がないもの・性別に関わらず贈りやすいもの」を厳選してみました。クリスマスプレゼントのご参考になれば幸いです。 サーモス(THERMOS) 真...
よみもの

この冬、サイクリストに贈ったら喜ばれるに違いないウェア系のギフトおすすめ3選【筆者使用経験のあるものから】

日本列島、そろそろ寒波襲来の季節です!本記事ではこの冬、サイクリストのパートナーやお友達に贈ったらきっと喜んでもらえるに違いないと個人的に考えるウェアを3点ご紹介します。どれも筆者が実際に使ったことがあり、レビュー記事もありますのでそちらも...
よみもの

はたらく自転車:ミニベロの荷台位置の低さは大型重量物を運ぶのに向く Dahon K3で灯油ポリタンク運んでみた

18Lの灯油が入ったポリタンクを自転車で運んでみた、というただそれだけの内容なのですが、いつか誰かの役に立つこともあるかもしれないと思うので書いてみます。 運搬にあたって選んだ車体はロード系ではなく、ミニベロのDahon K3(関連記事一覧...
よみもの

チェーン・ワクシングは時間とお金がかかる割にメリットが少ない。という私の考えを変えてみよ【カルト?】(海外掲示板から)

「チェーン・ワクシング(chain waxing)には大したメリットがない。アホらしいほどの時間とお金の無駄です。という私の考えを変えてみてください(CHANGE MY MIND)」という挑発的な投稿を海外掲示板で見かけました。コメント数が...
製品レビュー

iGPSPORT BSC300T vs COOSPO CS600! お手頃GPSサイコンの覇者はどっちだ!?

Tell me 機材を Tell me 脚を 君だけが欲しいnadokazuです。 というわけで、本日の駄文はこちら! 1万円台GPSサイコンの、決して侮れない実力! スピード、心拍、ケイデンスは言うに及ばず、パワーメーター、リアビューレー...

製品レビュー

ROCKBROSのトロフィー型自転車ベル(キツツキバージョン)を試す:林道サイクリング中に熊とバッタリ出会わないために…
COOSPO TR70!1,500mAhのバッテリーを搭載して「最大40時間駆動」を謳うリアビューレーダーが爆誕!!【クーポンあります】
iGPSPORT BSC300T vs COOSPO CS600! お手頃GPSサイコンの覇者はどっちだ!?
iGPSPORT BiNavi vs iGS800!iGPSPORT製GPSサイクルコンピュータの頂点はどっちだ?
KODAK印の「カメララップ」はポタリングや自転車旅行との相性が良い【省スペース・クッション・撥水】
COBAGS BIKE ZAC 2.0は使い方のコツをつかむと重宝する「折りたためるパニアバッグ」【買い出し・キャンプ・輪行でも】
ALPINAとColemanのオーバーサングラス:使用3年目の感想【メガネの上からかける 6000円 vs. 1600円】
【新発売】COOSPO CS600!1万円台で買えちゃうタッチパネル&ナビ対応GPSサイクルコンピュータの実力って、どんな感じ?
TOPEAK スーパーツーリストDX:これが使えないバイク・これで使えないバッグって存在するの? と思えるほど万能なリアラックの優等生
【使用5年目】シュワルベ・ビッグアップル & Dahon K3:タイヤの耐久性とリムへの影響はどうであったか

Tips & How-to

スマートトレーナーを同じ場所に置きっぱなしにして使っていた人の悲劇:あなたの家は大丈夫?(海外掲示板から)
SPDクリートのボルトに石が挟まったことはある? どうやって取ればいいの?(海外掲示板より)
ORTLIEB アクセサリーパック:ベルクロストラップの剥がれを補修してみた
あなたはバイシクルツーリング派? それともバイクパッキング派? 走る道のタイプから自分に合った装備を考える
あなたの自転車バッグも押入れの中でカビだらけになっているかもしれないぞ【高温多湿な時期にこそやっておきたいメンテナンス】
ROCKBROSのハンドルバーバッグ(13L)をS SENQI “Hフラットバー”に装着する【JONES H BAR + ORTLIEB HANDLEBAR PACK 下位互換】
MKS Ezy Superiorペダルから異音が聞こえてきたら最初にこれを点検してみよう
ねじこむタイプのハンドルグリップを少ない力でインストールする方法(BBB BHG-27 MULTIFOAMを題材に)
ROCKBROSのバックミラー(ハンドルバーマウント・菱形)をJones H bar形状の変形ハンドルに取り付ける
リアラックからはみだすサイズの大きいバッグがホイールに接触しないようにしたい(数百円で解決)