サイクリング 直江津集合2025!小径折り畳み自転車で330km走ったオタk…男の末路【無謀】 こんにちは 倉田亜m…nadokazuです。 私たちは これから ここ横浜を出発し 日本海側は 新潟県上越市の 直江津を目指す… 日本横断の旅に出ます! というわけで、本日の駄文はこちら! 全国各地の自転車乗りが、日本海を目指して走る!「直... 2025.09.06 などかず サイクリング
製品レビュー CXWXCのアジャスタブルステム(XT-AS822)は全体的には良いものなのに重大な欠点がひとつあってとても惜しい CXWXCのアジャスタブルステム(型番XT-AS822)のレビュー記事です。ライズ角を変更できるステムで、長さは90/110/130/145mmの4種から選べます(筆者が購入したのは110mmで、この場合の型番は「XT-AS822-110」... 2025.09.05 マスター ステム製品レビュー
セール情報 Amazonの大型セールは今夜終了!多ジャンルからお買い得品をさらにピックアップしてみました 現在開催中のAmazonの大型セール「スマイルSALE」は本日深夜に終了します。この記事ではあらためて多ジャンルからお買い得品をピックアップしてみました。中には数量限定のもの・一見すると過去3ヶ月で最安ではなくてもポイントを加味すると最安に... 2025.09.04 マスター セール情報
製品レビュー iGPSPORT BSC300T!1万円台で買えちゃうタッチパネル搭載GPSサイコンって、使いものになるの? 吹きすさぶ風がよく似合うnadokazuです。 涙で渡るポチりの大河 夢見て走るポチりの荒野 というわけで、今回の駄文はこちら! 結論!使いものになるどころか、上位モデルの存在が脅かされる! サイコンとして十分以上の機能を持ちながら、ナビゲ... 2025.09.03 などかず GPS・サイコン製品レビュー
よみもの 品質の良いステム・品質の良くないステムを見比べてみる アルミ製のアヘッドステムの話題です。「品質の良くないステム」というものがあるとしたら、どんなものでしょうか。基本的な話かもしれないですが、あらためてプチ考察してみます。 品質の良いステムの例 人がステムに求めるものは何か。自分が求める剛性が... 2025.09.02 マスター よみものステム
セール情報 CBN Blog読者に人気のAmazon取扱商品TOP30(2025年9月1日版) 皆さんこんにちは! 毎月恒例「CBN Blog読者がAmazonで買ったものランキング」のご紹介です。集計期間は2025年8月1日〜31日。よく売れたものは多くの人に支持されているものが多いので、お買い物の参考になれば幸いです。 当サイトに... 2025.09.01 マスター セール情報
製品レビュー BBB POWERHEAD BAP-03:カーボンフォークコラムが「ちょんまげ」になってしまったので導入してみた【ロングタイプのプレッシャープラグ】 BBBのオーバーサイズ・アヘッド用プレッシャープラグ「POWERHEAD BAP-03」のレビュー記事です。この製品は「カーボン製のフォークコラムがステムの上まで長めに飛び出している」「ステムのクランプボルトが締め付けるエリアの裏側までしっ... 2025.08.30 マスター 製品レビュー
セール情報 Amazonで大型セール「SMILEセール」開催中!お買い得品をピックアップしてみました Amazonで本日から9月4日(木)深夜まで「SMILEセール」と銘打った大型セールが開催されています! この記事ではサイクル用品及び複数ジャンルからお買い得品をピックアップしてみました。お買い物のご参考になれば幸いです。 SALE SMI... 2025.08.29 マスター セール情報
よみもの Canyonのロードバイクを注文したらフレームのロゴがこんな状態だった。俺は一体どうすれば…(海外掲示板から) Canyonでロードバイクを注文したらこんなロゴのバイクが届いた。一体どうしたらいいのか…という深刻な悩み相談を海外掲示板で見かけました。左クランクのペダル付近に注目です。 以下、スレ主さんの投稿の要約です。 最近、新品のCanyon Ae... 2025.08.27 マスター よみもの
よみもの 林道サイクリング中に見てはいけないものを見た(4)(動物系) 本日は超小ネタ記事、ミニシリーズ化しつつある「林道サイクリング中に見てはいけないものを見た」の第4回です。あんまり興味ない!という方は最新セール情報などを眺めていっていただけると幸いです。 猛暑の谷間の深山の林道にて さて、この日はSurl... 2025.08.25 マスター よみもの
よみもの マルチツールの中に見たことないかたちのビットがあるんですがこれ何ですか?【滅多に使わないけどないと詰むやつ】 このビットは何に使うものですか? はじめて見るのですが… という質問投稿を海外掲示板で見かけました。添付の写真には「縦長のヘックス・ビット」のようなものが見えています。確かにこんな形状のボルト穴は私も目にしたことがなく、へー何だろう? と思... 2025.08.24 マスター よみものツール・メンテナンス
よみもの 林道サイクリング中に見てはいけないものを見た(3)(動物系) 本日は超小ネタ記事、「林道サイクリング中に見てはいけないものを見たシリーズ(?)」の第3回です。前回に引き続きイノシシに遭遇したのですが(詳しくは下の記事をご覧ください)、今回は数の多さと距離の近さに結構身の危険を覚えました。 早めに気付い... 2025.08.23 マスター よみもの