Amazonにウェア・シューズ・バッグ 10%OFFクーポンが登場中

マスター

よみもの

SHIMANO CUESって誰のため・何のために存在するコンポですか?(海外掲示板より)

「シマノはCUESというグループセットで何をやろうとしているのですか? ターゲット市場はどんなものでしょうか?」という質問投稿を海外掲示板で見かけました。わかりやすい見解コメント・参考になる情報がいくつか見られたのでご紹介します。 (スレ主...
よみもの

最近のGarminの動向に対する苦言を観察する(海外掲示板より)

誰もありがたがらないAI機能を売りにしたサブスクのConnect+を発表したり、ハイエンドウォッチでも一部モデルをファームウェアの更新対象から外したり、よくわからない新機能(Trails)などを発表するようになった最近のGarminの動向に...
よみもの

連続でパンクして全世界に意地悪されているような気持ちになって精神崩壊しました(海外掲示板から)

ライド中に連続でパンクしてしまって、もう何もかもが本当に嫌になってしまった、泣いてしまうくらい落ち込んだ、という主旨の投稿を海外掲示板で見かけました。 短いライドに出たら、突然パンクしてしまいました。道路脇に停車して新しいチューブを入れまし...
よみもの

サイクリストのあなたが初心者に伝えたい「これもっと早く知っておきたかった」を教えて下さい(海外掲示板から)

サイクリング入門者の役に立つかもしれないあなたの「これをもっと早く知っておきたかった」という感じの経験談・Tipsを教えてください、という投稿を海外掲示板でよく見かけました。頻繁に見かけるタイプのスレッドですが、個人的に新鮮に思えるコメント...
よみもの

CanyonはむかしのCannondaleのようなものだ(海外掲示板から)

「自転車メカニックの方と、自分でメンテナンスする人に聞きたいのですが、修理可能性(repairability, 修理のしやすさ)の面で最悪なブランド・最高なブランドは何だと思いますか?」という質問スレッドを海外掲示板で見かけました。 議論は...
製品レビュー

SHIMANO ALIVIO BL-T4000 ブレーキレバー(メカニカルディスク・Vブレーキ対応)は映えないけれど優等生

超ミニ製品レビュー記事です。最近オールロード・グラベルバイクの1台をJones H Barタイプのハンドルに換装したのですが(詳細はS SENQIの「H フラットバー」レビューをご覧下さい)、手元に22.2mmクランプのブレーキレバーがなか...
セール情報

あひるデザインのブレーキレバーストッパーを見つけたぞ【エイリアン・猫もあり】

ミニおもしろアイテム情報です。アヒルデザインのめっちゃ可愛いブレーキレバーストッパーを発見しました。 傾斜地や坂道でロードバイクなどを一時停止する時に便利なアイテムです。輪行の時にも使えますね。 明日5月22日(木)まで10%OFFクーポン...
製品レビュー

S SENQIの「H フラットバー」が良すぎてもう他のハンドルには戻れないかもしれない【ポタリング・ツーリング・オフロード・高速巡航もOK】

S SENQIなるメーカー(ブランド?)から出ている「自転車ハンドルバー H フラットバー」というハンドルの使用感記事です(初期インプレ)。最初に簡潔にまとめますと、ひとたび「自分好みのセッティング」が出てしまえば、ポタリング・ツーリング・...
セール情報

Amazonで10%OFFクーポンが使えるサイクル・トレラン・ランニングシューズ・スポーツサンダルのお買い得品をピックアップしてみました

現在Amazonに6月2日の深夜まで使える「ウェア・シューズ・バッグ・腕時計ほか10%OFFクーポン」が登場しています(トップページはこちら)。この記事ではサイクル・トレラン・ランニングシューズ・スポーツサンダルのカテゴリーからお買い得品を...
よみもの

ハッカ油の季節がやってきた 山サイクリングには携帯用スプレーに虫よけリキッドを入れて出かけよう

最近の私のハンドルバーバッグに入っている、3つのボトル。日焼け止めスプレー、花粉をブロックするスプレー、そして右端の透明なものは… 携帯用スプレー容器に入れた「ハッカ油」です。 春夏のライドの虫よけ対策に、数年前から「ハッカ油スプレー」を自...
よみもの

【閲覧注意】林道サイクリング中に見てはいけないものを見た(動物系)

サイクリング中に見たものについてのミニ記事です。グラベルにアクセスするための林道を、ともだちのクワッキーと一緒にヒィヒィいいながら登坂していました。おいっちに、おいっちに… 峠のピークまでは足を付かないぞ! キツいけど頑張ろうぜ! そして坂...
セール情報

Amazonでファッション系セール開催中!お買い得のサイクル・アウトドア系ウェアをピックアップしてみました

Amazonでファッション系のセールキャンペーンが2つ実施されています。「Fashion Big Sale」は25日まで、ウェア関連の10%OFFクーポンは6月2日までの開催となっています(下のリンクから飛べます)。この記事ではサイクルウェ...
よみもの

観光地ではない日本の田舎をサイクリングしている時に考えたこと

自転車旅ミニコラム、的な記事です。最近「特に観光地というわけではない日本の田舎」を走り回っている時に、あらためて気付いたこと・考えさせられたことがあります。地方在住の方にとっては当たり前すぎて話題にさえならない内容かと思われるのですが、都市...
製品レビュー

DIXNA(ディズナ) 31.8mm→22.2mm 金属製シムは精度・剛性ともに優秀で間違いのない製品

スモールパーツのミニレビュー記事です。31.8mmクランプを22.2mmに変換するDIXNA(ディズナ)の金属製レデューサー・シムです。主にロードバイク用の各種レバーをMTB用ハンドルに取り付けたい時などに活躍することが多いと思います。 私...
製品レビュー

俺のクワッキーを紹介します みんなのクワッキーも見せてくれよな【回る・鳴く・光る サイクルアクセサリー】

今日は俺のソロライドの友達、クワッキーを紹介します! 最近、密林で仲良くなったんだ。 なんでクワッキーって名前なのかは、下の記事を見てくれよな。 プロペラ付きの鳴いて光るアヒル このアヒル、正式な製品名は不明です。 Amazonでは「自転車...
製品レビュー

OGK KABUTOのハット型ヘルメット「DAYS」はゆるふわポタリングからガチ登山まで対応可能?な便利なやつ

OGK KABUTOのハット型ヘルメット「DAYS」の紹介・感想記事です。BMXや登山のクライミングで使われるような雰囲気の「半ヘル」にアウトドア・テイストのおしゃれなハットを組み合わせてみました、というイメージの製品です。 筆者は今年から...
製品レビュー

Trigger Bell(トリガーベル)はフラットバーハンドルとの相性も抜群 邪魔にならずにすぐ打てる

Trigger Bell(トリガーベル)というベルをドロップハンドルで使ってみた時の使用感を先日下の記事でお伝えしました。最近はフラットバーハンドルのバイクでも使っているので、追記的なミニ感想をお届けします。 Jones H Bar形状のマ...
よみもの

Maruni Quick ShotとIRC Fast Respawnは何が違う?【緊急用時短パンク修理剤】

Maruni Quick Shot(マルニ・クイックショット)という有名なパンク修理剤があり、数年前から所有しています。複数のバイクのバッグに同じタイプの製品をあらかじめ入れておこうと思って最近クイックショットを買い足そうとしたのですが、I...
よみもの

俺はバカだ、と題されたリアディレイラーの写真投稿に全世界から温かい声が寄せられる

俺はバカだ、という短いタイトルの投稿を海外掲示板の自転車メンテナンスコミュニティで見かけました。下の写真が一枚添えられています。この写真を見て、あなたは何か思い当たることがあるでしょうかーーー 新品のチェーンを間違ったふうに通して10km走...
よみもの

ジャージのポケットのほうがバイクに取り付けるバッグより好きだという人はその理由を教えてください(海外掲示板より)

バイクに取り付けるバッグよりもジャージのバックポケットでモノを運ぶほうが好きだという人はその理由を教えてください、という主旨の議論を海外掲示板で見かけました。 スレ主さんはもともと「バイクに取り付けるバッグ全般」ではなく「前三角に取り付ける...