マスター

GPS・サイコン

Garmin Edge 540 / 840への海外サイクリストの感想(+ソーラー充電は価値があるのか・830 / 530 / 1040も含めどれを選ぶべきかに関する参考情報)

昨日の記事でお伝えしたGarmin Edge 540 / 840について、海外掲示板での感想・意見で目立ったものを拾ってみました。またEdge 1040 Solarを使っている方による参考度の高い意見もあったので、540 / 840はソーラ...
GPS・サイコン

Garmin Edge 540 / 840シリーズが海外ショップでフライング販売開始 いずれもソーラー版あり

米国のカメラ系ショップAdoramaでGarmin Edge 540 / 840シリーズが販売されています。本記事時点でGarmin公式サイトには掲載されていないため、フライング販売かと思われます。また、掲載されている540 / 840とさ...
コンポーネント

SRAM Eagle TransmissionのリアディレイラーはプレスフィットBBが経験したようなフレーム側の精度問題を回避できるか

先日発表されたSRAMの新しいEagle Transmissionが世界中で話題です。システム中、最も注目されているのはディレイラーハンガーが廃止されているところ。多くのメリットも挙げられていますが、海外メディアによる紹介記事のコメント欄で...
GPS・サイコン

Bryton Gardia R300レーダーは現時点ではおすすめできない(有力海外メディアによる評価)

昨年2022年7月に開催された「Eurobike 2022」において、Garmin Variaレーダーに対抗する初めての製品群としてMagene L508とBryton Gardia R300が発表され話題になったのは記憶に新しいところ(初...
製品レビュー

Artisan&Artist Easy Defender ハンズオンレビュー:カメラを背負うサイクリストは要注目【凹凸から身体とカメラを守る】

カメラバッグやアクセサリーで人気のArtisan&Artist(アルティザン&アーティスト)がリリースした新製品・EASY DEFENDER(イージーディフェンダー)の実使用レビューです。昨年12月にクラウドファンディングのMakuakeに...
コンポーネント

L-TWOO RX(メカ油圧12スピードコンポ)はブレーキが驚くほど良いが品質管理に問題がある?

L-TWOO RX(12スピードメカニカル油圧コンポ)についてYouTubeと海外掲示板にレビューが寄せられており、一定の共通点が見られるのでご紹介します。最初にまとめておくと、小さい手の人には良いコンポ、ブレーキの効きはメチャクチャ良い、...
よみもの

荷物満載の自転車ツーリストに対して人は優しくなる? 日本人の親切さが海外掲示板で注目される

荷物を積んだツーリングバイクに乗っていると優しい人によく会う気がする、という話題を海外掲示板で見かけました。良いエピソードがたくさんあるので、いくつかピックアップしてご紹介します。 この投稿をInstagramで見る ...
よみもの

105 R7100シリーズのスモールハンド用STI「ST-R7025」誕生秘話 女性用ハードウェアは不況を乗り越えていけるか

Shimano 105 R7100(メカニカル11スピード)の油圧ブレーキSTIとして「ST-R7025-R」と「ST-R7025-L」というモデルが存在します。ブレーキレバーへのリーチが通常版より4mm短く、外側に張り出した形状になってお...
GPS・サイコン

Garmin Edge 1040はソーラー充電対応版と非対応版どちらを選ぶべき?

Garmin Edge 1040 Solar(ソーラー充電対応版)とEdge 1040(ソーラー充電非対応版)のどちらを買えばいいのだろう、と悩んでしまう方は結構いるのではないでしょうか。Solarのほうが2万円ほど高価ですが、それだけの価...
コンポーネント

L-TWOOが12スピード電動コンポ「eRX」を発売へ Di2 105とほぼ同重量で8.5万円

人気の中華コンポブランドL-TWOOから近日中に12スピード電動コンポが発売されるそうです。China Cyclingがプロトタイプの使用感をYouTube動画で公開しています。 カーボンのeRXは650ドル・アルミのeR9は...
よみもの

Fred(フレッド)とは何者か? 英語圏のロードサイクリング界隈で使われるジャーゴンについて考察する【自転車と本当の自由】

今日は小難しい社会考察的な記事です。ご興味のない方はトップページから他の楽しい記事を探していただけると幸いです。 英語圏の自転車掲示板やメディアでのコメントを眺めていると"Fred"(フレッド)という名前をよく目にします。一定の特徴を...
セール情報

Amazonでファッションタイムセール祭りスタート!ウェア10%OFFクーポンも お買い得品・注目品をピックアップしてご紹介

Amazonで今日から「ファッションタイムセール祭り」がはじまりました。終了は19日(日曜)。10%ポイントアップキャンペーンもありますのでお買い物の前に事前登録をお忘れなく。さらに「服・シューズ・バッグ・腕時計 10%OFFクーポン」も出...
よみもの

自転車を屋外保管したがらない男性、彼女に大ウソをついている疑惑で一同困惑

海外掲示板で驚愕の展開を見せた悩み相談投稿があり、大変話題になっています。「私はサイクリストではありません。なぜ私の彼は自転車を部屋に入れたがるのですか?」というスレッドです。 出典 Non-cyclist here: Why...
フレーム・完成車

週末戦士Lauf Seigla:高性能・高コスパで人気急上昇中のファストグラベル向きバイクを観察しよう

Lauf Seiglaというグラベルバイクを観察する記事です。昨年から海外の有力メディアによる試乗で非常に好評だったことが記憶に残っていただけでなく、グラベル関連コミュニティでもよく名前が挙がるので気になっていたモデルです。LaufのGri...
よみもの

自転車通勤で自分より遅い人を抜いたら抜き返された。その後も遅いままなので私の速度も遅くなる。どうしたらいいですか?

今日は「自転車あるある」ネタです。海外掲示板で次のような疑問投稿を見かけたのですが、私も全く同じ経験をしたことが何度もあり「洋の東西を問わないのか…」と驚きました。皆さんもサイクリングロードなどで一度は経験されたことがあるのではないでしょう...
セール情報

CBN Blog読者に人気のAmazon取扱商品TOP20(2023年3月10日版)

皆さんこんにちは! 今日は毎月恒例「CBN Blog読者がAmazonで買ったものランキング」のご紹介です。集計期間は2月1日〜28日。よく売れたものは多くの人に支持されているものが多いので、今後のお買い物の参考になれば幸いです。 な...
ペダル

複数台の自転車を持っている人は1セットのペダルを使いまわしたりしないのですか?という質問への秀逸なコメントが発見される

皆さんはバイクごとにペダルを用意しているのですか? それとも1セットのペダルを複数台でシェアしているのですか? という素朴な疑問を海外掲示板で見かけました。ペダルは比較的短時間で着脱できますから、確かに出かけるたびに1つのペダルを使い回す、...
よみもの

バイクパッキングとバイクツーリングって何か違うの? スタイルと言葉の変遷

バイクパッキング(Bikepacking)とツーリング(Touring)という言葉がありますが、両者にはどんな違いあるのだろうか、という議論を海外掲示板で見かけたのでご紹介します。 スレ主さんは「舗装路に留まっていてもバイクパ...
チェーン・チェーンリング・カセット

ロード・MTBハイエンドチェーン13製品の耐久性とスピードの比較:SRAMは長寿命。抵抗が最も少ないのはどれ?

オーストラリアのZero Friction Cyclingが、ロード・MTB用ハイエンドチェーン13製品について「1. 寿命(耐久性) 2. 工場出荷時のスピード(効率) 3. 超音波洗浄+潤滑油トップ製品使用時のスピード」の3軸での実験結...
セール情報

Amazonセール終了間近!本日の注目品とこれまでの人気商品TOP10をご紹介

Amazonで現在開催中の新生活セールから、今日発見したお買い得注目品と過去3日間で人気のあった商品をご紹介します。 SALE 新生活SALEトップページ SALE 服・シューズ・バッグ・腕時計10%OFFクーポン SALE Ki...
タイトルとURLをコピーしました