ステムCane Creekからグラベル・オールロード向けのサスペンションステム「eeSilk Stem」が登場:ロックアウト機構も搭載 Cane Creekのサスペンションパーツ「eeSilk」シリーズにグラベル・オールロード向けのステムが加わりました。エラストマータイプで可動域は20mm。エラストマーの交換が簡単であること・簡易なロックアウトスイッチを搭載している点が特徴... 2022.06.01マスターステム
サスペンションVecnum freeQENCE パラレログラムで動く30mmトラベルのサスペンションステム ドイツのVecnum(ヴェクナム)が混合路面用のサスペンション・ステム「freeQENCE(フリーケンス)」を発表しました。このタイプの製品ではRedshift Shockstopが有名で、日本でも愛用されている方が多いと思いますが、シング... 2021.11.10マスターサスペンションステム
ステムFSAからグラベル・XC向けの振動吸収ステム「NS VAS」が新登場 FSAからグラベル・クロスカントリーMTB向けのステム新製品「NS VAS」が登場しています。NSは「ノン・シリーズ」、VASはVibration Absorbing Stem(振動吸収ステム)の意。ポリウレタン製のブッシングとエラストマー... 2021.09.12マスターステム
ステムZIPPステムユーザーに朗報 サイコンマウント付きフェイスプレートの登場でGarminもGoProも同時装着可能に ZIPPから「QuickView インテグレーテッド・ステムフェイスプレート・コンピューターマウント」という新製品が登場しました。ZIPPステムユーザーでGPSサイコンやライト、GoPro等の配置に困っている方には朗報です。 公式 Z... 2020.11.18マスターステム
ステムVeno トップクロウズドステムを試す ステムの位置を高くしたい。でもコラムを短く切ってしまったので、これ以上長くできないんだよなぁ… という悩みに応える変わった製品をご紹介します。「Veno トップクロウズドステム」です。 えっ、コラムが短くてもハイライズのステム... 2019.07.02マスターステム
ステムDeda Elementi ZERO 100 SERVIZIO CORSEがリコールされています CBN Bike Forumsでも話題になりましたが、デダのステムがリコールされています。 2013.04.23マスターステムリコール情報