UCIが2月4日にライダーの安全に関する規則を改定しました。その結果、今後のロードレースでは次のようなライディングフォームが見られなくなります(2:34あたりから)。クリス・フルームが2016年のツール・ド・フランス第8ステージで優勝した際に見せた「スーパータック」と呼ばれるフォームです(※考案者はフルームではありません)。
出典 The UCI reinforces rider safety and its commitment to sustainable development
トップチューブに座るのは危険行為
UCI公式サイトには次のように書かれています。
UCIマネジメント委員会はまた、ライダーによる潜在的に危険な行為に関する規則を強化する決定を下した。これには道路やプロトン内にボトルを投げること(これは後続のライダーを危険に晒す恐れがある)、自転車上で危険なポジションを取ること(とりわけトップチューブに座ること)が含まれる。
トップチューブに座るの禁止!これでダウンヒル時に思い切り前傾姿勢になり、胸をハンドルバーに押し当ててトップチューブに跨ってエアロ効果を最大化するあの「スーパータック」がルール違反となってしまうわけです。
なおこの新規則は今年4月1日以降に適用されますが、エイプリルフールというわけではないようです。
これに対してはプロサイクリストから次々と不満の声が上がっています。というのも、プロロードレースではこのスーパータックが原因となって発生した大事故はまだないからです。また一見危険そうに見えるスーパータックですが、重心は低くなるのでダウンヒル時に危険が増すわけではない、という意見もあります。
そしてクリス・フルームはTwitterで次のように皮肉を込めたリアクションを見せています。
Next they’ll be banning stem watching and elbows sticking out… 🤡🙈😂 pic.twitter.com/6iOyNXbwbL
— Chris Froome (@chrisfroome) February 5, 2021
次はステム(のサイクルコンピューター)を見ながら乗るとか、肘を外に出して乗るのを禁止するのだろうか…
ロードバイクであのパーツが流行る可能性
このニュースは海外の多数のサイクルメディアが既に伝えているのですが、Cyclingtipsには次のような読者コメントがありました。
- ロードバイク用ドロッパーポストがホットなアイテムになるだろう
- まったくだ。ドロッパーシートポストがロードバイクやロードレースで当たり前のものになるのは時間の問題だ
なるほど! 確かに重量増にはなりますが、ドロッパーポストがあればダウンヒル時にサドルを下げることで、スーパータックほどの効果は得られないとしても空気抵抗は大幅に減らすことができるように思われます。
ちなみにドロッパーポスト搭載のロードバイクは、ツール・ド・フランスの現場に登場したことがあります。実際に使用されたかどうかは不明ですが、2017年のツールでMavicのサポートカーが積んでいたバイク(Canyon Aeroad)にスプリング式のドロッパーポストが搭載されていました。
しかしその目的はサポートバイクに乗る必要がある選手が、サドル高を瞬時に調整できるためのものであって、エアロ効果を求めたものというわけではありません。2016年のツールでクリス・フルームに渡されたニュートラルバイクが小さすぎ、フルームが仕方なくランを開始してしまったあの伝説の事件への反省の結果とも言われています。
さておきMTBではもはや標準装備のごくごく当たり前のアイテムであり、最近ではグラベルロードへ導入する方も増えてきているドロッパーポスト。もしかすると今年のツール・ド・フランスで使う選手が続出したりして。