ブレーキ

わずか10秒の華麗なホイール交換で再燃するリム vs. ディスクブレーキ論争

CBN BlogはAmazonアソシエイトとして適格販売により紹介料を得て、良質なコンテンツの作成とサイト運営のために役立てています。当サイト内のリンク経由で Amazonにてお買い物 していただくと、大変助かります。いつもご支援ありがとうございます

UCIがロード世界選手権(9月19〜26日・ベルギーフランドル地方開催)での一幕を「見事なチームワーク」としてInstagramで紹介しています。リアがパンクしたのはイネオス・グレナディアーズ所属のジャンニ・モスコン(伊)。リムブレーキのPinarello Dogma Fのホイールをメカニックが見事な早業で交換しています。最後に背中を押しているのはイタリア・ナショナルチームのコーチ、ダヴィデ・カッサーニ。

筆者が計測してみたところ、モスコンがリアホイールを手でポーンと落としてから再乗車可能になるまでの時間はちょうど10秒くらいでした。ホイール交換作業に備えてあらかじめギアをアウター・トップに入れておくという準備もありますが、チェーンを素手でアウターリングに引っ掛けたメカニックはクランクを回し「よし行け!」すかさずカッサーニがモスコンの尻を押します。

するとコメント欄にはやはりリムブレーキを称賛する声が。

  • リムブレーキのこれが好きなんだ
  • ノーディスク、ノープロブレム
  • クイックリリース、クイックチェンジ
  • ディスクブレーキなら10倍かかるだろう。レースを棄権していたかもね
  • 君達は自転車パーツのことをまるで宗教のことのように話しているね
  • そして「リム vs.ディスク」のサーガは続く…

リムブレーキにもディスクブレーキにもそれぞれの長所と短所があるのは間違いないですが、ことホイール交換のスピードにおいてはリムブレーキに軍配が上がるのは間違いなさそうです(ディスクだと10倍かかる、というのはさすがに意地悪に思えますけれども!)。

とはいえリムブレーキに固執してきたイネオス・グレナディアーズも下の記事で紹介したように、Pinarello Dogma F Discの採用を初めています。今後ディスクブレーキでも上の動画のような華麗なホイール交換シーンは見られるのでしょうか。

イネオス・グレナディアーズがディスクブレーキ(Pinarello Dogma F Disc)を初めてレースで使用
ワールドツアーチーム中で唯一リムブレーキのバイクに乗り続けてきたイネオス・グレナディアーズがついにディスクブレーキの採用に踏み切った、とCyclingTipsが伝えています。 出典 After years of reluctance, In...

 

 
▼ リムブレーキ関連おすすめ記事

リムブレーキを救いたい謎の活動家の話
発端はイギリス自転車連盟によるこの決定だったようです。 British Cycling has announced that the use of disc brakes will be allowed in all levels of d...
SHIMANO ULTEGRA BR-6800はクロモリに似合う最後のシマノ製ハイエンド・キャリパーブレーキだった
シマノのロード用キャリパーブレーキを観察してみます。2019年2月現在、現行製品はDURA-ACE BR-R9100, ULTEGRA BR-R8000, 150 BR-R7000, Tiagra BR-4700, SORA BR-R300...
著者
マスター

2007年開設の自転車レビューサイトCBNのウェブマスターとして累計22,000件のユーザー投稿に目を通す。CBN Blogの企画立案・編集・校正を担当するかたわら日々のニュース・製品レビュー・エディトリアル記事を執筆。シングルスピード・グラベルロード・ブロンプトン・エアロロード・クロモリロードに乗る雑食系自転車乗り。

マスターをフォローする
タイトルとURLをコピーしました