「Fashion x レジャー」タイムセール祭り開催中 (14日火曜まで)
タイヤ・チューブ

自転車タイヤのトレッド摩耗インジケーター(TWI)とは

一部のスポーツ自転車用タイヤには、タイヤ交換時期の目安となる「トレッド摩耗インジケーター」が備わっているものがあります。どんなものなのか、一緒に見ていきましょう。

凹みが見えなくなったら交換時期

現在たまたま筆者の家にあるタイヤの中で、「トレッド摩耗インジケーター」の存在が確認できたのはコンチネンタルとIRCのタイヤです。下はContinental Grand Prix 5000で、白い丸で囲った部分に見えている凹みがそれ。英語では”Tread Wear Indicator”、その頭文字を取って”TWI”と呼ばれたりもします。下の写真でも、上の白丸の左隣に「▲ TWI」という記号が読めますね。

Continental Grand Prix 5000, Tread Wear Indicator

Continental Grand Prix 5000のトレッド摩耗インジケーター。▲ TWI というマークの近くに2つある穴がそれ

コンチネンタルのヘルプページ(2019年4月5日公開・2021年4月13日更新)では、次の製品がTWIをフィーチャーしているとあります(GP4000SIIが皮切りだったと聞きます)。また「この機能は段階的導入なので、同じタイヤでもTWIがない場合があります」という説明もあります。

  • GP4000SII, GP4000S, GP4000, GP Attack/Force, GPTT, Grand Prix, Grand Prix GT, GP 4Season, Gator Hardshell, Gatorskin, Grand Prix Classic.

私はこのトレッド摩耗インジケーターをほとんど意識してこなかったので、最近IRCのロードプラスタイヤである「BOKEN PLUS (650 × 47B)」に謎の穴を見た時、何だこれ? と思ってしまいました。すると読者の方が「それはTWIでしょう」と教えて下さいました(ありがとうございます!)。

IRC BOKEN PLUS (650 × 47B)

IRC BOKEN PLUS (650 × 47B)のトレッド摩耗インジケーター(TWI)

IRC BOKEN PLUS (650 × 47B):重量を感じさせない走行感の軽さでロードプラスの魅力を再発見
IRC BOKEN PLUS (650 × 47B)の製品レビューです。BOKENはIRCのグラベルタイヤシリーズで、うち650Bが用意されているのがBOKEN PLUS(42/47mm)。筆者が使っているのは47mm版です。約2ヶ月、50...

このTWIのあるタイヤは、他にもあるでしょうか。調べてみたところ、Schwarbe Pro One、あとGIANTの一部のタイヤにもあるそうです。またTWIは、これらの写真で見られるような「穴」の他に「溝」であることも、あるようです(TWIであるかどうかをメーカーが明示的に謳っていなくとも、トレッド面の「模様・溝」が見えなくなってきたら、普通に考えれば交換時期でしょう)。

私の限られた経験では、ミシュラン・ヴィットリア・ヴェロフレックス・TUFO・パナレーサー等のタイヤでこれを見た記憶がないのですが、「このタイヤにはあるよー」という情報をお持ちの方、教えていただけれると幸いです。近年はこれがあるモデルが増えているのでしょうか。

ミシュランのタイヤ(Power All Season等)にもあるそうです(情報ありがとうございます)

目安にはならない場合も

さて、この「トレッド摩耗インジケーター」ですが、あまり当てにならないという話も耳にします(タイヤの寿命が来たと思ったらこれをやっておけ!というアドバイスに感心する声という記事で紹介しています)。特にコンチネンタルのGP5000系では、このインジケーターが見えていてもサイドウォールが先に逝ってしまうのだとか。

実際どうなんだろう、と、筆者も買い物用自転車に払い下げたお古のGP5000を観察してみました。すると確かに、TWIはまだなんとか穴が残っていたのですが(記事冒頭の写真)、リアタイヤのショルダー部に下の写真のような損傷を発見しました。写真からは少しわかりづらいのですが、ケーシング内の糸が露出しています。

Continental Grand Prix 5000

Continental Grand Prix 5000の肩付近の損傷

これはそろそろパンクしてもおかしくない状態ですね(ゴム自体が経年劣化でひび割れ乾燥していて、無理もない感じではあります)。「トレッド摩耗インジケーター」は、トレッド面の摩耗については参考情報になりますが、ショルダーやサイドウォールの摩耗については、あまり役に立たなさそうです(せっかくなら穴の1つを肩側にずらしても良いような)。

余談ですが、筆者はレースに出ませんし、コーナーでバイクを倒すような乗り方も、まずしません。そんな私のタイヤでもショルダーがこのような損傷を見せているので、コンチネンタルのタイヤはショルダーから下側がトレッド面よりも早く消耗・劣化する傾向はあるのかもしれないですね(GP5000のこうした終わり方は海外でもよく報告されてもいます)。

筆者のこのタイヤは、何か鋭利なものがめり込んだ結果にも見えるのですが、皆様もマメに点検してみてくださいね。

著者
マスター

2007年開設の自転車レビューサイトCBNのウェブマスターとして累計22,000件のユーザー投稿に目を通す。CBN Blogの企画立案・編集・校正を担当するかたわら日々のニュース・製品レビュー・エディトリアル記事を執筆。シングルスピード・グラベルロード・ブロンプトン・エアロロード・クロモリロードに乗る雑食系自転車乗り。

マスターをフォローする
CBN Blog
タイトルとURLをコピーしました