もうほんとにたくさんの電動ロードバイクが売り出されているわけです。どのメーカーも、おもに性能面や乗り心地の改善に躍起です。そこは力を入れて、頑張ってます。しかし高性能とカッコ良さ、スタイルのバランスがまだ取れていないように見えるモデルが、多いように見えます。
特にロード。ネックになっているのは、まずバッテリー。航続距離のながいバッテリーほど大型化して、ダウンチューブにドッカリのっかっていたり、ダウンチューブ内蔵の場合はチューブがごんぶと状態に。
あと電動アシスト部。クランク軸でアシストするタイプだと、モーター部がモペットにみたいにこんもりしてしまいます。
そういう意味で、外観的にBianchi Aria E-Roadを超えるカッコ良さ、スタイルの良さを持った電動ロードバイク、E-ロードバイクは他にないように思えるのであります。現時点では(無論異論は認める。というか私が知らない電動ロードいっぱいあるだろうし)。
バッテリーはPanasonic製のものがダウンチューブに内蔵されているそうです。特筆すべきは、ハブアシストタイプであること。ちょうどカセットとディスクローラーのあいだにあっていい感じに存在感が消されています。横から見たら、もうわからない。
ハブアシストタイプだと、クランク部に余分な抵抗はまったくかかりません。普通のロードと同じ。ただ使えるホイールが制限される、というか基本的に完成車状態のホイールを使わないとどの国でも違法になることが多い、というデメリットがあります。とはいえVision Trimaxというわりと軽量ないいホイールを搭載。
充電はこうじゃないと、思わせるデザイン。シンプルの極地。
コントロールはトップチューブ内蔵のリモコンで行います。外観的にはこれ以上洗練されたE-Roadはいまのところないんじゃないかと思います。
では性能はどうかというと、250whバッテリーでトルク40Nm、獲得標高1200m分。欧米だと航続距離よりも獲得標高でアシスト量を表すことが多いですね。フル充電に必要なのは3.5〜4時間。
気になる車体重量ですが、これが…残念ながらいくら調べてもでてきません。メーカー非公表のようです。ただ、電動アシストシステムの総重量(ハブ、リモコン、250Wバッテリー、ワイヤリング含む)が3.5kgだそうです。10〜11kgあたりかなあと推測(追記:非公式ですが11.9kgという情報をみつけました)。
このモデル、現在欧州では予約受付をはじめていて、市場に出回りはじめるのは年明け頃かと思われますが、日本からはもちろん買えません。将来的に電動アシスト比率を日本の法制度にあわせたものが出てくるかもしれませんが、しばらく待たないといけないかもしれません。
E-BIKEについては、各国ごとに法規制が違っているのでメーカー各社、苦労しているところがあるようです。このあたりの事情については下の記事で触れています。
まあそれにしてもBianchi Aria E-Roadは違和感のないデザインです。気になるお値段は英国価格で£4,500。本日レートにすると64.5万円。あれ、そんなに高くない? 55万円で売り出しているショップも。
コンポは油圧アルテグラベース(カセットのみ105)。ここまでスッキリさせたならDi2にしてほしかったところ。