よみもの

よみもの

CanyonはむかしのCannondaleのようなものだ(海外掲示板から)

「自転車メカニックの方と、自分でメンテナンスする人に聞きたいのですが、修理可能性(repairability, 修理のしやすさ)の面で最悪なブランド・最高なブランドは何だと思いますか?」という質問スレッドを海外掲示板で見かけました。 議論は...
よみもの

ハッカ油の季節がやってきた 山サイクリングには携帯用スプレーに虫よけリキッドを入れて出かけよう

最近の私のハンドルバーバッグに入っている、3つのボトル。日焼け止めスプレー、花粉をブロックするスプレー、そして右端の透明なものは… 携帯用スプレー容器に入れた「ハッカ油」です。 春夏のライドの虫よけ対策に、数年前から「ハッカ油スプレー」を自...
よみもの

【閲覧注意】林道サイクリング中に見てはいけないものを見た(動物系)

サイクリング中に見たものについてのミニ記事です。グラベルにアクセスするための林道を、ともだちのクワッキーと一緒にヒィヒィいいながら登坂していました。おいっちに、おいっちに… 峠のピークまでは足を付かないぞ! キツいけど頑張ろうぜ! そして坂...
よみもの

観光地ではない日本の田舎をサイクリングしている時に考えたこと

自転車旅ミニコラム、的な記事です。最近「特に観光地というわけではない日本の田舎」を走り回っている時に、あらためて気付いたこと・考えさせられたことがあります。地方在住の方にとっては当たり前すぎて話題にさえならない内容かと思われるのですが、都市...
よみもの

Maruni Quick ShotとIRC Fast Respawnは何が違う?【緊急用時短パンク修理剤】

Maruni Quick Shot(マルニ・クイックショット)という有名なパンク修理剤があり、数年前から所有しています。複数のバイクのバッグに同じタイプの製品をあらかじめ入れておこうと思って最近クイックショットを買い足そうとしたのですが、I...
よみもの

俺はバカだ、と題されたリアディレイラーの写真投稿に全世界から温かい声が寄せられる

俺はバカだ、という短いタイトルの投稿を海外掲示板の自転車メンテナンスコミュニティで見かけました。下の写真が一枚添えられています。この写真を見て、あなたは何か思い当たることがあるでしょうかーーー 新品のチェーンを間違ったふうに通して10km走...
よみもの

ジャージのポケットのほうがバイクに取り付けるバッグより好きだという人はその理由を教えてください(海外掲示板より)

バイクに取り付けるバッグよりもジャージのバックポケットでモノを運ぶほうが好きだという人はその理由を教えてください、という主旨の議論を海外掲示板で見かけました。 スレ主さんはもともと「バイクに取り付けるバッグ全般」ではなく「前三角に取り付ける...
よみもの

Garmin Variaのバッテリーは実際のライド中に何時間くらい持つの?(海外掲示板より)

Garmin Variaのバッテリーは実際の運用中にどのくらい持つの? という主旨の質問スレッドを海外掲示板で見かけました。今から約2年前、2023年3月24日に立てられたスレッドですが、実際の使用体験データが複数見られるので参考になると思...
よみもの

サイクリングに夢中になってから行うようになった奇行を教えてください(海外掲示板より)

サイクリングにのめりこむ前なら絶対にやらなかったような少しヘンなことって何がありますか、という質問投稿を海外掲示板で見かけました。どんなコメントが寄せられているか観察してみましょう。 出典 Something a bit odd you n...
よみもの

フラットバーハンドルを10cm長くするサイクルパーツ(一部のバーエンドバーの伸長にも)

サイクルパーツの小ネタ記事です。海外掲示板で下のようなパーツが紹介されていて目に留まりました。SurlyのCorner barやMoloko barといった変わり種ハンドルの「上ハンにある突起(バーエンドバーのように使える部分)」にこれを差...
よみもの

ライドを快適にしてくれるのに過小評価されているグッズのチャンピオンに選ばれたのは…(海外掲示板から)

自転車に施したアップグレードのなかで、パーツというほどではないささやかなものだけれど、ライドエクスペリエンスを大きく改善してくれる、それでいて見落とされがちなものは何かありますか、という投稿を海外掲示板で見かけました。 出典 What’s ...
よみもの

タイヤのクリアランスはバイナリー問題ではない?【走れる・走れない・さらに…】

このタイヤのクリアランスは十分と言えるでしょうか? 隙間はこれしかないけれど走っても大丈夫でしょうか? という質問投稿を海外掲示板で頻繁に見かけます。つい最近も立て続けに3件の関連スレッドを見かけたのですが、有益と思われる内容がいくつか含ま...
よみもの

外装5速化で、ブロンプトンが坂に強くなる!って本当なのかな?【MiniMODs】

寂れた地方のCBNセン学園。 そこに1人のブロ男が現れる。 名は、nadokazu。 その圧倒的な駄目走りは、 あらゆる常識を覆していく。 というわけで、本日の駄文はこちら! 外装5速化したブロンプトンが最高すぎる。 もう、何回だって言いま...
よみもの

【驚きの発想】フロント2枚xリア2枚の2×2バイク リアの変速はバイクを降りてバレルを…

おもしろ自転車観察系のミニ記事です。海外掲示板Redditのxbikingコミュニティ(※簡単に紹介すると「既成概念にとらわれず柔軟な発想で試行錯誤しながら自転車を改造するのが好きな人達」が集まっているところ)で、クリエイティブなアイデアを...
GPS・サイコン

Coros Duraはバッテリーの持ちがものすごい? 高評価2件と低評価1件を読む(海外掲示板から)

Coros Duraのミニ使用感を海外掲示板で見かけました。スレッドが立ってからまだ12時間なので投稿数はまだ少ないのですが、購入を検討されている方の参考になりそうなので抄訳でご紹介します。 出典 Coros Dura - Long Ter...
よみもの

Garmin AIの品質があまりにヒドすぎてこれで本当に課金するつもりかと海外で話題に【Connect +の目玉機能】

以前からGarmin AI (Active Intelligence)の出力がひどい、という苦情を海外掲示板で頻繁に目にしてきたのですが、具体的にどんなふうにひどいのかがよくわかるスレッドを今日見かけたのでご紹介します。スレ主さんはGarm...
よみもの

これ何だかわかる? Topeakの新製品”UP-UP STAND”(アップアップスタンド)

Topeak(トピーク) が最近便利そうなアクセサリーを出していることに気付きました。"UP-UP STAND"(アップアップスタンド)なる製品で、下のような外観です。ぱっと見た時「これは何に使うんだろ!?」と悩んでしまいました。 ちなみに...
よみもの

サイクリングで過小評価されている至福の瞬間を挙げてみなさい(海外掲示板から)

サイクリングで過小評価されている至福の瞬間を挙げてみなさい、というスレッドを海外掲示板で見かけました。サイクリストならみんなわかる「あれ」が次々と言語化されていて、とても楽しめますよ。 出典 Underrated cycling pleas...
よみもの

【自転車盗難】フリマサイトCraigslistに降臨した天使 (海外掲示板から)

北米を中心に人気のあるフリマサイト・掲示板"Craigslist"に天使が降臨した、という投稿を海外掲示板で見かけました。その人はなんと盗難されたと思われる自転車を自費で買い取り、本来のオーナーと思われる人に返却したい旨の内容をCraigs...
よみもの

自転車を屋外保管するための「サイクルハウス」の売れ筋商品を観察してみよう

大切なスポーツ自転車は屋内保管が基本ですが、諸事情により屋外で保管せざるをえないケースもあると思います。この記事ではAmazonでよく売れている・現在セール価格になっているサイクルハウスなど、自転車の屋外保管関連製品を観察したいと思います。...