よみもの

サイクリング・自転車の盗難・メンテナンスに関するハック(コツ・ハウツー)記事おすすめ12本(過去記事紹介)

CBN BlogはAmazonアソシエイトとして適格販売により紹介料を得て、良質なコンテンツの作成とサイト運営のために役立てています。当サイト内のリンク経由で Amazonにてお買い物 していただくと、大変助かります。いつもご支援ありがとうございます

今日はサイクリング・自転車の盗難・メンテナンスに関するハック(コツ・ハウツー)過去記事からおすすめの12本をご紹介します。未読の方は是非お読みください。

▼ 「へぇ〜!! って感じの記事ひとつだけ紹介して!」という方には 【朗報】ほつれたシフトケーブル・ブレーキケーブルを元通りにする魔術が発見される をおすすめしておきましょう。

サイクリング・サイクリングの準備に関するハック

冬のライドで足が冷えないようにするためのベストプラクティスを教えてください【足はなぜ冷える?】
いろいろな対策をしても、冬のライドでは1.5時間もすると足が冷えてしまいます。みなさんの「ベストプラクティス」は何ですか? という質問を海外掲示板で見かけました。どんなベストプラクティス(=自分にとっての最適な手法。日本でもビジネスシーンで...
輪行・自転車小旅行の準備は普段からやっておくと当日がラク!私の具体的なプランニングを紹介します
輪行で普段とは違う土地でのサイクリングを楽しみたい…ちょうど明日はいい天気! そんな時はただただ出かけてしまえば良いのですが、出発当日や前日ではなく「普段から」輪行や旅行の準備をしておくと、出発時の心理的なハードルが下がり、忘れ物も少なく済...
起きたら10分で出発できるようにするための「ライド用品コーナー」を部屋の一角につくる 【サイクリスト向けコンソールテーブルのすすめ】
毎年冬になると、海外掲示板では「朝、寒くてライドに出るのが辛い。布団の中でぐずぐずしているうちに、せっかくの晴天なのにお昼になってしまった。起きたらすぐに出かけられるようになるための秘策は何かないだろうか…」という相談投稿が増えてきます。 ...
壁際のサイクリング用品コーナーを二階建てにして「自転車キャンツー用品コーナー」も作ってみた【無垢一枚板でDIY】
先月「翌日のサイクリングに必要な用品類をあらかじめ並べておいて、朝起きたら何も考えずにすぐに出発できるようにするための棚を作る」というアイデアをご紹介しました。その後、自転車用品の棚の上に「自転車キャンツー用品コーナー」を新たに増築したので...

盗難に関するハック

鍵を忘れてきた時でもこれで少し安心して一時駐輪できる?【ヘルメットストラップロック】
コーヒーショップでこんなことやる人、他にもいますか? というタイトルの投稿を海外掲示板で見かけました。写真を見ると、ヘルメットのストラップをシートチューブとリアホイールに通してロックしています。 たぶん「ちょっとした休憩の時に、こういう簡易...
盗まれた自転車が自分のものであることを確実に証明できるクラシックな方法
隣人から自転車を譲り受けたという人が、メンテナンス作業中、ハンドルバーの中に1枚の不思議なメモを見つけたそうです。 出典 Found a note hidden in my handlebars!!! スレ主さんの投稿です。 皆さんこんにち...

メンテナンスのハック

メンテナンススタンドではドライブサイドを外側にしてシートポストをクランプするのが良い その理由は?
クランプ式のメンテナンススタンドでは、トップチューブのようなフレームの一部ではなく、シートポストでクランプしましょう、というCompetitive Cyclist(アメリカの有名ショップ)によるインスタ動画のコメント欄が賑わっています。 C...
【朗報】ほつれたシフトケーブル・ブレーキケーブルを元通りにする魔術が発見される
シフトケーブル・ブレーキケーブルのエンドキャップがいつのまにか取れてしまっていて、ワイヤー先端も気がつくとバラバラにほつれていた… という症状を経験したことのある方は多いと思います。症状が軽微な場合はうまく束ね直してキャップをはめることがで...
タイヤがどうしてもホイールにハマらない時はこの2つの原則を思い出せ!【コンチネンタルでもラクラク?】
めっちゃ固い、というか、径がちょっと小さいんじゃないか、というタイヤがありますよね。コンチネンタルの製品など特に有名です。ホイールとの相性もあります。誰でも一度は全然ハマらなくて困った経験をしたことがあると思います。 この2つだけ覚えておく...
【0円ハック】チューブレスタイヤのビードが上がらない時に試してみる価値があること
チューブレスタイヤのビードが上がらなくて困ったことのある方は多いと思います。一般的なフロアポンプでビードが上がればラッキーですが、普通はチューブレス対応のポンプ(エアを一度本体に充填してから一気に放出させるタイプの製品)を使います。しかし、...
【チューブレス】バルブコアの先端を押しても空気が抜けない時はどうする? 2つの原因と対処法
チューブレスタイヤから空気を抜こうとする時、仏式バルブの先端を押しても何も反応がないことがあります。路面に合わせて空気を少し抜いて微調整したい時や、バルブステムからシーラントを継ぎ足したい時など、困りますよね。原因は2つ考えられるので、対処...
普通のフロアポンプでもチューブレスタイヤのビードを上げられるようにするための小技
チューブレスタイヤのビードがなかなか上がらない時は、エアタンク付きのフロアポンプやタイヤブースターのような別体型エアタンク、あるいはエアコンプレッサーが必要になる… こともあるのですが、普通のフロアポンプだけでビードを上げるコツがあるそうで...
著者
マスター

2007年開設の自転車レビューサイトCBNのウェブマスターとして累計22,000件のユーザー投稿に目を通す。CBN Blogの企画立案・編集・校正を担当するかたわら日々のニュース・製品レビュー・エディトリアル記事を執筆。シングルスピード・グラベルロード・ブロンプトン・エアロロード・クロモリロードに乗る雑食系自転車乗り。

マスターをフォローする
タイトルとURLをコピーしました