タイヤ・チューブ タイヤシステムの違いを理解する クリンチャー・チューブラー・チューブレス・チューブレスレディ スポーツサイクルで使用されているタイヤには、形状や構造、リムへの装着方法が大きく異なる複数の規格が存在しています。本記事では現在主流となっている4つのタイヤシステムについて解説していきます。 なおタイヤのサイズや素材、スポーツサイクルではほ... 2019.01.01 2021.06.10 マスター タイヤ・チューブ
タイヤ・チューブ リストラか、引退か Continental Grand Prix 5000の箱におばちゃんたちの姿が見当たらない件 先日発表されたばかりのContinental Grand Prix 5000。各所でブツが出回りはじめ、Chain Reaction Cyclesでは初値¥8,950です。ただ国内定価が税込み¥8,856なのでいま海外で買う必要はないでしょ... 2018.12.01 マスター タイヤ・チューブ
タイヤ・チューブ Continental GP5000とGP5000 TLが登場。GP4000S IIとのスペック比較・ホイール相性・実走情報・海外の反応など コンチネンタルからGP5000とGP5000 TLが登場しました。GP4000の登場から14年、ついに新しいナンバーシステムへと移行。しかもようやくチューブレスバージョンを用意するということもあり、大変話題になっています。現行のGP4000... 2018.11.08 マスター タイヤ・チューブ