セール情報 ブラックフライデーセールから自転車系エレクトロニクス製品のお買い得品をピックアップ 開催中のAmazonブラックフライデーセールから、主に自転車関連のエレクトロニクス製品のお買い得品をいくつかピックアップしてご紹介します。 専用スマホアプリからナビ情報などを表示させるVelo 2が通常¥19,800のところ¥13,200と... 2023.11.29 2024.01.11 マスター セール情報
セール情報 Amazonブラックフライデーセールから注目品をランダムにピックアップ お買い得ミニ情報です。開催中のAmazonブラックフライデーセール(12月1日深夜終了)から、多ジャンルから注目品をランダムにピックアップしてご紹介します。 在庫切れ・セール価格終了品が日に日に増えてきているので、良さそうなものは早めに買っ... 2023.11.27 2024.01.11 マスター セール情報
セール情報 Amazonブラックフライデー本番開始!お買い得品をピックアップ Amazonでブラックフライデーセールの本番が今日スタートしました。12月1日深夜まで1週間の大セールでお買い得品が多数。この記事では注目品をピックアップしてご紹介。一部商品は数量限定でのセールなので品切れ前・在庫切れ前にどうぞ。なお今回は... 2023.11.24 2024.01.11 マスター セール情報
よみもの 日常生活で累進メガネ・コンタクトを使うサイクリストの皆さんはライド中も同じタイプのレンズを使っているのでしょうか? 日常生活で累進レンズ(多焦点レンズ)のメガネやコンタクトレンズを主に使っているサイクリストは、ライド中も同じタイプのメガネ・コンタクト、またはそのように度入り加工したサングラスを使っているのでしょうか。それとも「遠くだけ見えれば良い」という... 2023.11.23 マスター よみもの
セール情報 Amazon BFセールから自転車パーツ・用品・ウェアのお買い得品をランダムにピックアップ Amazonでブラックフライデーの「先行セール」がスタートしています。「もう既に本番なのでは?」という勢いで安いものがあるので、この記事では自転車パーツ・用品・ウェアのお買い得品を中心にピックアップしてみました。整理しきれないのでランダムに... 2023.11.22 2024.01.11 マスター セール情報
セール情報 読者に人気の定番サプリ・食品・飲料のお買い得品をピックアップ【Amazon BF先行セール】 Amazonブラックフライデー先行セールから、定番のサプリ・補給食・食品・飲料のお買い得品をピックアップしてご紹介します。BFセール終了日までセール価格で購入できますが、人気商品は品切れが予想され、納期が先になることもあるのでお早めにどうぞ... 2023.11.22 2024.01.11 マスター セール情報
セール情報 【ミニ情報】Amazon本日のタイムセールから注目品をピックアップ(11月21日) Amazonで本日見かけた自転車・アウトドア関連のお買い得なアイテムを数点ご紹介します(セール価格終了の際はご容赦ください)。 XOSS G Gen2が通常¥3,500のところ20%OFFの¥2,800。 RAVEMEN FR160が通常¥... 2023.11.21 2024.01.11 マスター セール情報
よみもの 自転車BOKEN中に仲良くなった離島のヤンデレな地域ネコ【自転車旅の一コマ】 自転車旅で仲良くなったネコについての超ミニ記事です(動物にご興味ない方すみません)。このブログでは自転車と極端に関係がない内容は基本的に書かないようにしているため、このにゃーんを他の記事にうまく紛れ込ませる機会をうかがっていたのですが、なさ... 2023.11.20 マスター よみもの
セール情報 【本日終了】Amazonウェア系10%OFFクーポン・厳冬期向きウェアからお買い得品をピックアップ Amazonに「服・シューズ・バッグ・腕時計」の10%OFFクーポンが登場中です。終了は本日月曜の深夜。この記事では主に厳冬期向きのウェアからお買い得品の一部をピックアップしてご紹介します。 SALE ウェア・シューズ・バッグほか10%OF... 2023.11.20 2024.01.11 マスター セール情報
パワーメーター FaveroがMTB・グラベル向けSPDパワーメーターペダル「Assioma Pro MX」を発表する模様 ペダルタイプのパワーメーターが好評なイタリアFaveroがSPDタイプの新製品「Assioma Pro MX」を発表する模様です。同社Instagramで昨日(11月17日)公開されたリールでは、2024年春に登場予定とされています。"Yo... 2023.11.18 マスター パワーメーター
製品レビュー TNI Black 17 ステムでハンドル位置を上げてみた【安くてカッコ良くて品質OK】 超ミニな製品紹介・レビューです。「安いけれど納得品質のパーツ(英語で言うところの「OKパーツ」)」を数多くリリースしているTNIのアルミステム「Black 17」というものです。角度73°で、逆付けすると17度ライズのステムになります。規格... 2023.11.18 マスター ステム製品レビュー
よみもの Stages Cyclingはもう長くないのではと元従業員が語る サポート要員は現在2名? パワーメーターやスマートバイクの製品評価自体は非常に高いStages Cyclingについて、カスタマサポートからの連絡が異様に遅くなっているようだ、という情報を9月28日にお伝えしました(下の記事)。この件について昨日(2023年11月1... 2023.11.18 マスター よみものクランク
製品レビュー Mammut ゴブリンジャケット:自転車旅やポタリングでも使わずにはいられない登山用高級フリース【モコモコあったかで通気性も高い】 筆者購入が本製品を購入したのは2021年です。現在は細部の仕様が同じではないかもしれませんので、その点ご留意の上お読みいただければ幸いです Mammut(マムート)という登山系ブランドによる「ゴブリンジャケット」というフリースをご紹介します... 2023.11.17 2023.11.18 マスター ウェア関連製品レビュー
製品レビュー Route Werksの「例のあのすごいハンドルバーバッグ」発売から2年以上経ったけど使ってきていまどんな気持ち? Route Werks(ルートワークス)の「The Handlebar Bag」というハンドルバーバッグの使用感をあらためてお伝えします。使用開始から2年半ほど経過しました。製品の基本仕様や特徴は私となどかずさんによる当時の記事(下にリンク... 2023.11.16 マスター バッグ製品レビュー
よみもの ローケイデンスのほうが調子良く走れるのですが、これは改善しないといけないことなのでしょうか? ロードサイクリングに関する素朴な疑問、という感じのミニ話題です。「私はローケイデンスの時のほうが調子が良いのですが、ハイケイデンスも練習しないといけないんでしょうか?」という質問を海外掲示板で見かけました。 私は競技系のランナーで有酸素運動... 2023.11.13 マスター よみもの
トレーナー Wahoo KICKRの寿命は15000kmくらい? 旧世代製品は修理できないケースも Wahoo Kickr(2018年モデル)の調子が悪くなったという方が、Wahooに相談したところ修理は不可能である、と言われてガッカリした。5年・約1.5万kmが寿命だとしたら、ちょっと高い買物ではないですか、皆さんどう思いますか、と海外... 2023.11.12 マスター トレーナー
よみもの 1万ドルの自転車に試乗すらできないのはおかしいと思うのは私だけでしょうか? 本日はアメリカンジョークをひとつご紹介します。150万円の自動車なら、大体は何らかのかたちで試乗ができて、自分に適したモデルなのかを確かめられると思うのですが、自転車だとそうは行かないのはおかしくないですか、という疑問を海外掲示板で見かけま... 2023.11.11 マスター よみもの
よみもの ランニングするとサイクリングの能力は向上するでしょうか? 仕事で週の大部分を出張に費やしているという方が、週末しか自転車に乗れないので他の日はホテルのジムでランニングやエリプティカル・マシン(クロストレーナー)などで運動している。何か自転車能力を向上させる運動はないだろうか…、と海外掲示板で質問し... 2023.11.10 マスター よみもの
Tips & How-to GRXの12スピードリアディレイラー「RD-RX822-SGS」は11スピードの11-51Tカセット・11スピードのシフターと一緒に使えるらしい【ゴートリンク不要に】 いったい何人の方の参考になるのか微妙なニッチすぎる話題ですが、10-51Tカセットに対応するShimano GRXの12スピード・リアディレイラー「RD-RX822-SGS」は、11スピードの11-51Tカセットと11スピードのGRXシフタ... 2023.11.09 マスター Tips & How-toディレイラー
ペダル SpeedplayのペダルはWahooに買収されてから壊れやすくなった? 2年で4回交換してもらったユーザーも ビンディングの中ではクリップインが最も簡単かつ快適と言われるSpeedplayのペダル。同社は数年前Wahooに買収されましたが、現在でも愛用されている方は多いと思います。しかし現在販売されている「Wahoo Speedplay」製品は、買... 2023.11.09 マスター ペダル