よみもの シマノのリアディレイラーのプーリーケージが新品なのに曲がっています【よくある質問】 メンテナンス系のミニ情報記事です。「新品のShimano Cues RD-U6000リアディレイラーのケージが信じられないくらい曲がっているのですがこれは不良品でしょうか、それとも現在はこのように作られているのですか?3x8の頃のRDしか使... 2025.07.28 マスター よみものツール・メンテナンスディレイラー
製品レビュー WEERASハンドルバー(Surly Corner Bar形状)の使用感:スポーティーとコンフォートが同居するオフロードで特に楽しいハンドル Amazonで「WEERAS自転車ハンドルバー」として販売されているSurly Corner Barタイプのハンドルの使用感をお伝えします。使用開始からまだ一ヶ月程度なので初期使用感にはなりますが、このハンドルについて最初に何か言うのであれ... 2025.07.26 マスター ハンドル製品レビュー
製品レビュー カメラのファインダーが夏の薄いジャージに当たって少し不快・汗で結露する… そんな悩みを解決するアクセサリー【Artisan&Artist Easy Defender】 カメラを背負ったままライドする時に活躍するアクセサリーの話題です。アルティザン・アンド・アーティストによる「イージーディフェンダー」というカメラカバーで、ファインダーや背面モニター等が覆われることでいくつかのメリットが得られます。 2年半前... 2025.07.24 マスター バッグ製品レビュー
よみもの お店では買えない野生のカーボンキックスタンド(&スタンド原理主義についてのプチ論考) 今日新しいキックスタンドを手に入れました、という投稿を海外掲示板のグラベルバイクコミュニティで見かけました。ハンモックに寝そべって「へー拾った木の枝をキックスタンド代わりにしたのか、カッコいい枝だなぁ」などとかすんだ目でノートパソコンでスレ... 2025.07.22 マスター よみもの
製品レビュー シマノのフロント・トリプル用フリクション・サムシフターを試す(SL-TX30-LF 3S) ミニ製品レビュー記事です。シマノの3スピード用フリクション・サムシフター、型番「SL-TX30-LF 3S」を使いはじめました。フロント・トリプルを使っている方はこのブログの読者に10人もいないのではないかと思われるので、そんなものに興味は... 2025.07.20 マスター シフター製品レビュー
製品レビュー Rhinowalkの7Lパニアバッグは超小ぶり、フォークパック以上ミニパニア未満の珍しいサイズ感 最近使いはじめたパニアバッグのレビュー記事です。Rhinowalkから出ている公称7Lの防水パニアで、カラーはブラックまたはイエロー、実勢価格は¥4,899。最大の特徴は「ありそうでないサイズ感」。例えばオルトリーブのフォークパック5.8L... 2025.07.18 マスター バッグ製品レビュー
製品レビュー ハンドルバーの末端を延長したい時に便利なエクステンダーを使ってみた【FMFXTRA 5cm】 「22.2mm径のハンドルバー末端に差し込んで長さを5cm延長できるパーツ」を実際に使ってみたのでご紹介します(4月にこの記事で取り上げたものです)。正確なブランド名は不明ですが、本体に「FMFXTRA」というロゴが見られる製品です。下の写... 2025.07.16 マスター ハンドル製品レビュー
よみもの 林道サイクリング中に見てはいけないものを見た(2)(動物系) 本日は超小ネタ記事です。先日、林道サイクリング中に見てはいけないものを見たのですが(詳しくは下の記事にて)、最近また見なかったほうが良かったのではないかという動物に遭遇したのでご紹介します。 山奥の誰もいない小さい橋の上で、新しく導入したハ... 2025.07.15 マスター よみもの
セール情報 【今夜終了!!】AmazonプライムデーでCBN Blog読者に人気の商品TOP30 Amazonプライムデーセールが本日深夜0時に終了します。この記事ではプライムデー先行セールの日から現時点まで、当ブログの読者の皆様に人気のあった商品TOP30をご紹介します。既に在庫切れになってしまったのものもありますが、お買い物のご参考... 2025.07.14 2025.08.01 マスター セール情報
セール情報 Amazonプライムデー2日目!まだまだあるお買い得品・注目品を新たにピックアップしてみました【自転車・キャンプ・食品等】 Amazonプライムデーは月曜日までの4日間開催です。2日目の本日は、自転車関連・食品飲料関連・キャンプ・アウトドア関連から、まだまだあるお買い得品・注目品を新たにピックアップしてみました。下の記事と併せてお買い物のご参考にしていただくと幸... 2025.07.12 2025.08.01 マスター セール情報
セール情報 Amazonプライムデー本番スタート!オールジャンルから注目品をピックアップしてご紹介します【月曜までの4日間 】 本日からAmazonプライムデーの本番がスタートしました!この記事では多くのジャンルから注目品・お買い得品をピックアップしてご紹介します。年間で一番安くなる商品が多数あるので是非じっくりチェックしてみてください! SALE プライムデー ト... 2025.07.11 2025.08.01 マスター セール情報
製品レビュー iGPSPORTS iGS800 vs Bryton Rider S810!新興メーカー製サイクルコンピュータ頂上決定戦!!ポストGarminはどっちかな!?【自腹で人柱】 心にあるピュア物欲 輝いていて 一秒ごとボタンを ポチりたいnadokazuです。 というわけで、今回の駄文はこちら! 結論、「iGPSPORTS iGS800」の勝ち! あれこれ書いていたら、えらい長さになってしまったので最初に結論から。... 2025.07.10 2025.07.11 などかず GPS・サイコン製品レビュー
製品レビュー CYCPLUS AS2 Ultra!軽い!小さい!性能そのまま(公称)の新型登場で、定番電動ポンプCYCPLUS AS2 Proの立場はどうなっちゃうの? 生まれつきの鋭い目つきが災いして まわりに不良だと勘違いされている 不憫な中年、nadokazuは 新しいクラスで1台の電動ポンプに出会う。 というわけで、今回の駄文はこちら! CYCPLUS AS2 Ultra、新登場! 電動ポンプの個人... 2025.07.09 などかず ポンプ製品レビュー
セール情報 CBN Blog読者に人気のAmazon取扱商品TOP30(2025年7月8日版) 皆さんこんにちは! 毎月恒例「CBN Blog読者がAmazonで買ったものランキング」のご紹介です。集計期間は2025年6月1日〜30日。よく売れたものは多くの人に支持されているものが多いので、お買い物の参考になれば幸いです。 当サイトに... 2025.07.08 マスター セール情報
セール情報 本日からAmazonプライムデー先行セールがスタート!注目の自転車関連グッズをピックアップしてみました 本日からAmazonプライムデー先行セールがスタートしました。事実上プライムデー本番のようなものなので、気になったものは売り切れ前にゲットしておきましょう。この記事では自転車関連の注目品をランダムにピックアップしてご紹介します。 SALE ... 2025.07.08 2025.08.01 マスター セール情報
よみもの サイクリングの世界では白いヘルメットが流行中なのですか?(海外掲示板より) サイクリングの世界では白いヘルメットが流行中なのですか? という投稿を海外掲示板で見かけました(2025年7月6日)。 ささいなことかもしれないですが、いま白いヘルメットが流行っているのでは、と思うのは私だけでしょうか? 過去数年間、白いサ... 2025.07.07 マスター よみもの
Tips & How-to ねじこむタイプのハンドルグリップを少ない力でインストールする方法(BBB BHG-27 MULTIFOAMを題材に) ハンドルに「ぐりぐりとねじこむ」タイプのグリップについて、BBB BHG-27 マルチフォームグリップという製品(写真下)をインストールした時の写真を用いながら簡単な方法をいくつかご紹介します。 このBBB BHG-27は全長400mmある... 2025.07.06 マスター Tips & How-to
よみもの 真夏のライドで至高の補給食!甘くて冷たい、ソフトなアイツ!最強スイーツの魅力を徹底(?)解剖! nadokazuちゃーん! はーい! 何が好きー? ストロベリーフレイバーよりも自・転・車・用・品。 というわけで、今回の駄文はこちらなのかよ…。 (青峰の画像) 至高の補給食。それは「ソフトクリーム」!! ソフトクリーム。それは灼熱の太陽... 2025.07.04 2025.07.06 などかず よみもの
よみもの Pirelli P Zero系はContinental GP5000系と比べても遜色ない性能?(海外掲示板から) Pirelli P ZeroとContinental GP5000、どちらがどんな感じなんですか? というざっくりとした質問を海外掲示板で見かけました。 P ZeroもGP5000もバリエーションが様々あり(チューブド・チューブレス・軽量レ... 2025.07.03 マスター よみものタイヤ・チューブ
製品レビュー COOSPO X1、新登場!「シリコンカバー不要」をひっさげて、群雄割拠の電動ポンプ戦線に殴り込み!【割引適用中+さらに期間限定の10%オフクーポンコードあり!】 いつか見たあの自転車用品(ゆめ)を 両手で抱きしめて 離さずあきらめずに ポチり続けたいnadokazuです。 というわけで、今回の駄文はこちら! COOSPOの新型電動ポンプ、その名もX1!! サイコンやセンサー、モバイルバッテリー兼用の... 2025.07.02 2025.07.15 などかず GPS・サイコン製品レビュー