Amazonにウェア・シューズ・バッグ 10%OFFクーポンが登場中

よみもの

Tips & How-to

ROCKBROSのバックミラー(ハンドルバーマウント・菱形)をJones H bar形状の変形ハンドルに取り付ける

ROCKBROSのバックミラー(ハンドルバーマウントタイプ・菱形・右用)についての記事です。同社製のこのミラーにはハンドルバーマウントとバーエンドマウントの2タイプがあり、さらにミラーが菱形のもの・円形のもの、右用と左用等のバリエーションが...
よみもの

Panaracer GravelKing X1(700×45通常版)のインストール・トレッドパターンの観察・使用開始直後の感想

Panaracer GravelKing X1(700×45通常版)を導入したので、インストール時の感想と使用直後の感想を書きます。同じホイールで使っていたGravelKing SS(700x43)からの乗り換えです。 ▼ 先代Gravel...
よみもの

万能・頑丈・実用重視な「自転車界のトヨタ」ってありますか?(海外掲示板から)

日本のトヨタのような自転車ブランド、またはモデルは何になるでしょうか? という質問スレッドを海外掲示板のグラベルバイク・コミュニティで見かけました(そのためグラベルバイクに乗っている人達のバイアスがかかっています)。どんな名前が挙げられてい...
よみもの

インスタグラム・サイクリストたちの世界観を鵜呑みにしてはいけない、という提言を観察する(海外掲示板より)

Instagramで活躍する「サイクリング・インフルエンサー」と呼ばれる人々に対する批判投稿を海外掲示板で見かけました。コメント数が368と多く盛り上がっており、考えさせられる意見があったのでご紹介します。 出典 Instagram cyc...
タイヤ・チューブ

天寿を全うしたグラベルキングを観察する【経年劣化とシーラントの染み出し】

パナレーサー・グラベルキング(SS・700x43)にお迎えが来た、と感じたのでその最後の様子を観察してみました。使用開始からなんと3年半ほども経過しています。正確な総走行距離は記録していませんが、1万キロ以上2万キロ以下かなと思います。2週...
シューズ

Crocsサンダルの季節がやってきた!サイクリングと意外なほど相性が良くキャンツーで大活躍・お散歩ライドにもおすすめ

数年前からCrocsのサンダルを自転車でも愛用しています(2年前の下の記事で詳しく紹介しています)。 きっかけは確か、八丈島でのキャンプツーリングだったように記憶しています。高温多湿な環境下で、オフロードで濡れたシューズが一晩で気絶しそうな...
よみもの

DT SWISS スルーアクスルの「隠し機能」が海外掲示板で地味に話題に

DT SWISSのスルーアクスルはこんなふうになっていたのか、知らなかった…という投稿を海外掲示板のグラベルサイクリング・コミュニティで見かけました。 以下、スレ主さんの投稿です。 このDT SWISSのスルーアクスルを数年使っていて、フロ...
よみもの

ヒルクライム中に前の人を抜く時のエチケットを教えて下さい【誤った回答集】海外掲示板より

お笑いネタです。「年長のライダーを登りでひっそりと追い越したところ、ネガティブなヴァイブ(気)を感じたことがありました。しかし気のせいかもしれません。登りでは速度も遅いし抜くスペースもあるし、そうした速度では相手を驚かせることもないと思うの...
よみもの

新型GRX Di2 1×12 フルワイヤレスへの海外サイクリストの反応を観察する【RX827 40/42 10-51】

シマノの新型GRX Di2 1x12の情報が海外掲示板でリークされており、その内容について意見が交換されています。賛否両論あるのでどちらも観察していきましょう。なおリアディレイラーのRX827はSGSロングケージのみが提供され、バッテリーラ...
よみもの

自転車旅行ではマッドガードは必要ですか? マッドガードなしだと何が大変になりますか?(海外掲示板より)

海外掲示板の自転車ツーリングコミュニティでマッドガード(フェンダー)は必要かどうか、という質問スレッドを見かけました。筆者はつい最近になって旅用バイクでフルサイズのフェンダーを使うようになったので、どんな意見が出ているのか気になって読んでみ...
よみもの

なぜサイクリングが好きなのか。その理由をサイクリストではない人達にどう伝えていますか?【だがその前に…】

自分はなぜそんなにもサイクリングが好きなのか。サイクリストではない人達に対してそれをどう説明すればよいのでしょうか? というスレッドを海外掲示板で見かけました。以下がスレ主さんの投稿です。 いつも聞かれるんですーーなぜ5kmをクルマでドライ...
よみもの

フレームバッグ(トライアングルバッグ)の長所と短所を考察する【良さそうなフレームバッグの紹介も】

フレームバッグ(ここではフレームの前三角の内側に取り付けるバッグ)の長所と短所をあらためて考えてみる記事です。筆者が主に使用するフレームバッグは、BlackburnのOutpostという製品です。購入後6年ほどになるでしょうか。ガンガン使う...
よみもの

自転車用ポータブル電動ポンプの要不要論を観察する【なぜ要る?要らないならなぜ?】

手動の携帯ミニポンプを見限って電動ポンプに乗り換えたロードサイクリストの方はいますか? という質問投稿を海外掲示板で見かけました(2025年6月14日付けの新スレッド)。電動ポンプは必要か不要か、長所と短所は何か、ミニハンドポンプやCO2と...
よみもの

自転車での落車・転倒にはどんな原因・パターンがありますか?(海外掲示板より)

サイクリストが経験するクラッシュ・落車・転倒にはどんなものがあるでしょうか? またそれらはどのように回避できるでしょうか? というスレッドを海外掲示板で見かけました。サイクリング初心者の方も経験豊富な方も、この機会に一度「危なそうな物事や行...
よみもの

【新製品】TRP Vistar (1×15/1×16)はどんなコンポ? PowerShiftとのコラボで誕生・最小ギア比0.77/レンジは520%

新製品ミニ情報です。TRPが"Vistar"という名称のグループセットを発表して話題になっています。2速のハブ内装変速で知られるベルギーのPowerShiftとのコラボで誕生した製品とのことです。フロントシングルの1xコンポーネントですが、...
よみもの

自転車旅行中に「どんな旅をしてきたのか」と何度も聞かれ何度も同じ回答をするのが嫌になってしまった。あなたならどうする?

海外掲示板のバイクパッキング・コミュニティで「旅行中、どんな旅をしてきたのかと聞かれ何度も説明しなおすのに疲れてしまう人はいませんか。それとも私は不機嫌になっているだけでしょうか?」という投稿を見かけました。考えさせられるところが多い内容だ...
よみもの

これまでもらったサイクリング関連のアドバイスで最悪だったものを教えて下さい(海外掲示板から)

これまでもらったサイクリング関連のアドバイスで最悪だったものを教えて下さい、というスレッドを海外掲示板で見かけました。アドバイスだけでなく「間違った情報・意見・結果的に嘘だった話」も含めて雑多なコメントが多数寄せられているのですが(コメント...
GPS・サイコン

Coros Duraをバイクパッキングで使った時の感想を教えてください【駆動時間と視認性は?】(海外掲示板より)

「Coros Duraを持っている人でバイクパッキングで使っている人はいませんか? バッテリーライフが良いと聞いたのですが、マップとルーティングは良くないとも聞きました。スクリーンはどうでしょう?」という質問投稿を海外掲示板で見かけました(...
よみもの

Continental GP5000 S TRの寿命はどのくらい? 表面に割れが出たけれどそのまま使っても大丈夫? (海外掲示板から)

Continental Grand Prix 5000 S TRのサイドにクラック(割れ)が生じたのですが(写真下)皆さんもこういう経験をしたことはありますか? という質問スレッドを海外掲示板で見かけました。 出典 Anyone else'...
よみもの

サイクリストで賑わうNYCのドーナツ&コーヒー店がリペアキットも揃えておきたい。何があると嬉しいですか?【店主大人気】

米国NYC郊外でドーナツ・コーヒショップを経営している方が、サイクリスト向けのリペアキットをお店に置きたいけれど、何を置いたら良いでしょうか、と海外掲示板で質問していました。参考になる良いアイデアがたくさん出されていたのでご紹介します。 や...