よみもの 榎本牧場でロードバイク盗難の衝撃 荒川の河川敷をホームグラウンドにするサイクリストで知らない人はないであろう、埼玉県上尾市にある「榎本牧場」。その榎本牧場でロードバイク(かなりハイエンドなモデル)が盗難された、という事件があったことを知り、衝撃を受けています。 2018.12.05 マスター よみもの
Tips & How-to 携帯用ツールで曲がったディレイラーハンガーを修正する方法 携帯用ツールで曲がったディレイラーハンガーを修正する方法が紹介されています。 View this post on Instagram Bike Magazineさん(@bikemag)がシェアした投稿 - 2018年11月月29日午前9時0... 2018.12.03 2021.10.28 マスター Tips & How-toよみもの
よみもの 盗まれた自転車をテーマにした「いらすとや」の最新作が攻めていると話題に 誰でもほぼ自由に無料で使えるイラスト・フリー素材で絶大な人気を博している「いらすとや」。そのほんわかしたゆるいイラストはテレビ番組で使われることも珍しくなく、おそらく誰でも気づかないうちに一度は目にしたことがあるはずです。 2018.12.03 マスター よみもの
よみもの 通販で買ったフレーム。パーツも通販で買ってショップに持ち込み、作業依頼するのはマナー違反? CYCLE SPORTS特別編集「ロードバイクベストバイ2018」の203ページで、こんな主張が目にとまりました。 説教がましい話かもしれないが、チャプター2やキャニオンのようにユーザー直販方式のブランドを購入した場合は、その組み立ては自分... 2018.12.02 2021.06.12 マスター よみもの
よみもの 「きづきベル」の賛否はネットで議論しないほうが良いセンシティブ案件なのかもしれない 「きづきベル」という有名な製品があります。こうやってサドルやハンドルなどに吊るしておくと、振動の多い路面では揺れて鳴動してくれます。チリンチリ〜ン、というほど明るいベルの音ではなく、もう少し控えめなリン、リン、という感じの音。熊よけの鈴を想... 2018.11.27 2021.06.13 マスター よみもの
よみもの ひと目でわかるブラックサイクリストの特徴10個 近年「ブラックサイクリスト」という言葉をよく耳にします。私達はブラックサイクリストの特徴を見抜き、彼らに学ぶことが必要です。本記事ではこのブラックサイクリストの特徴を解説していきます。 自分に長時間ライドを強いる ブラックサイクリストの特徴... 2018.11.25 2021.06.11 マスター よみもの
よみもの サイクリストのための最新賃貸マンションが荒川のすぐそばにできるらしい サイクリングロード、と言うと怒られるのですが、一般的には「荒サイ」として知られている「荒川緊急用河川敷道路」のすぐそばに、サイクリスト専用のマンションが来春にできるそうです。 2018.11.17 マスター よみもの
よみもの 私が高額な謎中華カーボン製品を買わない理由 最近、私の周囲でとあるブログ記事が話題になりました。リンクを張りたいところですが、いろいろ問題になると面倒なので、我慢しておきます。 何が書かれていたかというと、「名前を言ってはいけない某ブランド」(有名なファブレス・ブランド)にロードフレ... 2018.11.17 2021.06.13 マスター よみもの
よみもの 自転車乗りにとってざんねんな瞬間を列挙してみよう インナーウェアを着た。レーパンをはいた。寒いからタイツもはいた。その上にビブをはいた。ジャケットに袖を通しウィンドブレーカーも着た。トイレ行きたい。 よし行くぞ! 外に出た瞬間、雨が降り出した。 走りはじめて15分後、Garminのサイコン... 2018.10.20 2021.06.13 マスター よみもの