日本でこんな自転車を見かけたんだけど…「なぜ」(こういう自転車があるの)ですか、という写真付きの質問を昨夜、海外掲示板で見かけました。
スレ主さんはその後何らかの理由で写真を削除してしまったのですが、私の記憶によるとそれは20インチのスチール小径車。フレアのあるドロップハンドル・バトンホイール・センタースタンド・リアラックと、前後方向に長い立派なウッドフロアのあるバスケット付きの、愛情を注がれているのが一目でわかるおしゃれでカッコいいミニベロでした。駆動系は内装変速でRohloffのベルトドライブだったと思います。
欧米では「ミニベロ」が日本ほど一般的ではないせいか、その写真はかなり注目されていました。以下、スレッドから目立ったコメントをピックアップしてみます(抄訳)。
- (スレ主さん)ミニベロを見るのは初めてです。ジオメトリや、折りたたみ自転車ではなくこれを選ぶ理由、リアホイールよりも場所を取っている巨大なバスケットに少し困惑しました(9いいね)
- ミニベロはアパートで保管しやすいからです(204いいね)
- エレベーターにも乗せやすいですね(32いいね)
- アパートは小さいけれどお買い物もできるレースバイクが欲しい。問題解決(5いいね)
- なぜなら最高にカッコいい(fuckin awesome)からです。それが理由です(46いいね)
- なぜなら日本人が最高(awesome)だからです(11いいね)
- 日本の人々はバスケット(カゴ)が好きなんだ。モノを運んだりとか。日本の人々はミニベロが好きなんだ、なぜならアパートが狭いから。キックスタンドも好きだ、なぜなら自転車本体だけでロックしたり、カフェ・ロックだけで鍵をかけることがよくあるから。そのへんのポールに地球ロックすると市役所に持っていかれるかもしれないから(180いいね)
- 日本にはかつてないほど興味をそそられる(intriguing)自転車の組み上げがありますね。これは最高(awesome)だ(76いいね)
- サイクリングの世界は、カーボンフレームやDura-Ace Di2やDT Swissハブや、Raphaのアパレルでバッチリキメることだけではない(59いいね)
- 超クールで実用的ですね(5いいね)
- これはいかしてる(This is rad)(3いいね)
- なぜ私もこういう自転車が1台欲しくなってきたのか教えてください(3いいね)
- 誰もがライクラジャージを着て100段ギアを使う必要はありません(4いいね)
- アパート云々の話もあるけれど、小径ホイールは加速が速くてストップ・アンド・ゴーが多い交通状況で活躍します(3いいね)
- アジアではミニベロは普通に見かけます、食料品の買い出しからブルベまで、バーサタイルに活躍します(3いいね)
これが転載された他のスレッドでも”Japan is very ahead of the bicycle build out game.”(日本での完成車組み上げシーンはかなり先端を行っている)というコメントも見られました。日本的(またはアジア)的なミニベロ文化は、少しづつ欧米にも進出していきそうな気がします(既に好んでいる人々ももちろんいますけれども)。