よみもの シングルスピードで激坂をどこまで登れるか ひとはシングルスピードで激坂をどこまで登れるのか…というかそれはギア比と斜度の問題ではあるのですが、とりあえずこの方をご覧ください。固定ギアのシングルスピードバイクでかなりの激坂を駆け上がっていきます。 2019.03.04 マスター よみもの
ホイール ENVEのMTBリムがテスト中に立て続けに破断。同社からの釈明にも批判の声 Enve M735EというE-MTB用ホイールがpinkbikeのインプレ中に2回連続で破断し、欧米で物議を醸しています。 2019.03.03 マスター ホイール
ホイール Fulcrum 2-Way Fitホイールと2-Way Fit Readyホイールのリスト つい昨日Fulcrum Racing 3 DBについての記事を書いたのですが、その中で「Racing 5 DB(2018以降。R3でははなくR5の話)」は「画像を見る限りどうもリム穴がないらしい」と書きました。すると実際に昨年このホイールを... 2019.03.02 マスター ホイール
よみもの スポンサーを失ったチーム、チェーンオイルの違いがわかるふりをするのをやめる スポンサーを失ったチーム、チェーンオイルの違いがわかるふりをするのをやめる。というFeedZoneNewsの記事が話題です。 2019.03.02 マスター よみもの
ホイール Fulcrum Racing 3 DBがやってくる グラベルもヒルクライムも同じホイールで済ませたいこの俺のために 最近グラベルロードに乗っています。ちょっとした林道も、サイクリングロードで舗装を剥がされた工事中の悪路もラクラク走れて楽しい。一方で状態の良い舗装路、いわゆるターマックだったり、ヒルクライムをしている時はちょっとストレスなんですよ。 2019.03.01 マスター ホイール
ツール・メンテナンス ロードやMTBのタイヤがどうしてもハメられない!に対応した便利工具たち ロードでもMTBでも、いや小径車でも良いのですが、クリンチャーやチューブレスタイヤをリムにハメようとしてもなかなかハマらない、手にマメができる、握力が逝く、とお困りの皆様のために開発された便利ツールをご紹介します。 2019.02.28 2021.06.12 マスター ツール・メンテナンス
フレーム・完成車 ロード・MTBの北米での売れ筋分析 2019はグラベルとフルサス29erが大躍進する? 今年アメリカではどんなタイプのスポーツ自転車が売れそうなのか? Bicycle Retailersの記事を読むと傾向が見えてきます。 出典 January wholesale bike sales flat; but who bought ... 2019.02.28 マスター フレーム・完成車
よみもの 軽量化の効果を脱神話化する 軽さは正義、などとよく言われます。そして巷ではホイール外周部の軽量化、たとえばリムやタイヤやチューブの軽量化が有効だ、などと言われます。同じ100gを削るにしても、ホイール外周だとそれが「何倍にも」効いてくる、などと言う人もいます。 2019.02.27 マスター よみもの
よみもの シングルスピードにチェーン引きは必要か トラックやピストバイクのリアエンドは、多くの場合ロードバイクのそれとは違ってドロップアウトが下向きではなく、水平に開いているものが多いです(写真下)。日本語だと正爪、英語ではhorizontal dropoutと呼ばれます(ちなみに「正爪」... 2019.02.27 2021.06.13 マスター よみもの
コンポーネント Rotor 1 x 13 油圧グループセットの価格と重量に関する情報 Rotor 1x13 油圧グループセットの価格と重量に関する情報が発表されました。既に公式サイトで予約受付が開始され、出荷は4月になるということです。今回発売されるのはドロップハンドル用のみ。MTBバージョンは夏になるそうです。 2019.02.26 マスター コンポーネント
ハンドル Dixna Neither 2 グラベルやツーリングロードが楽しくなりそうなドロップバー 東京サンエスがDixnaブランドから出している「Neither 2」(ニーザー2)というハンドルがあります。ドロップハンドルなのですが、上ハンはクランプ部よりも高くなっていてアップライトな姿勢が取れるのはもちろん、下ハンも長く持てる、という... 2019.02.26 マスター ハンドル
GPS・サイコン iGPSPORT iGS618とXplova X3 中身はほぼ同じのGPSサイコン iGPSPORT iGS618というGPSサイコンが以前から気になっていたのでした。amazonでサイコンを検索すると最近この「iGPSPORT」というメーカーのモデルがずらーっと表示されることが多くなったからです。 2019.02.26 マスター GPS・サイコン
GPS・サイコン GPS・サイコン関連おすすめ記事一覧 このページでは当サイト内のGPS・サイコンに関するおすすめ記事を掲載しています。まとめて読みたいという方のために、おすすめ記事へのリンクを張っておきますのでご活用ください。このページにはメニューからいつでもすぐにアクセスできます。このページ... 2019.02.26 2021.10.01 マスター GPS・サイコン
GPS・サイコン LEZYNE SUPER GPS用にREC-MOUNTSを導入してみた LEZYNE SUPER GPSのハードウェアはなかなか立派で満足感があるのですが、同梱されるマウントがなんとも貧弱で実用的ではありません。ステム位置では見づらいというのもありますが、マウントから外すには本体をギュ〜と下に押してから反時計方... 2019.02.25 2021.10.28 マスター GPS・サイコン製品レビュー
シフター Archer Components D1x ShifterはXShifterの上位互換たりうるか ワイヤレスで紐を引く電動シフター「XShifter」が冬頃に話題になったのは記憶に新しいところです。クラウドファンディングからスタートしたこの製品、途中で出資者とのゴタゴタもあったようですがとりあえず大手メーカーからマスプロ版がリリースされ... 2019.02.25 マスター シフター
プロサイクリング あなたがヴィンチェンツォ・ニバリに勝てるかもしれないジャンル 皆さんは20秒間で何回腕立て伏せできるでしょうか? ヴィンチェンツォ・ニバリは、17回でした。 2019.02.25 マスター プロサイクリング
トレーナー 増補版:ZWIFT以外のバーチャルサイクリングサービスを、わかる範囲でまとめたまとめ。 本記事の掲載内容は2019年2月時点のものです。現在のサービス内容とは異なります。 「VirtuGO」はサービス終了となりました。 「Road Grand Tours」は、大規模なバージョンアップが行われています。以下の記事を参照ください。... 2019.02.24 2020.04.27 などかず トレーナー
GPS・サイコン LEZYNE SUPER GPSに複数のバイクを登録する方法 英語版でも日本語表示が可能 LEZYNE SUPER GPSはハードウェア面では良い製品だと思うのですが、アプリやマニュアルといったソフト面がどうも追いついていないような気がします。わかりにくいところがたくさんあります。 2019.02.24 マスター GPS・サイコン
よみもの 最恐の自転車ホラー映画「THE SOUND」:誰も逃れることはできぬ… 海外で身の毛もよだつ自転車ホラー映画が公開されるようです。その名も「THE SOUND」。日本公開予定は現時点で不明ですが、公開時の邦題は恐らく「異音」になるでしょう。 2019.02.23 マスター よみもの
GPS・サイコン LEZYNE SUPER GPS 詰めが甘いのにモテるジローラモ的なイケメンサイコン LEZYNE SUPER GPSはジローラモ・パンツェッタである。振る舞いにいい加減なところがありながらも、イケメンでモテる。悔しい。そのあたりがSUPER GPSとそっくりなのである。 View this post on Instagra... 2019.02.23 2021.10.28 マスター GPS・サイコン製品レビュー