セール情報

CBN Blog読者に人気のAmazon取扱商品TOP10(2022年12月16日版)

皆さんこんにちは! 毎月恒例「CBN Blog読者がAmazonで買ったものランキング」のご紹介です。集計期間は11月1日〜30日。よく売れたものは多くの人に支持されているものが多いので、今後のお買い物の参考になれば幸いです。 なおAmaz...
よみもの

革新的なチェーンクリーニングツールが海外で発明され購入希望者が殺到(ネタ投稿)

海外掲示板で見かけたおもしろネタ投稿です。「俺のチェーンクリーニング装置だ。TB-2と呼んでいる。」とだけ書かれたこの写真付き投稿、4900いいねと250件を超えるコメントが寄せられており称賛を浴びています。 出典 My chain cle...
よみもの

Rene Herse Cyclesがメカニカルリアディレイラーとダウンチューブシフター「Nivex」を発表

ランドナー愛好家やAUDAX系サイクリストに人気のタイヤ・パーツを手掛けるRene Herse Cycles(米・シアトル)がメカニカルリアディレイラーとダウンチューブシフターの「Nivex」を発表し話題になっています。12スピードまで対応...
製品レビュー

TOWILD CL1200というライトを試してみたら質実剛健でコスパ良すぎた【隠れ名品の予感】

TOWILD(トゥワイルド)CL1200というライトのハンズオンレビュー記事です。このTOWILDというライトブランドは、海外掲示板でポジティブな評価をたびたび目にしていたため気になっていたのでした。最近このCL1200のスペックを眺めてい...
よみもの

大好きなサイクリングにも出かけたくないくらい寒い日におすすめしたい自転車と無関係な動画コンテンツ3選

そろそろ寒すぎてサイクリングに行きたくても家から出る気になれない、という方も増えてきたのではないでしょうか。気温自体はそれほど低くなくても、湿度が低いと汗も蒸発しやすいので体温低下も加速しますよね。床も壁も冷たい、風だって冷たい… そんな日...
よみもの

客をバカにしない立派な店員になろうと思って自転車ショップで働きはじめたものの闇落ちしてしまったという告白が話題に

今日は「働くこと」特に「接客が絡む専門職として働くこと」に関する、やや社会問題的な話題です。ご興味ある方だけお読みいただけると幸いです。 「自転車ショップで嫌な感じの店員に遭遇することが多かったのですが、私も実際に自転車ショップで働くように...
よみもの

2022年に多く読まれた記事TOP10:自転車業界に迫る不況の影・カーボンフレームの寿命・ポガチャルのノーグローブ落車など

今年2022年に多く読まれたCBN Blog記事TOP 10の紹介です。未読の方は是非お読みいただけると幸いです。 来年は自転車が安くなる? 今年2022年に最も読まれたのは「自転車の値段はこれから下がらざるをえない:2023年春以降、完成...
製品レビュー

NEXTORCH B20というモバイルバッテリー駆動800ルーメンのライトを使ってみた【BYOB】

NEXTORCH B20という、バッテリーが付属しないライトの紹介記事です。英語圏では「BYOB(Bring Your Own Battery=自分でバッテリーを用意する)ライト」などとも呼ばれているタイプで、手持ちのモバイルバッテリーで駆...
セール情報

Amazonでポイント2倍キャンペーン・ダブルポイントウィーク開催中 注目品をピックアップしてみました

Amazonで一部商品のポイント還元が2倍になる「ダブルポイントウィークセール」が開催されています。終了は12/8(木)深夜。キャンペーン詳細は以下です。 ポイント獲得条件:キャンペーン期間中に対象商品を合計10,000円(税込み)以上購入...
ウェア関連

CXWXCのフラットバー対応タイプハンドルカバーを導入してみた

CXWXCのハンドルカバー(フラットバー対応タイプ・型番CX-003M)のミニレビュー記事です。使いはじめてまだ間もないので、導入を検討されている方向けの簡単な製品紹介としてお読みいただけると幸いです。筆者はブロンプトンという小径車で試用中...
サイクリング

つくば霞ヶ浦りんりんロードを、「土浦前泊」で楽しみ尽くそう!

nadokazuは、一見、普通の中年生だが、実は人の脚力を読めてしまう能力の持ち主。 その能力のため辛い経験を繰り返し、心を閉ざして周囲から距離を置いていた。 あっ、いや…ごめんなさい。今の話、全部嘘です。 というわけで、今回の駄文はこちら...
タイヤ・チューブ

時は2022年 25mmや28mmのロードタイヤは細すぎて時代遅れなのでしょうか?

昨今はロードバイクでもワイドタイヤが人気です。しかし一体何mmくらいが「ちょうど良い」のか。25mmや28mmというサイズはもはや細すぎて古い部類に入るのだろうか… という疑問を海外掲示板で見かけました。 ロードバイクやグラベルバイクでは太...
よみもの

アメリカの自転車ショップGlory Cyclesがコロナの影響で破産 連絡が取れない状態に

アメリカの自転車ショップ"Glory Cycles"が未処理のオーダーを抱えたまま会社の精算手続きに入り、カスタマーは連絡が取れない状態に陥っている、と業界ニュースサイトBicycle Retailerが伝えています。 出典 Greenvi...
よみもの

ブロンプトンの品質が落ちはじめている? 納品された新車のありえない状態が海外で話題に

Brompton C-Line Explore(最もスタンダードな多段変速シリーズの中の6速モデル。国内実勢価格24〜25万円)を新品で買ったという人が車体の異常に気付き、こういう経験をしたことのある方は他にいますか? と海外掲示板で動画付...
セール情報

日本列島冬本番!Amazonブラックフライデー最終日で手に入れたい防寒関連アイテム特集

Amazonブラックフライデーが本日深夜終了します。本記事では本格的な冬に備えて調達しておきたい防寒関連アイテムを中心に注目品をピックアップしてみました。 SALE Amazon ブラックフライデー セール会場 最大10,000ポイント還元...
よみもの

自転車に乗ることは飛ぶことに最も近付ける行為である

自転車に乗っていると、まるで自力で飛行しているように感じる、という意見を海外掲示板で見かけました。私自身もまったく同じように感じることが多く、とても共感できる内容です。 出典 When I ride, I feel like I’m fly...
よみもの

一回のサイクリングでいちばん気持ち良く思える距離は何kmくらい?【スイートスポット】

皆さんが「一回のライド」で走った最長距離はどのくらいですか、あと最長どのくらいまで走ってみたいですか、という質問スレッドを海外掲示板で見かけました。多くの方々が「自分はこれだけ走ったことあります、将来はこれくらい走りたいです」とコメントを寄...
ツール・メンテナンス

Stan’s Dart Toolの品質が低下しているのではないかとの意見が増えている バックアップにベーコンストリップも携帯しよう

Stan'sといえばシーラントの最定番ブランドですが、同社が2019年秋以降発売しているチューブレスタイヤ用パンク修理ツール「Dart Tool」の品質が低下しているのではないか、と指摘する声が目立つのでご紹介します。 Dart Toolは...
セール情報

MINOURAのディスプレイスタンド・車載器・ローラー台が2〜7000円オフでお買い得【Amazonブラックフライデーから】

現在ブラックフライデーセール開催中のAmazonで、ミノウラのスタンド類・ローラー台が大変お買い得なのでご紹介。中にはAmazonの在庫が切れており、発送までに1〜2ヶ月とされているものもありますが、セール価格で注文を入れておくことが可能で...
サイクリング

自転車をそのまま電車に乗せて、西武秩父へ!西武鉄道サイクルトレイン実証実験!【2022年11月】

うぇ〜い!皆バイブス上げてこぉ〜! 男女問わず学校中の人気者で、ラインの友だち数は1000人超えの超中年級サイクリスト、リア充男子nadokazuです。 すみません…イキってすみません…。 というわけで、本日の駄文はこちら! 西武鉄道!都内...