ライト関連

Magene L508 レーダーテールライトの海外メディアでの評価【Garmin Varia RTL515とどっちがいい?】

Garmin Variaシリーズ同様のレーダー機能を持つテールライト、Magene L508の実使用レビューを英road.ccが掲載しています。 出典 Review: Magene L508 Radar Tail Light | road....
よみもの

Xbikingって何? 精神性によってのみ定義されるジャンルなき「野生の自転車」の考察【ブリコラージュ・試行錯誤・反進歩史観】

海外掲示版Redditに「Xbiking」という一風変わったサブレディット(※Reddit内コミュニティのこと)が存在します。「こらっ、これ作ったの誰だ! 先生怒らないから出てきなさい!!」的な寄せ集めパーツで作った自転車や、ジャンルがよく...
よみもの

Stravaのサブスク料金が欧米で25%以上の値上げ 米国では月間12ドルに

Stravaのサブスク料金が欧米の一部で25%(以上?)値上げされ、海外で話題になっています。本記事時点ではイギリス・カナダ・アメリカ合衆国での値上げが既に実施されたことが報告されています(しかし筆者が調べたところ日本国内料金は、本日時点で...
よみもの

今年3月にシマノの複数のグループセットの名称が変更される?

信憑性は完全に不明ですが、今年の3月にシマノの複数のグループセットの名称が変更されるのではないか、との憶測が海外で話題になっています。発端は下のリンク先のブログ記事(2022年12月30日付)です。 出典 Guitar Ted Produc...
コンポーネント

Shimano 105 12スピードのメカニカルが登場確定か KHSの2024完成車ページでフライング?情報が発見される

Shimano 105 12スピードのメカニカルバージョンが登場する可能性が高くなってきました。KHS FLITE 700の2024年モデルに、搭載されているシフターとディレイラーの型番として「R7100」という表記が見られるからです。下が...
バッグ

ブロンプトンから新製品「Borough Waterproof Backpack」が登場 防水で背負うと縦になるバックパック

ブロンプトンが新型のバックパック・タイプのバッグ「Borough Waterproof Backpack」を発表しました。当然フロントキャリアブロックに装着できるバッグで、既存製品「Metro Backpack」との違いは防水である点、背負...
セール情報

2022年の1年間でCBN Blog読者に人気だったAmazon取り扱い商品TOP20

昨年(2022年)の1年間、CBN Blog読者に人気だったAmazon取り扱い商品TOP20を集計してまとめました。ちょうどいま開催中のAmazon初売り(7日土曜終了)でもセール対象になっているものが多数あるので、お買い物のご参考になれ...
よみもの

低圧ワイドタイヤは滑らかな道でも高圧ナロータイヤに劣らず、荒れた道では圧倒的に速いという考察

Rene Herse Cyclesが「グラベルレースにおいて太すぎるタイヤは不利になることがあるのだろうか」という主旨の考察記事を公開しています。独自の実験結果付きで、文脈は限定されるもののなかなか興味深い結論になっているので、ご紹介します...
セール情報

Amazonで2023初売り開始!注目品をピックアップしてみました

Amazonで初売りがスタートしました! 終了は7日深夜。本記事では初日に見かけた注目のお買い得品をピックアップしてご紹介します。 SALE Amazon 初売り会場 SALE Amazonの福袋一覧 最大10,000ポイント還元ポイントア...
セール情報

CBN Blog読者に人気のAmazon取扱商品TOP20(2023年1月2日版)

皆さんあけましておめでとうございます、今年も宜しくお願い致します! 今日は毎月恒例「CBN Blog読者がAmazonで買ったものランキング」のご紹介です。集計期間は12月1日〜31日。よく売れたものは多くの人に支持されているものが多いので...
よみもの

台湾GIANTが金欠でピンチ? パーツ供給業者に支払い延期を要請・ローエンドモデルの在庫過剰を認める

台湾のGIANTについて若干心配なニュースを見かけました。何らかの理由(恐らく在庫過剰)で資金繰りに困りはじめており、サプライヤーに対して支払いを先延ばしさせてくれないかと依頼しているようです。英road.ccが伝えています。 この投稿をI...
よみもの

Factorの自転車は素晴らしいがカスタマーサポートは発展途上?

FactorとCanyon、このD2Cブランド2社でショッピング体験が良いのはどちらでしょう? という質問を海外掲示板で見かけました。質問者の方はこの2社どちらかの自転車をサイト直販で買おうと考えていたところ、Factorでセールがあったの...
よみもの

自転車キャンツーでお酒を飲みたい人のための軽量で高コスパな組み合わせとは

自転車キャンプツーリングとお酒に興味がある方向けの記事です。キャンツーでお酒も楽しみたい場合、ビールやチューハイといった缶飲料派・日本酒派・ワイン派といった方は苦労するのではないでしょうか。キャンプ地のごく近くで調達できれば良いのですが、そ...
ツール・メンテナンス

Dynaplugという海外で非常に評価が高いチューブレス・リペアキットはどんなもの?

ロードバイク用のベストなチューブレス・リペアキットは何ですか、という海外掲示板のスレッドを眺めていたところ、コメント数はまだ少ないのですが4人の方が「Dynaplug」というブランドの製品を推していました。私も先日Twitterで読者の方に...
よみもの

アメリカ合衆国を自転車で旅する時のために覚えておきたいドライバーが優しくなる魔法のアイテム

サイクリストと自動車ドライバーとの諍い報告は世界中で絶えることがありません。海外掲示板を眺めていてもクルマ関連のトラブルは毎日必ず目にしますし、基本的に不毛な話題なのでよほど興味深い内容でなければスルーするのですが、今回は少し面白い話が含ま...
ライト関連

レックマウントのアダプターでCATEYE H34-NライトマウントにGarminマウントデバイスを装着してみた

完全にタイトルそのままの話題です。発端は最近手に入れたTOWILD CL1200というライト。これがGarminマウントなのですが、CATEYEのH34-Nライトマウント(VOLT800などを装着できるもの)にも差し込みたい。そこでレックマ...
よみもの

「失敗の科学」という本を読んでみた【マージナル・ゲインと試行錯誤による進化】

「失敗の科学」という本の紹介記事です。2016年末刊行のベストセラーで、副題は「失敗から学習する組織、学習できない組織」。プロサイクリングのチーム・スカイ(現イネオス・グレナディアーズ)で一躍有名になった「マージナル・ゲイン」についても(ほ...
よみもの

過去数年でスポーツ自転車の値段はどのくらい上がりましたか? 欧米での状況

「コロナ以降自転車は値上がりしたと聞いたのですが、数年前は実際どのくらい安かったのですか? 私は7月に自転車をはじめたばかりなのですが…」というスレッドを海外掲示板で見かけました。具体的なモデルの価格が実際にどのように変わったか、多くの情報...
よみもの

ハイキングする時に自転車はどこにどのように隠しておくのがベストですか?

バイクパッキングの途中、ハイキングや登山も楽しみたい。あるいは自転車で登山口や徒歩道入口(トレイルヘッド)までアプローチして、そこから歩行を開始したい。そんな時に「置いてきた自転車、盗まれないかな?」と心配になる方は少なくないと思います。 ...
よみもの

キャリーカートを使うと、輪行がラクになるって本当ですか?【折り畳み&ロードバイク】

努力 未来 A BUYING NOW あれが欲しい これが欲しいと歌っている nadokazuです。 このところ、輪行するときにキャリーカートを使いまくっています。 輪行の準備と解除に若干の手間が増えるものの、駅構内で自転車を持って移動する...