セール情報 Amazonで63時間セールスタート!注目アイテムをピックアップしてみました Amazonで63時間ビッグセールがはじまりました。終了は9月27日(月曜)深夜。セール対象商品が少しづつ追加されていくのでマメにチェックしてみて下さい。当記事でも注目品を随時追加していく予定です(更新情報はTwitterでお知らせします)... 2021.09.25 2021.10.01 マスター セール情報
フレーム・完成車 イネオス・グレナディアーズがディスクブレーキ(Pinarello Dogma F Disc)を初めてレースで使用 ワールドツアーチーム中で唯一リムブレーキのバイクに乗り続けてきたイネオス・グレナディアーズがついにディスクブレーキの採用に踏み切った、とCyclingTipsが伝えています。 出典 After years of reluctance, In... 2021.09.24 マスター フレーム・完成車
プロサイクリング UCIが2022年にグラベル・ワールドシリーズと世界選手権を開催 UCIが2022年、ついにグラベル・ワールドシリーズと世界選手権を開催するそうです。CyclingTipsがUCIのプレスリリースを紹介しています。 出典 The UCI will run a Gravel World Series and... 2021.09.23 マスター プロサイクリング
トレーナー Wahoo ROLLR リアフロート式の新型スマートローラーの姿が目撃される Wahooのスマートローラー(未発表製品)がヨーロッパのレース会場で目撃されています。UCI世界選手権タイムトライアルのウォームアップエリアに数台設置されていたものですが、同社からの製品発表はまだありません。CyclingTipsやDC R... 2021.09.22 マスター トレーナー
バッグ Ortlieb Micro Two オルトリーブ好きなら気に入るミニマルなサドルバッグ Ortliebのサドルバッグ、Micro Twoのレビュー記事です。筆者は近年「サドルバッグ」というものを多用していません。荷物が多い場合はバックパックやパニアバッグを使うので、小物ならそちらに入ってしまいますし、フロントバッグも使っている... 2021.09.21 2021.10.28 マスター バッグ製品レビュー
Tips & How-to GoPro Hero9/10 Media Modで外部マイクを使う方法 自転車Vloggerにおすすめ サイクリング動画の撮影やVlogに便利なGoPro。しかし多くの方が頭を悩ませるのはウィンドノイズ(風切り音)ではないでしょうか。本体をスッポリ覆うスポンジ状のカバーを使ったり、内蔵マイクの口に「モフモフ」を貼り付けたりという裏技もあります... 2021.09.20 2021.10.28 マスター Tips & How-toカメラ関連
カメラ関連 GoPro Hero 10 他機種との映像の違いを観察してみた(DC Rainmaker氏による横並び比較動画を見た印象) GoPro Hero 10 Blackと先代のHero 9 Black、そしてInsta360 One R、DJI OSMO Actionの4台で同じ風景を撮影した動画を著名ブロガーDC Rainmaker氏がYouTubeに掲載しています... 2021.09.19 マスター カメラ関連
バッグ オルトリーブの新作バッグ「HANDLEBAR-PACK QR」を観察する 独オルトリーブが今年の6月に新作ハンドルバーバッグ「HANDLEBAR-PACK QR」をリリースしました。現時点で国内では少数しか出回っていないようですが、従来のオルトリーブ製品とは違う独特なマウント方式を採用しています。 公式 Hand... 2021.09.18 マスター バッグ
カメラ関連 GoPro Hero 10の特徴まとめ フレームレートが2倍・反応速度と暗所性能を改善 11月に新機能も追加 GoPro Hero 10が発表されました。著名ブロガーのDC Rainmaker氏が早速紹介動画を公開しているので、その内容をまとめてみました(同氏によるテキスト版記事はまだ公開されていません)。 外観はほぼHero 9のまま性能向上 価... 2021.09.17 マスター カメラ関連
タイヤ・チューブ AMERICAN CLASSICがタイヤブランドとして再起 近日中にホイールも復活か 経営難から2018年に台湾工場を閉鎖し、知的財産を売却するとともに多くの社員を解雇せざるをえなくなったAMERICAN CLASSIC(アメリカンクラシック)がタイヤブランドとして再始動しました。CyclingTipsが伝えています。 出典... 2021.09.16 マスター タイヤ・チューブ
フレーム・完成車 Loris Klin コンクール・ド・マシーヌ 2021に出品されたスーツケースにも入るバイクパッキング・バイク Lorisという工房がフランスのハンドビルド(自家製)自転車コンテストの「コンクール・ド・マシーヌ 2021(2021 Concours de Machines)」に出品した「Klin(クラン)」というコンセプトバイクをBikerumorが... 2021.09.15 マスター フレーム・完成車
コンポーネント Shimano 105 Di2 R7100についての海外メディア予想:ロードバイクはニッチで狭いジャンルになって行くか 「Shimano 105 Di2 R7100がやってくる」というタイトルの記事をCyclingTipsが出しています。正直なところ「タイトル釣り」感のある記事で、実際にシマノがDi2 105について何か語っているわけではなく、スペック予想的... 2021.09.14 マスター コンポーネント
ライト関連 Knog Plus TwinPack オンロードでのサブとしては優秀・便利な前後ライト Knog(ノグ)の前後ライト「Knog Plus」のハンズオンレビュー記事です(使用約1ヶ月・出動10回)。「見る」ためのライトというよりは「見られる」ためのライトですが、筆者が愛用している同社のBlinder Miniシリーズとの比較も交... 2021.09.13 2021.10.28 マスター ライト関連製品レビュー
ステム FSAからグラベル・XC向けの振動吸収ステム「NS VAS」が新登場 FSAからグラベル・クロスカントリーMTB向けのステム新製品「NS VAS」が登場しています。NSは「ノン・シリーズ」、VASはVibration Absorbing Stem(振動吸収ステム)の意。ポリウレタン製のブッシングとエラストマー... 2021.09.12 マスター ステム
コンポーネント シマノはメカニカル12スピードコンポの登場を明確に否定してはいない Di2バージョンのみでの登場となった新型デュラエースR9250とアルテグラR8150。シマノの大きい強みである正確な機械式シフトを搭載したバージョンが投入されなかったことで、果たして今後も上位グレードからはメカニカルが完全に廃されてしまうの... 2021.09.11 マスター コンポーネント
タイヤ・チューブ Panaracer GravelKing 2022年モデルで複数の新サイズを追加 Eurobike 2022でPanaracerがGravelKing 2022年モデルを展示していたようです。複数の新サイズが追加されています。 出典 Roundup: New road, gravel & MTB tires by Pan... 2021.09.10 マスター タイヤ・チューブ
ホイール フリーハブの音の大小は何によって決まる?ハイエンドは爆音でエントリーは静か? ホイールのフリーハブには音の大きいもの・静かなもの、どちらもありますよね。また人によってどちらを好むかも違ってきます。音は好き嫌いの問題で「どちらが良いか」とは言えませんし、同じ人でもライドの状況によって音が大きいハブを好んだり、逆に静かな... 2021.09.09 2021.09.10 マスター ホイール
フレーム・完成車 TIMEのロードバイクフレーム2022年モデルを観察「肝心なのは乗り心地だよ!」 今日はTIMEのロードバイクフレーム2022年モデルを観察してみたいと思います。ラインナップはALPE D'HUEZ(アルプデュエズ) 01と21、SCYLON(サイロン)の3モデル。 出典 TIME Bicycles ALPE D’HUE... 2021.09.08 マスター フレーム・完成車
セール情報 Amazonでウェア系10%OFFクーポンが再登場 秋サイクリングの準備をしよう! Amazonでまたまたウェア関連の10%OFFクーポンが登場しています! 前回は一週間前に終わったばかりですが買い逃した方はどうぞ。終了は9月27日の深夜。本記事ではお買い得品・人気のある定番商品からいくつかピックアップしてご紹介します。 ... 2021.09.07 2021.10.01 マスター セール情報
よみもの TIMEによる「私達はヨーロッパ産」というメッセージを読み解く〜ヨーロッパは広域ではなく局地となりつつある? スポーツ自転車産業の未来を読む!(大袈裟)ミニ考察記事です。先日、TIMEがインスタグラムに考えさせられる投稿をしていました。画像には「ヨーロッパでのみ設計・製造される」という文言が見え、その上には欧州旗があしらわれています。これは個人的に... 2021.09.06 マスター よみもの