Tips & How-to製品レビュー

自転車で離島を旅していたらあちこちのボルトに錆びが出たのでAdeptのステンレスボルトに交換してみた

5.0
CBN BlogはAmazonアソシエイトとして適格販売により紹介料を得て、良質なコンテンツの作成とサイト運営のために役立てています。当サイト内のリンク経由で Amazonにてお買い物 していただくと、大変助かります。いつもご支援ありがとうございます

自転車のメンテナンス中、あちこちのボルトに錆びが浮いていることに気付きました。私の自転車は基本的にどれも室内保管しているおかげもあってか、写真のような錆びが出ることは滅多にありません。一体どうしたんだろう?

錆びた鉄ボルト

原因は潮風?

これはリアラックのボルトです。アルミ製のラック本体と、クロモリフレームのシートステイのダボ穴の中まで赤錆びが広がっていました。ほんの少しの錆びであれば私は全然気にしないのですが、これは放置しておくと被害が拡大しそうです(腐食して崩壊する)。

錆びた鉄ボルト

グラベルバイクなのでアイレットの数が多く、調べると合計で4本のボルトに大きい錆びが出ていました。ステムキャップのボルトもこの通りです。

錆びた鉄ボルト

原因はたぶん、潮風だと思います。考えてみるとこの自転車で、のべ一ヶ月近く離島を旅していました。海沿いの道を「波の花(海岸から風に乗って舞ってくる泡のようなもの)」に打ちつけられながら走ったり、風速20mは軽く超える暴風の中を押し歩いたり、キャンプ場で自転車を露に濡れるままにしておいたりしました。普段より多くの塩分にさらされていたのだろうと思います。

▼ 路上に落ちた波の花。空を舞っている時は桜吹雪のようで風情があります

波の花

対策:ステンレスボルトに交換

フレームに取り付けられているこうしたボルト一個一個に、ネオジム磁石を近付けてみました。すると面白いことに、錆びたボルトは「ビタァァッ!!」と物凄い勢いでくっつきます。好キ好キ大好キィィッ!な勢い。しかし錆びが出ていないきれいなボルトは「ヒタ」というか半角で「ヒタ…」程度のひっつき加減。ヤンデレとツンくらい違います。

ああそうか、と気付きました。錆びたボルトはどれも普通のスチールボルト、鉄ボルトだったんだな、と。

そこでサイズの近い「Adeptのステンレスボルト(M5x16mm(BOS00400))」を取り寄せて、このバイクの鉄ボルトと思われるものをすべて「ステンレススチール」素材に交換することにしました。

アデプト AS5 ステンレス ボルト 10本セット M5x16mm(BOS00400)

はい、きれいになりました。磁石はもちろん「ヒタ…」くらいしか付きません。ちなみにボルトの首下あたりが黒い輪のように見えているのは光の加減で影になっているからで、実際は全部シルバーです。なかなか面白いです。カッコいい。

アデプト AS5 ステンレス ボルト 10本セット M5x16mm(BOS00400)

ステムのボルトも、フェイスカバー4本、コラム側2本、全部交換しました。

アデプト AS5 ステンレス ボルト 10本セット M5x16mm(BOS00400)

Tips:ボルトの取り付け時にはスレッドやネジ穴にグリスを塗るようにしましょう。そうすると締結トルクが適正なものになるだけでなく、防錆・かじりつき予防の効果も得られます

Adeptのステンレスボルトは、このバイクに付いていた他のスチールボルトに比べるとほんのちょっとだけ軽いようでした(うちのキッチンスケールは1g単位でしか計測できないのですが、Adeptのボルトは3〜4gの間。鉄ボルトは4gで、4g以下に振れることはありませんでした)。

錆びたステムキャップのボルトとしては、このAdeptボルトは長さが足りないので、今度別のものを調達しようと思います。

このAdeptのステンレスボルト、とても品質が良いと思いました。頭の部分もカッコいいですし、スレッドの仕上げも申し分なし。精度が高い印象を受けます。他の自転車の鉄ボルトも随時これで置き換えていくつもりです。これでまた安心して島旅に出かけられます。

著者
マスター

2007年開設の自転車レビューサイトCBNのウェブマスターとして累計22,000件のユーザー投稿に目を通す。CBN Blogの企画立案・編集・校正を担当するかたわら日々のニュース・製品レビュー・エディトリアル記事を執筆。シングルスピード・グラベルロード・ブロンプトン・エアロロード・クロモリロードに乗る雑食系自転車乗り。

マスターをフォローする
タイトルとURLをコピーしました