【今夜まで】AmazonでゴールデンウィークSALE開催中
よみもの

ジロ・デ・イタリア厄災の元凶はあのアヒルだった説

ツール・ド・フランス2020はなんとか無事に最終ステージまで乗り切れましたが、果たしてジロ・デ・イタリアの行方はどうなるでしょうか。既にミッチェルトン・スコットとユンボ・ヴィスマが撤退しています。時期的に欧州でのコロナ感染者の再拡大と重なっ...
よみもの

EUROBIKE 2020が最終的にキャンセル 今年は大規模自転車見本市がゼロに

毎年9月にドイツ南部・フリードリヒスハーフェンで開催されている世界最大の自転車見本市、EUROBIKE(ユーロバイク)。今年は最終的にキャンセルとなってしまいました。 公式 Tighter corona travel restriction...
よみもの

Stravaがストーカー対策としてFlybyのデフォルト設定を「非公開」に変更

9月頃からStravaのFlyby機能についてやや心配なツイートが流れ、海外で物議を醸していました。ちなみにこのFlybyとは、サイクリングやランの途中、他のどんなStravaユーザーとすれ違ったか、相手がどんなパフォーマンスだったかなどを...
カメラ関連

Arenberg RH-1:4Kカメラ内蔵・720pストリーミング可能なレース仕様ヘルメットがKickstarterに登場

Arenberg RH-1という4Kカメラ内蔵ヘルメットがKickstarterに登場しています。Arenbergはオーストラリア・シドニーの会社。アパレルも手掛けており、ブランド名はパリ=ルーベでお馴染みのアランベールに由来するものでしょ...
Tips & How-to

GoProにNDフィルターを付けて自然なモーションの動画を撮る

今日はカメラ関連の話題です。これは私が使っているGoPro Hero 7 BlackにND32フィルターを付けたもの。ND(Neutral Density)フィルターとは、レンズの画質を維持したまま光量だけをカットしてくれるものです。 例え...
よみもの

Canyon Aeroad CFR 新型コクピットでよみがえるクイルステムの伝統

Canyonの新型Aeroad 「CFR」が各所で話題ですが、なんと言っても最大の目玉はコクピット。後述するように賛否両論はあるようなのですが、3分割式のハンドル、そしてクイルステムを思わせる高さ調整と固定方法は他社製品とは全く違う面白いも...
フレーム・完成車

Specialized Aethosは「一般ライダー」のために開発されたフレーム重量585g/完成車5.9kgの超軽量ロードバイク

スペシャライズドから超軽量なロードバイク「Aethos」が発表されました。Bikerumorの記事がわかりやすかったので主な情報をわかりやすく箇条書きで整理してみました。 Aethosの読み方はスペシャライズド日本のサイトでもまだ書かれてい...
コンポーネント

いま欲しい電動コンポはシマノそれともスラム? それぞれの長所と短所に迫る!

来年3月までに発表されると噂されているシマノの新型デュラエース。果たしてDi2がワイヤレスまたはセミワイヤレス化されるのか注目されていますが、本記事では現状メカニカルコンポを使用されている方に「電動に移行するとしたらどのメーカーにしたいか」...
コンポーネント

新型デュラエースはワイヤレスかセミワイヤレスか?巷の噂を検証してみよう

2021年に100周年記念を迎えるシマノ。その祝福として最新型のDura-Aceが準備中であるのは間違いないところですが、そのプロトタイプと思われる映像が話題になっています。果たして真相は? 出典 New Shimano wireless ...
タイヤ・チューブ

シュワルベの超軽量チューブ「Aerothan」がリムブレーキ対応になって登場 ライバルはTubolito?

シュワルベが2015年に発表し話題になっていた超軽量チューブ「Aerothan(エアロザン)」がこの度バージョンアップされ、リムブレーキ対応になったそうです。完全にTubolito対抗の製品ですが、果たしてその実力は!? 参考 Schwal...
よみもの

2020年に買って良かった自転車関連アイテム暫定リスト

今年も残すところあと3ヶ月。昨年同様、年末に「2020年に買った自転車用品で良かったものベスト15」のような記事を書く予定ですが、今回はその対象となる暫定エントリーリストをご紹介。 なお昨年のベスト15は下の記事から読めるので、お時間のある...
ウェア関連

パールイズミのベンチレーションマスク「MSK-03」を試す【自転車マスク3部作・完結編か】

パールイズミから最新型のマスク「MSK-03」が発売されたので早速入手して使ってみました。同社製のマスクとしては春に「MSK-01」が、夏により通気性の高い「MSK-02」がリリースされましたが、今回の「MSK-03」はどのような進化を遂げ...
ツール・メンテナンス

Crankbrothersからボトルケージに共付け可能なCO2付きチューブレスリペアキット「Cigar Tool」が登場

Crankbrothersからチューブレスタイヤ用のリペアキットが登場しています。プラグ5本とプラグツール、CO2キャニスターとプレスタ(仏式)アダプターのセットですが、非常にコンパクトな上にボトルケージマウントに設置できるのが大きい特徴で...
よみもの

夫のサイクルトレーナーをこっそりとアップグレードしたある女性が海外で話題に

夫のサイクルトレーナーをこっそりとアップグレードしたある女性が海外掲示板で話題になっています。 出典 Upgraded my husband’s trainer - Reddit 夫のトレーナーを10年もののCompuTrainerからWa...
プロサイクリング

EF Pro Cyclingが未申請ジャージでUCIに罰金を課せられたのは巧みなマーケティング戦略?

ジロ・デ・イタリア2020のチーム・プレゼンテーションでTeam EF Pro Cyclingが奇抜なジャージを着て登場し、大きい話題になりました。RaphaとスケートボードブランドのPalaceとのコラボによる、かなりポップなデザインのジ...
ウェア関連

パールイズミから新型マスクMSK-03が登場 口元が開く構造に進化

パールイズミからまたまた新しいスポーツマスクが登場しました。今春に登場したMSK-01、より通気性を高めた夏向きのMSK-02に続き、今度は「口の部分が開く」MSK-03の登場です。パールイズミ公式サイトにはまだ掲載されていないのですが、既...
バッグ

Route Werksのハンドルバーバッグ これは最終解すなわちファイナルソリューションでは…

Kickstarter案件なのですが、超絶に使い勝手が良さそうなハンドルバーバッグが彗星の如く登場し、海外で大変話題になっています。何でも開始後6時間で250人が最初のプレッジに申し込み、プロジェクトのファンディングが達成されたのだそうです...
よみもの

UCIが2021年からフレームデザインの規制を一部緩和する模様:何がどのように自由になる?

UCIが2021年からフレームデザインに関する規制の一部を緩和するという信憑性の高い情報があります。Cyclingtipsのもとに匿名の内部関係者から情報のリークがあったようです。 出典 New UCI tech rules leaked:...
セール情報

ENVE SESタイヤの発売再開時期について 一部は本日から在庫復活

先日、下の記事でENVEがタイヤ事業に参入したニュースをお伝えしました。チェコのTUFOとのパートナーシップで開発した「ほどほどに高性能でパンクに強い」が売りの「ENVE SESロードタイヤ」シリーズ、気になった方が多かったらしく大変話題に...
ツール・メンテナンス

absoluteBLACKが「GRAPHENlube」を発売中 ポガチャルが今年のツールで使用した「黒いチェーンルブ」

ツール・ド・フランス2020で総合優勝のマイヨ・ジョーヌ、山岳賞のマイヨ・ア・ポワ、ヤングライダー賞のマイヨ・ブランを獲得したタデイ・ポガチャルが使用していたabsoluteBLACKのチェーンルブ、GRAPHENlube(グラフェンルブ)...