セール情報

CBN Blog読者に人気のAmazon取扱商品TOP30(2024年3月3日版)

CBN BlogはAmazonアソシエイトとして適格販売により紹介料を得て、良質なコンテンツの作成とサイト運営のために役立てています。当サイト内のリンク経由で Amazonにてお買い物 していただくと、大変助かります。ご支援ありがとうございます

皆さんこんにちは! 毎月恒例「CBN Blog読者がAmazonで買ったものランキング」のご紹介です。集計期間は2024年2月1日〜29日。よく売れたものは多くの人に支持されているものが多いので、お買い物の参考になれば幸いです(現在タイムセール開催中です↓)。

SALE 新生活セール

CBN Blogにレビュー記事・関連記事のあるアイテムについては、商品リンク下に記事へのリンクを置いておきましたので、ご参考に是非あわせてお読みいただければ幸いです。

1〜10位

HOZAN W-110とW-112 人間より長生きしそうな高精度・高品質ヘックスレンチ
私が長年愛用しているヘックスレンチを紹介します。HOZANのW-110とW-112という製品です。6mmから1.5mmまでの7本セット。両者の違いは全長のみで、W-110が最大全長18.5cm、W-112が10.2cm。重さはW-110が1...
レックマウントプラス ライドオンバッグは、ROUTE WERKSにどこまで迫った?雑に徹底比較!
バーッグ バーッグ ババッグ バーッバババーッグ ライドオンバーッグ!! この脚の嘆く声を聞け 瀕死の眼差しで貫徹くnadokazuです。 というわけで、本日の駄文はこちら! 究極のフロントバッグ、RO...
Route Werksの「例のあのすごいハンドルバーバッグ」発売から2年以上経ったけど使ってきていまどんな気持ち?
Route Werks(ルートワークス)の「The Handlebar Bag」というハンドルバーバッグの使用感をあらためてお伝えします。使用開始から2年半ほど経過しました。製品の基本仕様や特徴は私となどかずさんによる当時の記事(下にリンク...
Route Werks “The Handlebar Bag”の運用アイデア:ソーラーランタンとネギをはさむ
Route Werks "The Handlebar Bag"の運用ミニ記事です。このバッグについては過去に数本の紹介記事がありますので、どんな製品か知らない、という方はまず下の記事からお読みいただけると幸いです。 ソーラーラ...
CATEYE TIGHTは防水性・視認性・操作感のバランスが素晴らしい OMNIシリーズの事実上の後継?
CATEYEのリアライト「TIGHT」をご紹介します。昨年暮れ頃にリリースされたばかりの、同社最新のリアライトです。 LEDを5個搭載、単4電池2本込みの重量は49g(筆者による実測は45g)、発光モードは点灯(約120時間)・点滅(約18...

11〜20位

CXWXCのフラットバー対応タイプハンドルカバーを導入してみた
CXWXCのハンドルカバー(フラットバー対応タイプ・型番CX-003M)のミニレビュー記事です。使いはじめてまだ間もないので、導入を検討されている方向けの簡単な製品紹介としてお読みいただけると幸いです。筆者はブロンプトンという小径車で試用中...
MKS SYLVAN TOURING NEXT ストップアンドゴーがむしろ楽しくなる滑らかなフラットペダル
MKSという会社がございます。正式名称・株式会社三ヶ島製作所。その製品群は、MKSペタル、と呼ばれます。
CYCPLUS CUBE!コンポの次は、ポンプの世界に「電動革命」がキターーーン!!【本命登場!】
ぼくナドカズ、よろしくね! ぼくナドカズ、よろしくね! ぼくナドカz… というわけで、本日の駄文はこちら! ※小説版著者の方は、有名声優さんとは別人。これ豆な!! 結論から言います。即買いです! ...
DAHON K3のタイヤをシュワルベ・ビッグアップルに交換!定番チューンで、言うほど変わるの?【眉唾】
『示威美威獲濡(しいびいえぬ)』、そこは『災苦琉邪悪慈(さいくるじゃあじ)』という、特異な制服を身にまとった生徒たちにより管理される学園。 そこへ現れる流浪の転校生、nadokazu。ビッグアップルの秘密を知るマスターから、話を聞き出...

21〜30位

TPUチューブのパンク修理ではPark Tool GP-2Cが人気?
お手頃価格の超軽量TPUチューブ「Ridenow TPU」に関する海外掲示板のスレッドで、パンク修理の話題が出ていたので紹介します。Park Tool GP-2Cはうまくいく・使いやすい、という複数の意見が見られます。 出典 ...
シングルフリーの交換方法 フリップフロップホイールをダブルフリー仕様に
この記事ではシングルスピードバイクの「シングルフリーホイール」の交換方法を解説します。片側にフリーホイール、片側に固定コグを装着する「フリップフロップ」タイプのホイールの両側に、歯数の異なるシングルフリーを装着するのが目的です。固定ギアの取...
著者
マスター

2007年開設の自転車レビューサイトCBNのウェブマスターとして累計22,000件のユーザー投稿に目を通す。CBN Blogの企画立案・編集・校正を担当するかたわら日々のニュース・製品レビュー・エディトリアル記事を執筆。シングルスピード・グラベルロード・ブロンプトン・エアロロード・クロモリロードに乗る雑食系自転車乗り。

マスターをフォローする
CBN Blog
タイトルとURLをコピーしました