などかず

GPS・サイコン

iGPSPORTS iGS800 vs Bryton Rider S810!新興メーカー製サイクルコンピュータ頂上決定戦!!ポストGarminはどっちかな!?【自腹で人柱】

心にあるピュア物欲 輝いていて 一秒ごとボタンを ポチりたいnadokazuです。 というわけで、今回の駄文はこちら! 結論、「iGPSPORTS iGS800」の勝ち! あれこれ書いていたら、えらい長さになってしまったので最初に結論から。...
製品レビュー

CYCPLUS AS2 Ultra!軽い!小さい!性能そのまま(公称)の新型登場で、定番電動ポンプCYCPLUS AS2 Proの立場はどうなっちゃうの?

生まれつきの鋭い目つきが災いして まわりに不良だと勘違いされている 不憫な中年、nadokazuは 新しいクラスで1台の電動ポンプに出会う。 というわけで、今回の駄文はこちら! CYCPLUS AS2 Ultra、新登場! 電動ポンプの個人...
よみもの

真夏のライドで至高の補給食!甘くて冷たい、ソフトなアイツ!最強スイーツの魅力を徹底(?)解剖!

nadokazuちゃーん! はーい! 何が好きー? ストロベリーフレイバーよりも自・転・車・用・品。 というわけで、今回の駄文はこちらなのかよ…。 (青峰の画像) 至高の補給食。それは「ソフトクリーム」!! ソフトクリーム。それは灼熱の太陽...
製品レビュー

COOSPO X1、新登場!「シリコンカバー不要」をひっさげて、群雄割拠の電動ポンプ戦線に殴り込み!【割引適用中+さらに期間限定の10%オフクーポンコードあり!】

いつか見たあの自転車用品(ゆめ)を 両手で抱きしめて 離さずあきらめずに ポチり続けたいnadokazuです。 というわけで、今回の駄文はこちら! COOSPOの新型電動ポンプ、その名もX1!! サイコンやセンサー、モバイルバッテリー兼用の...
サイクリング

秋田県男鹿半島!海、山、奇岩!!絶景全部入りサイクリングを楽しもう【サイクルボールオガイチ】

白い闇の中で ひそかにポチるnadokazuです。 旅立つのは 今… というわけで、今回の駄文はこちら! サイクルボールに新ステージ「オガイチ」が登場! 一昨年、昨年に引き続き、今年も「サイクルボール」で遊んでいます。開催期間内ならいつ、ど...
サイクリング

外装5速化したブロンプトンなら、200kmブルベの認定完走ぐらい余裕っしょ!?【MiniMODs】

四畳半に四半世紀。 物騒な世、サバイブするnadokazuです。 というわけで、今回の駄文はこちら! ブロンプトンでブルベを走りたい! ラクダのコブのある自転車乗りになりたい!とは、これっぽっちも思わないけれど「ブロンプトンでブルベを認定完...
サイクリング

キャリーミーで霞ヶ浦一周チャレンジ!DAHON K3やTyrell IVEと、どこまで差がつく?【完全敗北】

実家の豆腐店の配達を手伝っていたnadokazu。 彼の駆る車Pacific CarryMe、そして彼自身は とんでもないポテンシャルを秘めていた。 公道最遅伝説。ここから、神話が始まる。 というわけで、今回の駄文はこちら! 「霞ヶ浦を一周...
製品レビュー

Garmin vs iGPS vs Bryton! 自転車用リアビューレーダー三つ巴大決戦!【自腹で買った4モデル Varia RTL515 / SR30 / SR mini / Gardia R300L】

草むらに名も知れず咲いているnadokazuです。 というわけで、今回の駄文はこちら! Garminのリアビューレーダーは最高…なのだけれど。 Garminのリアビューレーダー「Garmin Varia RTL515」をポチって、はやくも2...
よみもの

外装5速化で、ブロンプトンが坂に強くなる!って本当なのかな?【MiniMODs】

寂れた地方のCBNセン学園。 そこに1人のブロ男が現れる。 名は、nadokazu。 その圧倒的な駄目走りは、 あらゆる常識を覆していく。 というわけで、本日の駄文はこちら! 外装5速化したブロンプトンが最高すぎる。 もう、何回だって言いま...
Tips & How-to

ブロンプトン外装5速化改造!旧世代リアフレームの6段変速モデルは、生まれ変われる?【MiniMODs】

国際的に孤立の道を歩んでいますが、 そもそもぼっちなので まったく影響がないnadokazuです。 というわけで、本日の駄文はこちら! 外装5速化ブロンプトン、最高では? 確信しました。今日は言わせてください。宣言します。朗報です(ここまで...
サイクリング

お花見輪行しよう!桜の季節には、折り畳み自転車が大活躍!

心まで鋼鉄に武装するnadokazuです。 わたしたち、物欲(せいぎ)のために戦います。 それが生活費(いのち)をかける戦いであっても、 わたしたちは一歩も引きません! というわけで、本日の駄文はこちら! さくら…お前が…好きだ 桜を見るの...
サイクリング

沖縄本島一周!約380kmを小径ロードで走ったら、どうなった? 3泊4日の「おきいちスペシャルツアー4DAYs」!

まだ会ったことのない自転車用品を、 さがしているnadokazuです。 これって…もしかして… 俺たちは夢の中で… おきなわってるー!? というわけで、本日の駄文はこちら! 沖縄!それは、至高のサイクリング体験ができる場所!! 彩度の設定が...
よみもの

FUKAYA CYCLE FAIR2025!関係者のみ入場OKだった展示会に素人が潜入した結果

横浜育ちの中年生、nadokazuが 名古屋で出会ったのは 自転車用品の老舗卸問屋フカヤだった。 というわけで、本日の駄文はこちらだがね! FUKAYA CYCLE FAIRって、なんかや? 自転車関連製品の卸問屋、株式会社フカヤ。創業11...
Tips & How-to

ROUTE WERKSのバッグを、カーボンハンドルで使いたい!どうする?【誰得小ネタ】

I think it's time we blow this BUTSUYOKU Get everybody the stuff together OK 3 2 1 Let's JAM... スペースカウ中年、nadokazuです。 肉の入...
製品レビュー

COOSPO BK9S/BK9C/HW9!サイコン周りを、COOSPO製品で埋め尽くした男の末路。

もしも友と呼べるなら 許して欲しい 衝動買い(あやまち)を いつかつぐなうときもある 財布の中身はもうないが いのちあったら、真実を語るnadokazuです。 というわけで、本日の駄文はこちら! 本稿も忖度マシマシです! COOSPO様より...
製品レビュー

COOSPO CS300!シンプル機能に見せかけた、陰の実力者的サイコン

宇宙に浮かぶスペース・コロニーで平穏に暮らしていた中年生nadokazuは、CBNと出会ったことで自転車物欲競技《クランバトル》に巻き込まれる。 そして、世界は新たな時代を迎えようとしていた。 というわけで、本日の駄文はこちら! 自分、CO...
製品レビュー

アームバンド心拍計!4機種を自腹買いして、素人が使い比べてみた結果【価格差約2倍!優勝したのは…】

アームバンドの歌が わたしには 甲高く響く 笑い声に聞こえるnadokazuです。 背中を押すなよ もうそこに宅配便がくる というわけで、本日の駄文はこちら! アームバンド式の心拍センサーを愛用中! アームバンド式の心拍センサーを、かれこれ...
製品レビュー

COOSPO CS500!約1万円のナビ付きGPSサイコンって、どんな感じ?

大人だって ほしいんだもん ポチったら こう言っちゃうnadokazuです。 というわけで、本日の駄文はこちら! またまた忖度マシマシです。 本稿執筆にあたっては、COOSPO様よりサイクルコンピュータ「CS500」の無償提供を受けておりま...
よみもの

「しまなみぽたぽた」いま、いちばん熱くない(※個人の感想です)自転車漫画!

SCIENCE OF ORDER CBNの物欲テクノロジーと イノベーションの頂点である 新しいnadokazuです。 というわけで、本日の駄文はこちら! しまなみ海道を舞台にした、自転車漫画があった! しまなみ海道。それは、言わずと知れた...
製品レビュー

CYCPLUS T3!初めてのスマートトレーナーなら、これで十分以上では?

「心の絆でポチッをつなげっ!」を合言葉に、 大会に臨むnadokazuです。 え?沼津でアイドル活動じゃなくて、 日光でアイスホッケーなの? というわけで、本日の駄文はこちら! 結論です! 電動ポンプの会社だと思っていたCYCPLUSさんで...