製品レビュー

ポンプ

Lezyne Gauge Drive HV を試してみた【ハイボリュームタイプの携帯ポンプ】

Lezyne Gauge Drive HVという携帯ポンプを入手しました。最近グラベルロードで700c x 40や650B x 47といった太いタイヤを使っているのですが、エアボリュームが大きいので、もしパンクした時に「ロード用の普通の携帯...
タイヤ・チューブ

Dahon K3に極太のシュワルベ・ビッグアップル(14x2.00)をはかせてみた。果たしてその効果は!?

今年からDahon K3という14インチホイールの小径車に乗っています。これ、とっても楽しい自転車です。サイズ感や取り回しが、自転車というよりキックボードに近いような感覚があります。詳しくはぜひ下の記事をお読みいただくとして… ...
ライト関連

送料無料222円という攻めた値段の名もなき中華謎ライトを試してみた【安すぎて怖い Besthomelife 自転車セーフティーライト】

「Besthomelife 自転車セーフティーライト」という謎ライトを入手しました。Amazonで販売されているものですが、少し前にCBN Blog経由でかなり売れていたので試しに私も取り寄せてみました。なんとお値段が送料無料で222円! ...
ツール・メンテナンス

使いやすくてコスパの良いクランプ式メンテナンス・スタンドはこれ【ウルトラスポーツ 自転車メンテナンススタンド】

#ステイホーム、で自転車に乗れない日々が続いたら愛車を本格的にメンテナンスしてみてはどうでしょうか。チェーンやスプロケット、ディレイラーといった駆動系パーツのクリーニングは勿論、クランクを外してBB回りをきれいにしたり、ケーブル類を交換した...
ライト関連

CATEYE TIGHTとREFLEX AUTOの光りかた【動画】

CATEYEのリアライト、TIGHTとREFLEX AUTOの発光時の様子を動画に撮ってみました。どちらも最近、写真付きの記事で紹介したモデルですが、光りかたがよりわかりやすく伝わると思います。 CATEYE TIGHTの光りかた ...
ペダル

MKSのペダルが回りすぎるので動画に撮って自慢することにした

MKS(三ヶ島ペタル)は昔から愛用していて、いま現在は3つの製品を使っているのですが、どれもあまりに回転が良すぎるので動画に撮って自慢することにしました。これはSylvan Touring Next Ezy Superiorというモデル。 ...
ベル

Knog OiとOi LuxeとCATEYEの真鍮製ベル。あなたはどの音色が好き?

目立たずスタイリッシュで、なおかつ「いい音」で人気の自転車用ベル、Knog Oi(ノグ・オイ)。このベルには「Oi Luxe」という高級バージョンも存在します。下の記事で以前紹介しました(私はどちらも使っています)。 この「O...
ラック

【ADEPTとWALD】フロントラックとバスケットに手を出してみた

フロントラックというものに手を出してしまいました。と言っても、パニアバッグをひっかけるようなキャリアではなく、上にちょこんと荷物を置いて走れるようなものを探していたのでした。 ADEPT トラスポーターラック この手の製品で...
ライト関連

CATEYE TIGHTは防水性・視認性・操作感のバランスが素晴らしい OMNIシリーズの事実上の後継?

CATEYEのリアライト「TIGHT」をご紹介します。昨年暮れ頃にリリースされたばかりの、同社最新のリアライトです。 LEDを5個搭載、単4電池2本込みの重量は49g(筆者による実測は45g)、発光モードは点灯(約120時間)・点滅(約18...
ラック

Tubus Fly Classic:軽量コンパクトなリアラックの定番製品。実力はどんな感じ?

Tubus Fly Classicという軽量なリアラック(キャリア)を手に入れました。日本ではなかなか手に入りにくいのですが、海外では有名な定番製品です。 実際に使ってみて気に入ったところ、いまひとつだったところ、両方ありました。その...
クランク

SHIMANO GRXクランクで1x化しました

SHIMANO GRXのクランクセット、FC-RX810-1を導入しました。GRXのクランクにはUltegraグレードのFC-RX810と105グレードのFC-RX600の2つあり、それぞれに1x用と2x用が用意されています。FC-RX81...
バッグ

ミニOバッグのフォトポタ性能を実証すべく、ブロンプトンで輪行フォトポタに繰り出した結果。

にゃんにゃんにゃーん♪ 元気いーっぱいの星空r…すみません、すみません! CBN Blog駄文担当、nadokazuです。 ブロンプトンを衝動買…もとい、熟考と検討を重ねに重ねて購入してからおよそ8カ月。なぜかヤビツ峠や椿ラインやほっ...
ブレーキ

Ultegra BL-R780…というフラットバー用ブレーキレバーの絶滅危惧種を保護してみた

フラットバーロード用にシマノの「BL-R780」というブレーキレバーを入手しました。もはやディスコンのUltegra 6800シリーズに属する製品です。現在でもamazonで売られていますが、そう遠くない将来にひっそりと姿を消すに違いないと...
コンポーネント

10速ハブでも使える11速カセット「CS-HG800-11」の不思議

シマノの「CS-HG800-11」というカセットスプロケットを最近手に入れました。これは11スピードのカセットで、シマノ公式サイトではUltegra R8000のページに掲載されているものですが、かなり特殊な立ち位置の製品です。 シマ...
ツール・メンテナンス

固着して外れないボトムブラケットを外すために買ったツール【PARKTOOL & SK11のロングスピンナーハンドル】

ちょっとわけありの自転車のBB(ボトムブラケット)を外そうとしたのですが、とっても固くて手元にある簡易なBB工具では外れません。原因はサビで固着してしまっているか、BBがバカ力で締められたか、ネジ山が整っていないシェル(フレームの塗料が残っ...
フレーム・完成車

Tyrell FXを持っているのに、パシフィック Reachが気になって仕方無いので思わず試乗してしまった結果。

わたし、へっぽこ脚のぼっちサイクリスト、nadokazu!タルタルーガが気になって、横浜のオサレミニベロショップ「グリーンサイクルステーション」で試乗してみたんだけど(関連記事)、兄弟車のパシフィック Reachも気になって仕方ない! ...
フレーム・完成車

Tyrell FXを持っているのに、タルタルーガが気になって仕方無いので思わず試乗してしまった結果。

前回のあらすじ! へっぽこ脚のぼっちサイクリストnadokazuは、特大荷物スペースつき座席の制度施行後も、トラブルに巻き込まれる可能性を可能な限り小さくして東海道新幹線で輪行したいと考えた! でも、そのためには 折...
ペダル

MKS SYLVAN TOURING NEXT Ezy Superior ワンタッチ着脱の究極回転ペダル

MKS(三ヶ島製作所)の「SYLVAN TOURING NEXT Ezy Superior」を入手しました。「Ezy Superior」というのはペダル本体を簡単に着脱できるバージョンなのですが、ノーマル版のSYLVAN TOURING N...
ハンドル

TIOGA Acentia Eグリップを試す。ERGONより小ぶりで安くて良いものでした

最近手に入れたDahon K3というミニベロには、KCNCの「EVAグリップ」に非常に近いデザインのグリップが装着されているのですが、これが14インチ小径車だとちょっと固さが手に来るので、もう少し衝撃吸収製の高いグリップに交換してみることに...
フレーム・完成車

Dahon K3に乗ってみた:近距離をキビキビ走るのが楽しいミニベロ

Dahon K3レビューの第2回、実走編をお届けします! 第1回は開梱の儀でした。 関連 Dahon K3 開梱しつつ紹介。実はそこまで小さくはない? では実際に乗ってみた感想を書いていきたいと思います。 ...
タイトルとURLをコピーしました