よみもの 錦絵の時代からドロップハンドルは存在していた! ~自転車歴史学~ コロナウイルス緊急事態宣言の対象地域にお住まいの皆様、いかがお過ごしでしょうか。インドアトレーナーを持たざる私は早速ヒマです。 だがしかし! 自転車は脚だけで楽しむものに非ず! というわけで、頭で自転車を楽しもう企画第1弾・自転車歴史学をお... 2020.04.15 KPA よみもの
よみもの ZWIFTスクショ撮影スポットガイド リッチモンド編 ちっすー。アタシは宮下a…すみません!すみません!! CBN Blog駄文担当、nadokazuです。 わたくし、自転車で外に出かけたときに写真を撮りまくるように、ZWIFTでライドしているときもスクリーンショットを撮りまくっています。主に... 2020.04.14 などかず よみもの
よみもの Zwiftの人気ワールドはどれ?【アンケート結果】 バーチャルサイクリングで最もユーザー数が多いと思われるプラットフォーム、Zwift。現在のところ大きく分けて以下の7つの「ワールド」が存在します。 Watopia London New York Richmond Innsbruck Yor... 2020.04.14 マスター よみもの
GPS・サイコン 激安GPSのXOSS G+に弟分「XOSS G」が生まれていた(2700円安い!!) 激安のわりにかなり使えることで人気のGPSサイコン、XOSS G+。私も愛用しています。販売価格は3500〜4500円くらいと幅がありますが、心拍もケイデンスも表示できてバックライトもあってデータもスマホ経由でStravaなどにアップロード... 2020.04.13 2021.06.14 マスター GPS・サイコン
よみもの プレイアトレ土浦のサイクリングホテルに泊まりに行きたい 茨城県土浦市のJR土浦駅の駅ビル、プレイアトレ。そこに先月の3月19日、待望されていたサイクリングホテル「星野リゾート・BEB5土浦」がオープンしました。そう、あの有名な星野リゾートがプロデュースするホテルで、長野県の軽井沢にも同じコンセプ... 2020.04.12 マスター よみもの
よみもの 2021年のロードバイク新製品はこうなる(のか?) 海外のネタ投稿をご紹介します。題して「独占! 来年の新型バイク覗き見!」とあります。Specialized Venge, Trek Madone SLR, Cannondale System Sixの2021年モデルはこうだ!! この投稿を... 2020.04.12 マスター よみもの
ライト関連 CATEYE TIGHTとREFLEX AUTOの光りかた【動画】 CATEYEのリアライト、TIGHTとREFLEX AUTOの発光時の様子を動画に撮ってみました。どちらも最近、写真付きの記事で紹介したモデルですが、光りかたがよりわかりやすく伝わると思います。 CATEYE TIGHTの光りかた 本記事で... 2020.04.12 2021.10.28 マスター ライト関連製品レビュー
フレーム・完成車 ブロンプトンの中毒的なハブ音を動画にしてみた ブロンプトンの何がいいかって? 折りたたみが簡単なところ? たたんだらめっちゃコンパクトになるところ? 丈夫なところ? 折りたたみのわりに意外なほどよく走るところ? どれも正解です。 でも「ブロンプトンは音が良い」という評価は、一度も聞いた... 2020.04.11 2022.10.05 マスター フレーム・完成車
ペダル MKSのペダルが回りすぎるので動画に撮って自慢することにした MKS(三ヶ島ペタル)は昔から愛用していて、いま現在は3つの製品を使っているのですが、どれもあまりに回転が良すぎるので動画に撮って自慢することにしました。これはSylvan Touring Next Ezy Superiorというモデル。 ... 2020.04.10 2021.10.28 マスター ペダル製品レビュー
ベル Knog OiとOi LuxeとCATEYEの真鍮製ベル。あなたはどの音色が好き? 目立たずスタイリッシュで、なおかつ「いい音」で人気の自転車用ベル、Knog Oi(ノグ・オイ)。このベルには「Oi Luxe」という高級バージョンも存在します。下の記事で以前紹介しました(私はどちらも使っています)。 この「Oi Luxe」... 2020.04.10 2021.10.28 マスター ベル製品レビュー
ディレイラー 【3Dプリント&チタン】SLF Motionのビッグプーリーの映え方がやばい インスタを眺めていたら映え方(バエかたと読んで!w)がやばい大径プーリーを発見しました。アメリカ・イリノイ州ポーニーのSLF Motionという工房の製品です。8ヶ月ほど前の投稿なのですが、製法は3DプリンターとCNC加工、素材はチタンだそ... 2020.04.09 マスター ディレイラー
よみもの 外出自粛の中で自転車に乗ってもいいの? 【印象・距離・場所・時間帯】 いくつかの都府県では現在、不要不急の外出を自粛することが求められています(後述しますが、本記事執筆時点では散歩やジョギングは許可されています)。 こうした状況の中で、自転車には乗っていいのか。乗っていいとしたらどんな乗り方なら良いのだろう。... 2020.04.08 マスター よみもの
よみもの サイクリストのための外出自粛ビンゴ 今日は小ネタです。とうとう日本でも東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡の7都府県に5月6日までの緊急事態宣言が出されました。果たしてサイクリストである私達はこの外出自粛の果てに、何を経験することになるのかーー 下は海外のミームネタです... 2020.04.08 マスター よみもの
フレーム・完成車 KLEINの美しい自転車たちを振り返る【何故消えた?】 むかしむかしKLEIN(クライン)というアメリカのバイクブランドがありました。1970年代にMIT(マサチューセッツ工科大学)の学生だったゲイリー・クラインが創業。1980年代に多くの名車を生み出し、1995年にTREKに買収されて以降はす... 2020.04.07 2021.06.26 マスター フレーム・完成車
ペダル あのヨシムラがサイクリング産業に進出 第一弾はMTBペダル どのヨシムラかって? このヨシムラですよ!! そう、モーターサイクルの世界で有名なあのヨシムラ。そのヨシムラには米国にYOSHIMURA R&D OF AMERICA,INC.という関連会社があるのですが、その会社がサイクリング産業に進出。... 2020.04.06 マスター ペダル
GPS・サイコン LEZYNE SUPER PRO GPSは先代SUPER GPSから正常進化。旧モデルとの違いは? 昨年の夏に発表されたLEZYNE SUPER PRO GPSですが、年末頃から少しづつモノが市場に出回りはじめました。最近はamazonでも買えるようになっています。 この「SUPER PRO GPS」は、現在私も愛用している「SUPER ... 2020.04.06 マスター GPS・サイコン
ラック 【ADEPTとWALD】フロントラックとバスケットに手を出してみた フロントラックというものに手を出してしまいました。と言っても、パニアバッグをひっかけるようなキャリアではなく、上にちょこんと荷物を置いて走れるようなものを探していたのでした。 ADEPT トラスポーターラック この手の製品で、 カッコいい ... 2020.04.05 2021.10.28 マスター ラック製品レビュー
Tips & How-to Wahoo KICKRからついに異音発生。でも修理には出さずに自分で解決しました【異音は大体緩みから】 Wahoo KICKRを気に入って愛用しているのですが、先日はじめてクリック音系の異音が発生しました。結論から言うと自分でいろいろいじってみた結果、問題は解決しました。 異音解消の基本は「緩んでいるものを探して締めなおす」です なお私のWa... 2020.04.04 2021.10.28 マスター Tips & How-toトレーナー
ヘッドパーツ Chris Kingが最新ヘッドパーツ「T47ThreadSet」を発表 圧入式はもう古い 究極のヘッドセットの代名詞、米国オレゴン州ポートランドに本拠を置くChris King(クリスキング)社が革新的な新製品を発表し衝撃が広がっています。その名を「T47ThreadSet」と言い、なんとバイスプライヤーやストラップレンチでイン... 2020.04.03 2021.08.21 マスター ヘッドパーツ
よみもの Zwiftに突如登場した1989年のロードレース界。そこに込められた意味は? 2020年4月1日。Zwiftを起動し、最近何かのきっかけでアンロックされたSpecialized TarmacにまたがりWatopiaを走るーー Zwift恒例のエイプリルフールネタ だが何か様子がおかしい。画面の解像度がヘンだ。黄色っぽ... 2020.04.02 マスター よみもの