よみもの

ミニベロのトップチューブ上のボトルケージ台座って、使い道あるの?【ほぼ水平】

一人ひとりでは単なる「火」だが、二つ合わされば「炎」となる! …はずなのですが、0にはどんな数を乗算しても0のままでしかありません。 「お前には才能がない!」と断言されても頷くばかりの、全滅自転車乗り nadokazuです。 というわけで、...
バッグ

TIOGAのステムバッグ(¥2,750)と激安中華ステムバッグ(2個¥2,399)を使い比べてみた

TIOGA(タイオガ)の「ADV ステムバッグ」という製品のミニレビュー記事です。最近ちょっと話題になっていた「Caudblor ハンドルバーバッグ」という安価な中華ブランド製品も入手したので、両者を比較しながら観察・ご紹介していきます。値...
よみもの

Cercle the World:椅子とテーブルとベッドを組み込んだキャンピング自転車がEurobike 2022で話題に

ドイツ・フランクフルトにて開催されたEurobike 2022で最も多く写真に撮られていた自転車は何だったか。Pinkbikeによるとそれは"Cercle the World(サークル・ザ・ワールド)"という変わり種自転車だったそうです。開...
よみもの

Knog Scout:大音量アラームとApple Find Myを内蔵したアクセサリーが新登場

KnogがEurobike 2022で「Scout Bike Alarm & Finder」というアクセサリーを発表したそうです。Apple Find My機能と大音量アラームを搭載した小さい板のようなもので(厚み10.5mm)、ボトルケー...
ライト関連

Volcano Eye (激安中華テールライト)のそっくりさんを探してみよう

先日下の記事でVolcano Eyeという激安中華テールライトをご紹介しました。価格を考えるとなかなか良いものなので、ご興味のある方は是非お読み下さい。 このVolcano Eyeに似た製品をその後Amazonでいくつか見かけたので、本記事...
GPS・サイコン

Garmin Edge Explore 2はトレーニングデータを重視しない人にはコスパの高い素晴らしい選択肢

先日発表されたばかりのGarmin Edge Explore 2(2018年以来のアップデート)について、DC Rainmakerがレビュー記事を公開しています。読んでみたところ非競技系またはツーリング系サイクリストにとってはフラッグシップ...
ディレイラー

WheelTop(中国)が約5万円のワイヤレス・リアディレイラーシステムを発売開始

ドイツ・フランフルトで開催されたEurobike 2022にて、中国メーカーWheelTopがMTB向けの安価なワイヤレスコンポを展示していたと海外メディアが伝えています。システム自体は7〜12スピードまで対応しており、シフターとリアディレ...
よみもの

サイクリングレーダー市場でついに競争開始:BrytonとMageneが性能・価格両面でGarmin Variaに挑戦

現在ドイツのメッセ・フランクフルトにて世界最大の自転車製品展示会「Eurobike 2022」が開催されていますが、それに合わせBrytonとMageneがGarmin Varia(サイクリングレーダー)の競合となる製品を発表したそうです(...
サスペンション

BMCがグラベル向けのマイクロトラベル・サスペンションステムをRedshiftと共同開発

スイスのBMCがグラベルバイクで展開しているMTT (Micro Travel Technology)。このエコシステムにはこれまでフォークやシートステイのサスペンションが用意されてきましたが、このたびMTTサスペンションステムが仲間に加わ...
よみもの

ルーク・ロウが伝授するサイクリストなら習得しておきたいスキル

ツール・ド・フランス2022 第14ステージでルーク・ロウ(イネオス・グレナディアス)が絶妙のタイミングで高等技術の披露に成功していました。 押したボトルから水は出ていないように見えるので、モト・カメラの接近に合わせてボトル内の水を全て口内...
ホイール

Classified Powershift(ワイヤレス内装2段変速ハブ)搭載の完組ホイールがホイールブランド7社から登場する

ワイヤレス内装2段変速リアハブの「Powershift」システムを手掛けるベルギーのClassifiedがメジャーなホイールブランド7社とパートナーシップを締結したとEurobike 2022で発表しました。米Bicycle Retaile...
よみもの

勝利すること以外にも伝えたいことがある:クリス・フルーム最新動画から

ツール・ド・フランス2022の第12ステージで3位に入賞したクリス・フルームがYouTubeチャンネルを更新、コペンハーゲンでのチーム・プレゼンテーションから7月14日のラルプ・デュエズまでのいくつかの話題に触れています。 スポーツについて...
フレーム・完成車

Cyfac Paradox:コンクール・ド・マシーヌ 2022で優勝したフランスのハンドビルド・グラベルバイク

フランスのハンドビルド自転車コンテストの「コンクール・ド・マシーヌ 2022(2022 Concours de Machines)」にてCyfac(シファック)が出品したParadoxというモデルが優勝しています。 出典 Cyfac, va...
Tips & How-to

6ヶ月後のシーラントさんお元気ですか(Stan’s NoTubes / Panaracer GravelKing SS TLC)

入れてから6ヶ月後のシーラントがタイヤの中にどのくらい残っているのか確認してみました。今年の1月に「4ヵ月でシーラントはどのくらい残っているだろう」という記事(下にリンクあり)を書いたのですが、その時はだいぶ残っていたので、今回は6ヵ月に期...
コンポーネント

【蜃気楼コンポ?】FSA K-Force WEの12スピード版が海外で発表される

イタリアのFSAがセミワイヤレス・ロード用電動コンポK-Force WEの12スピード版をEurobikeで発表しました。2016年以来の大型アップデートとなります。Bikeradar, CycilngTips等海外メディアが報じています。...
プロサイクリング

ツール・ド・フランス第11ステージに世界が熱狂:もはや漫画を超える展開に今夜の勝負が見逃せない

ツール・ド・フランス第11ステージ(アルベールビル〜コル・ド・グラノン・セッレ=シェヴァリ 151.7km)はここ数年で最高とも言えるほどおもしろいレースになりましたね。世界中のロードレースファンが驚き、熱狂しています。海外各メディアからの...
セール情報

Amazonプライムデー最終日:注目品をさらに少しだけピックアップ

本日深夜に終了するAmazonプライムデーセール。目にとまったものを少しだけピックアップしてご紹介します。 自転車アクセサリー XOSS G+にレッドまたはブルーのカバーが付属したものが¥3,358、さらに300円クーポン適用化なので305...
セール情報

【本日終了】Amazonプライムデー・現在までの人気商品TOP20をご紹介

本日深夜0時に終了するAmazonプライムデー。初日から現在まで、CBN Blog読者の方に人気のあった商品TOP20をご紹介します。お買い物の参考になれば幸いです。また、初日のセール記事は下のリンクからどうぞ。 1-10位 11-20位
よみもの

自転車の値段はこれから下がらざるをえない:2023年春以降、完成車は急激に値下がりするだろうという見解が浮上

ロードバイク完成車の値段が高い、高すぎてとても買えない。パーツも同様に値上がりが続いており、新製品のShimano 105 Di2も庶民の手には届かない仰天価格であることが判明。この絶望的な状況は、一体いつまで続くのか。それとも、自転車やパ...
セール情報

Amazonプライムセールから厳選お買い得情報をお届け【第二弾】

明日まで開催中の「Amazon Prime Day」から、注目のお買い得品を厳選してご紹介します。 自転車用品 自転車関連では目玉は少ない感じですが下のステムバッグ2個セット(容量違いや単品もあり)やCAT EYEのAMPP500などがお買...