セール情報 年に1度のAmazonプライムデーセール開始!注目品・おすすめ品をピックアップしました Amazonで年に1度の特大セール「Amazon Prime Day」がはじまりました。水曜深夜終了。この記事では注目品・おすすめ品をセレクトしてご紹介します。記事は随時アップデートする予定です。まずは速報から! プライムデーセール会場 最... 2022.07.12 2022.08.01 マスター セール情報
セール情報 【年に1度の特大セール】Amazonプライムデーは本日深夜から!いまから予習しておこう 今夜0時からAmazonで年に1度の特大セール「Amazon Prime Day」がはじまります。今年は2日間のみの開催で、終了は水曜日の深夜。本記事ではセール登場予定品などをご紹介します。また「最大12%還元ポイントアップキャンペーン」に... 2022.07.11 2022.08.01 マスター セール情報
プロサイクリング ロードレースではRed Bullのヘルメットをかぶっても良いの? ファンアールトはかぶりピドコックはかぶらない その理由とは ワウト・ファンアールト(Team Jumbo-Visma所属)選手のヘルメットを見て「あれ?」と思ったことがあります。Red Bullのロゴが映えているからです。エクストリーム・スポーツの世界では珍しくないこのロゴ、ロードレースの世界では新... 2022.07.11 マスター プロサイクリング
プロサイクリング ポガチャル強すぎ問題に関する海外ロードレースファンの意見 今年も圧倒的な強さを見せつけているUAE Team Emiratesのタデイ・ポガチャル。海外のロードレースファンはツール・ド・フランス2022でのポガチャルの活躍をどのように見ているのでしょうか。 この投稿をInstagramで見る To... 2022.07.10 マスター プロサイクリング
よみもの ツール・ド・フランス2022におけるDura-Ace Di2 R9200の使用状況 今年のツール・ド・フランス2022でDura-Ace Di2 R9200はどの程度使われているのか。発表は昨年9月だったので、さすがにシマノを使うどのチームもR9200をフルに使っているのではないかと思ってしまいますが、実際はどうなのか。英... 2022.07.10 マスター よみもの
ライト関連 Knog Blinder Mini Ninerはテールライト界の水戸黄門:破壊力に限って言えば異次元の強さ Knog Blinder Mini Niner(ノグ・ブラインダーミニ・ナイナー)というテールライトについてのミニ記事です。私は4年前から3個使っているのですが、最近いくつかのテールライトの視認性比較を夜の屋外で行った際に、一応本製品の明る... 2022.07.09 マスター ライト関連
ライト関連 見せてもらおうか、そのVolcano Eyeの性能とやらを【謎の激安2個セットテールライト】 Volcano Eyeなるブランドから出ているおもしろそうなテールライトを下の記事でご紹介しました。その後実際に使われている読者の方から情報をいただき、モノは悪くないよ〜というご意見が目立ったので私も試してみることにしました。 本記事では、... 2022.07.09 マスター ライト関連製品レビュー
ライト関連 CAT EYE OMNI5・OMNI3 AUTO・TIGHTの発光具合を同じ露出で撮影して比べてみた【テールライト視認性王者決定戦】 CAT EYEのテールライト「OMNI5」を入手しました。先日、下の記事で同社の「OMNI3 AUTO(3 LED)」と「TIGHT(5 LED)」の視認性を比較してみたのですが、これが単純な優劣を付けるのが難しい「良い勝負」であり、5 L... 2022.07.08 マスター ライト関連
GPS・サイコン GarminをはじめとするGPS機器(Edge含む)で6月末〜7月5日にかけてデータの不具合が発生していた 先週、海外掲示板Redditにて「今日のGarminウォッチのGPSデータ、おかしくない?」という情報を見かけていました。何か大きめの障害のように見えましたが、これについてDC Rainmakerが解説しています。バイクコンピューターのEd... 2022.07.07 マスター GPS・サイコン
プロサイクリング トム・ピドコック(ツール・ド・フランス初出場)が病気回復のために毎日大量に食べていたものとは!? シクロクロス・MTB競技では既に輝かしい成績を残している英国出身のトム・ピドコック(イネオス・グレナディアース所属)。ツール・ド・フランスは今年が初出場となる彼は、6月中旬に開催されたツール・ド・スイスで新型コロナウィルスに感染し、レースか... 2022.07.07 マスター プロサイクリング
よみもの スマートトレーナーのSARISが会社売却へ:コロナ収束による在庫過剰が原因か スマートトレーナーで知られる米SARIS社が会社を売却することになったそうです。Bicycle Retailerが報じています。 出典 Saris Cycling Group, a victim of the 'Covid whiplash... 2022.07.06 マスター よみもの
プロサイクリング ツール・ド・フランス出場選手は半年間でエベレストに20回登るほどの練習をしている ツール・ド・フランスに出場する選手たちはレース前にどれほどの量のトレーニングをこなすのか。Stravaが今年2022年のツール参加選手のうち36人分のデータを解析した結果を、Bikerumorが紹介しています。 出典 How much wo... 2022.07.06 マスター プロサイクリング
ライト関連 【視認性対決】CAT EYE TIGHT vs. OMNI3 AUTO かなり良い勝負だが… CAT EYEの人気のリアライト「TIGHT」(高い防水性と耐震性を誇る)と「OMNI3 AUTO」(明るさと振動の検知による自動発光とランタイムの長さを誇る)。発光状態の両者は夜、実際にどのように見えるのか。撮影条件をなるべく揃えて、写真... 2022.07.06 2022.07.09 マスター ライト関連
ライト関連 CAT EYE GVOLT70をハブ軸位置で使ってみた:都市部での低速ナイトライドとの相性は良好 CAT EYE GVOLT70はハンドルバーから吊り下げて使うように設計されているライトで、対向車や人に優しい上カット配光が特徴です。諸事情からこれをハブ軸付近に移動させて使ってみたので、その際の使用感をご紹介します。 取り付けはハブライト... 2022.07.05 マスター ライト関連製品レビュー
サイクリング 猛暑から逃れたいなら、夜に走ればよくない?【レッツ闇堕ち!】 へなちょこ さじ加減で どんな場所だって いざ押し歩き。 困ったときには 思い出して 機材を買うってこと。 誰かのために頑張らない自転車乗り、nadokazuです。 というわけで、本日の駄文はこちら! 極端すぎる気温上昇!今日から闇堕ちサイ... 2022.07.04 などかず サイクリング
セール情報 CBN Blog読者に人気のamazon取扱商品TOP20(2022年7月3日版) 皆さんこんにちは! 毎月恒例「CBN Blog読者がamazonで買ったものベスト10」のご紹介です。集計期間は6月1日〜30日。よく売れたものは多くの人に支持されているものが多いので、今後のお買い物の参考になれば幸いです。 1位 STAB... 2022.07.03 マスター セール情報
ライト関連 商品説明にツッコミどころの多い謎の中華(?)テールライト 商品説明を読むと脳内で「!?」が連発するツッコミどころの多いテールライトをAmazonで見かけました。「Volcano Eye」というブランドの2個セットライトで、本記事時点で¥1,510とかなりの安さながら低評価率が非常に少なく、隠れ人気... 2022.07.02 マスター ライト関連
セール情報 Amazonにスポーツウェア・サングラス・バッグ・シューズ10%OFFクーポンが登場!注目品をピックアップ Amazonでサイクルウェアを含む「服・シューズ・バッグ・腕時計10%OFFクーポンが」が出ています。終了は4日月曜深夜。本記事では注目商品・定番商品からお買い得品をピックアップしてご紹介します。更新情報は随時Twitterでお知らせします... 2022.07.02 2022.08.01 マスター セール情報
コンポーネント メカニカルコンポの戦場は今後中華勢に委ねられるのか【105 Di2への様々な反応】 シマノが発表した新型105 Di2についての海外サイクリストの反応を昨日ご紹介しましたが、今日も追加でBikeradarのインスタ投稿へのコメントから目立ったものをピックアップしてみます。 この投稿をInstagramで見る BikeRad... 2022.07.01 マスター コンポーネント
コンポーネント シマノが105 R7100(Di2 12スピード)を正式発表:「俺達が愛した105はTiagra R4800に転生するだろう」と期待する海外サイクリストたち SHIMANO 105 R7100 Di2が正式発表されましたね。大方の予想通り、ツール・ド・フランス開幕直前の発表でした。 Tiagra R4800に注目が集まる 以下、Reddit(出典1, 2, 3)で見られた関連スレッドから海外サイ... 2022.06.30 マスター コンポーネント