よみもの 新型コロナの流行は「眠れるサイクリスト」を目覚めさせた? Raphaの業績が好調な理由 高級サイクルアパレルブランドの代名詞、Raphaの2020年の売り上げは非常に好調で、同社CEOのSimon Mottram氏によると「コロナは3度目のサイクリングブームを発生させている」とのことです。イギリスのThe Telegraph誌... 2021.01.18 マスター よみもの
サドル SwitchGrade:乗りながらサドル角度を変えられるカナダ発のクランプアダプター 主にMTB向けの製品ですが、カナダ・ブリティッシュコロンビア州のAenomaly Constructsが面白いパーツを出しています。自転車を降りることなくサドルの角度を変えられる"SwitchGrade"というアダプターです。 公式 INT... 2021.01.16 マスター サドル
フレーム・完成車 FOCUS ATLAS はRoad Boost規格を採用した同社初のグラベルバイク 競争ではなく没頭しよう ドイツのFOCUSが初のグラベル・オールラウンドバイク「ATLAS」を発表しました。アルミフレーム・カーボンフォーク、Shimano GRX組みの完成車4モデル展開ですが、「負けるために作られたバイク(MADE TO LOSE)」という面白... 2021.01.15 マスター フレーム・完成車
セール情報 2020年にCBN Blog読者がamazonで買ったものベスト20 皆さんこんにちは! 本日は「昨年2020年にCBN Blog読者がamazonで買ったものベスト20」をご紹介します。 「1年を通じて何がよく売れたか?」という情報は、多くの方々にとって結構有益なものだと思っています。ちょっとだけ売れた、の... 2021.01.14 マスター セール情報
よみもの 自転車のドライブトレインパーツはなぜ右側にあるの?【乗馬・イギリス・工業事情】 先日、車道でDUCATIのオートバイが隣にやってきました。その時チェーンが左側にあるのに気付き、「おー自転車と逆だ。さすが外車…」と思ったのですが、いや待てよ。オートバイは左側にチェーンがあることが多いような…? チェーン、クランク、カセッ... 2021.01.13 マスター よみもの
よみもの サイクリストは見た!路上で出会った愛すべき珍動物たち 自転車であちこち走り回っていると、それが旅先の山道であれ、いつもの通勤路であれ、普段は見かけない動物に出くわしますよね。先日もCBNのサイクリングで出会った不思議な光景というトピックに、クマとの遭遇談が寄せられました。 関連記事: そこでふ... 2021.01.12 マスター よみもの
よみもの リアディレイラーの「平行四辺形」を観察してみよう 現代のリアディレイラーに、もれなく見つけることができる「平行四辺形」。次の画像はシマノのRD-7400(1984年発売)です。旧式モデルですが、四辺を連結するピンが良く見えるため、平行四辺形がはっきりわかります。その平行四辺形を模式的に重ね... 2021.01.11 GlennGould よみもの
よみもの 2021年のロードバイクとグラベルバイクはどうなる?【トレンド予測】 ロードバイクやグラベルバイクのようなドロップハンドルの自転車や関連パーツは、2021年にどのような進化を遂げるのか? Bikerumorがトレンド予測をしているので(願望に近い内容もあります)、その一部を抜粋・抄訳で紹介します。 出典 20... 2021.01.10 マスター よみもの
よみもの E-BIKEは欲しい?欲しくない? 2021年、新春緊急会議!【などかず×マスター】 地球のみんな、ただいま~!上原歩m…すみません!すみません!年が変わっても、まったく成長していないCBN Blog駄文担当、nadokazuです。 2021年の自転車シーンを語るうえで、外せないであろう「E-BIKE」について、CBN Bl... 2021.01.09 などかず よみもの
よみもの シマノチェーンの偽物が流通? 新品購入時も状態をチェックしてみよう 海外掲示板Redditに、まだ300kmも走っていないシマノ105チェーンにクラックを見つけた、これは何が問題なんだろう? という質問が投稿されています。偽物説、不良ロット説、ユーザーの使用環境の問題、ケミカルに問題がある説、様々な意見が寄... 2021.01.08 マスター よみもの
よみもの 2021年のスポーツ自転車産業を待ち受ける6つの出来事とは Bikerumorが2021年のスポーツ自転車産業を予測する記事を出しています。 「製造・出荷・原材料・配送・人員確保等々、すべてパンデミックの影響で滅茶苦茶になってしまったが、その本当の影響はまだ見えはじめたばかりである。大規模な品不足か... 2021.01.07 マスター よみもの
バッグ オルトリーブがバイクパッキング製品をロールトップ方式にアップデート 注目のフォークパックも登場 独オルトリーブがバイクパッキング製品の2021年モデルを発表しています。新たに登場したのはFRAME-PACK RC, FRAME-PACK RC TOPTUBE, FORK-PACKの3種類で、RCは"Roll Closure"を意味しま... 2021.01.07 マスター バッグ
ベル 海外でも人気の国産ベル「CRANE」どんなラインナップがあるのか調べてみた 大阪に「CRANE」という自転車ベルのメーカーがあります。日本では東京サンエスさんが代理店のようですが、このCRANEのベルは以前から海外でも非常に高い評価を目にします。先日Bikeradarの記事でも紹介されていたので、どんなラインナップ... 2021.01.06 マスター ベル
トレーナー KOM Cyclingからアンダー5万円のロッカープレートが登場 だがしかし… スマートトレーナーを設置して揺れを楽しめるロッカープレート製品は既にいくつか存在していますが、定価5万円以下の製品がKOM Cyclingから発売されました。果たしてこれは新製品なのでしょうか。そして本当に安いのでしょうか? 公式 Rock... 2021.01.05 マスター トレーナー
ホイール MTBホイールとグラベルホイールはどう違う? 流用は可能? Mavic/Enve/3Tの専門家による回答 グラベルバイクでMTBホイールを使うことはできないのだろうか? そうした素朴な疑問を持ったことはありますでしょうか。私は最初のグラベルホイールの検討中、この疑問を持ったことがあります。市場に出回っている多くのグラベル専用ホイール・オールロー... 2021.01.04 マスター ホイール
よみもの 2020年に話題になった自転車新製品やニュースを振り返ってみよう 皆さんあけましておめでとうございます。今年も残すところわずか364日、また1年が過ぎてしまう前に昨年2020年に話題になった自転車新製品や自転車関連ニュースを振り返ってみたいと思います。 全部で31項目もあるので、目次からお好みのセクション... 2021.01.01 マスター よみもの
よみもの 2020年のCBN Blog読者アンケートを振り返る【全14テーマ】 皆さんこんにちは! 2020年も今日が最終日。今年は気が付けば少なくとも14件もの読者アンケートをTwitterで実施していました。どれも興味深い内容だったので、アンケート結果の紹介記事を再掲します。未読の方は、気になるテーマがありましたら... 2020.12.31 マスター よみもの
よみもの フル外装7段変速!魔改造ブロンプトンに乗せてもらったら… 目指せよ快走 勝ち取れ安寧 いざ平坦ロードへ! 理想の走りを求めて さあ始めよう ゆるポタ。 囚われの駄文書き、nadokazuです。キミのカーボンロードも、折り畳み自転車にしてやろうか? それはさておき。 「ブロンプトンは折り畳み性能が最... 2020.12.30 などかず よみもの
シフター X-Shifter用の重さ1.5gのシフターがCell Cyclingから登場 リアディレイラーをワイヤーで引くワイヤレス変速ユニットで有名なX-Shifterという製品があります。後述するようにKickstarterで問題を起こしたことのある製品ですが、その後Cell Cyclingという会社がライセンスを取得したら... 2020.12.29 マスター シフター
よみもの 「おりたたぶ」はいま一番おもしろい自転車マンガのひとつ 今日は年末年始の休日におすすめのとある自転車マンガをご紹介します。「こんちき」さんという作家の「おりたたぶ」という作品です。既に愛読者の方も多いと思いますが、私はCBN Blogライターのなどかずさん経由で知り、愛読しています。 おりたたぶ... 2020.12.28 マスター よみもの