よみもの

サイクリングの奇抜なTipsとして腹巻きを推すスレ主さん、ほぼ無視される(やや雑多な海外掲示板スレッドの観察)

CBN BlogはAmazonアソシエイトとして適格販売により紹介料を得て、良質なコンテンツの作成とサイト運営のために役立てています。当サイト内のリンク経由で Amazonにてお買い物 していただくと、大変助かります。ご支援ありがとうございます

あなたの奇抜な(=unconventional, 型破りな)サイクリング上のTipsは何ですか? という素朴な質問を海外掲示板で見かけました。ここでスレ主さんがまず「腹巻き」を推したのでした。

俺の場合は、冬に暖かくするためにウエストトレーナー(=腹巻き)を着ることだ。冬のライドから帰ってくると腹が赤くなっている(※原文では”pink belly”)ことがあまりに多かったから、安いウールのウエストトレーナーで実験することにした。腸を圧迫するようなタイプだ。過去何年にもわたってくだらないものをたくさん買ってきたが、お払い箱になったそれらとは違いこれは時の試練に耐えた。あまりモコモコさせずに身頃を暖かくするにはこれがいちばん簡単だ

出典 What’s your unconventional cycling tip?

スレ主さんが言う”pink belly”は、恐らくお腹に赤い湿疹帯ができたような状態かと思われますが、この点についてこんな会話がありました。

  • (スレ主さんに)お腹が赤くなるのは本当にそれが原因なのでしょうか?
  • (スレ主さん)いいか。トレーニングゾーンやパフォーマンス、スピードとかそういう話については、俺は有益な話はできない。だが冬の恐ろしい赤っ腹については、俺は世界レベルの専門家だ(5いいね)
  • でも真面目な話、そのピンクベリーは何が原因で起こるのでしょうね? 私はお腹だけでなく身体の前側全体がそうなるのですが(3いいね)
  • (スレ主さんによる回答)冷たい空気が身体に当たるからです。冷気がウェアを通過するため、身体がその部分を温めるためにより多くの血を送るからです。上にもっと着たり、いちばん外のレイヤーが防風だといいです(4いいね)

ここで読者の皆さんにお聞きしたいのですが、冬に寒さが原因でお腹が赤くなる経験をされた方はいますでしょうか。私自身はそれほど記憶に残っていないので、体質にもよるのかなと思いました。ただ、お腹が冷えてしまうことで胃腸の調子が悪くなるのは間違いないと思います(胸の部分が冷えると気管支にも良くないと思います)。

サイクリング用腹巻きとしてはパールイズミから「ウエストウォーマ」というものが出ており、Amazonのユーザーレビューを読むと需要は結構あるようですが、肌が赤くなるのを防げた、という表現はぱっと見た感じ、見当たりません。

これはカイロを入れられるので便利らしいです(サイズは少し大きく感じる人が多いらしいけれども)。

さてスレ主さんによる「腹巻き推し」でスタートしたこのスレッド、上で紹介した以外では腹巻きの話題は登場せず、やや雑多なトレーニング系の話題で盛り上がっていました。その中から個人的に興味深かったものをいくつかピックアップしてみます。

  • ハードなインターバルセッションをぶちこむこと。Zone 2トレーニングの話ばかりしているから、みんな残りの20%を忘れているぞ(106いいね)
  • (上の人に)全くその通り。週に2回インターバルライドをやって、あいだにリカバリーライドを入れる時以上に調子が良いことはない(32いいね)
  • Zone 2では量が大事だということを忘れがちな人が多いと思う。量が大事なのはその通りで、ハードエフォートよりも(ある種のトレーニングピラミッドにおいては)重要で恩恵も多いとは思う。けれど大部分の人はHIIT(=High Intensity Training, 高強度トレーニング)の恩恵が重要でなくなるほどの量のZone 2はやっていないと思う(16いいね)
  • (上の人に)プロでない大部分の人はそれだけの量のトレーニングを入れられないからだと思うよ。HIITは単純にずっと効率的なんだ(9いいね)
  • 自分のサイクリング能力についての不満の大部分は、きついエフォートを要求するインターバルをやることで解決できる(26いいね)
  • あまりに多くの一般人が自分をプロと比べてしまっている。プロは多くのZ2をやるし、加えて強度トレーニング(intensity work)もやる。しかし彼らのZ2は300Wくらいかもしれないし、週に20時間乗っている。だから彼らはZ2をたくさんやるんだ。FTPが200Wで週に4時間だけ乗るアマチュアが同じことをしてもうまくいかないだろう(10いいね)
  • (※以降、Zone 2トレーニングの意義や是非について意見が紛糾。大きいコンセンサスとしては、Z2自体は決して無駄ではないものの、アマチュアの場合はZ2だけに力を入れても速く・強くはなれない、時間が取れないならHIIT重視で良いだろう、というもの。高強度インターバルをたまに入れるとレベルアップを体感できる、というのは競技系ではない私のような貧脚サイクリストでも実感します)
  • 高層ビルで働いていたり、そこに住んでいるのなら週に何回か走って登るといいよ。ワットの増加がワイルドだぞ(37いいね)
  • 古いインナーチューブをバーテープの下に巻いておくとハンドルが柔らかく快適になるよ(45いいね)
  • 普通の服とシューズで自転車に乗っても良い。俺はジーンズでセンチュリーライドを何度かやった。あと体重を落としたいならアスリートのように食べてはいけない。ロングライドであってもだ(49いいね)
  • (上の人に)1時間に100gの炭水化物を採るといったこのトレンドはかなりおかしいと感じます。勿論、棒切れみたいな身体で300wを3時間出すなら、それは良い考えだと思います。しかしビール腹でZ2を2時間やるなら、何にも食べなくたっていいと思います(16いいね)
  • (※以降、ライド中に食うべきか食わぬべきかについて紛糾。最近は、毎時100gは大げさだとしても大量の炭水化物を補給することが流行している感じはあるものの、アマチュアにはそこまでは必要ない、いやいや回復のためにはやはり食べたほうが良いのだ、等々の意見が見られました。ただ、炭水化物の補給量については意見が割れていても、ライド前・ライド中の補水についてはほぼ全員が大事だという意見)

最後はレーサー系と思われる方からの切れ味の良いコメントをひとつ。

  • 型破りな意見、か。ソックスはルーザーのためのもので、時間の無駄だ。自転車の掃除は月に1回でも多すぎだ。「ただ楽しんでこい」は、速くも強くもなりたくないのなら、良いアドバイスだ。身体が痛いのはバイクフィッティングのせいじゃない、筋肉のバランスが悪くて可動域が狭いだけだ。いいから新車を買え。Strava KOMは大事だというお前は本当に正しい(20いいね)

と、ランダムながらも面白い意見がたくさん寄せられていたのですが、世界水準の腹巻き専門家であるスレ主さんの話をもっと聞きたかった、とも思ったのでした。読者の方で腹巻き愛好家の方がおられましたら、ご意見・ご感想お待ちしています。

著者
マスター

2007年開設の自転車レビューサイトCBNのウェブマスターとして累計22,000件のユーザー投稿に目を通す。CBN Blogの企画立案・編集・校正を担当するかたわら日々のニュース・製品レビュー・エディトリアル記事を執筆。シングルスピード・グラベルロード・ブロンプトン・エアロロード・クロモリロードに乗る雑食系自転車乗り。

マスターをフォローする
CBN Blog
タイトルとURLをコピーしました