よみもの

Konaの創業者がブランドを買い戻す 今後はD2Cをやめショップとの関係を強化していく

CBN BlogはAmazonアソシエイトとして適格販売により紹介料を得て、良質なコンテンツの作成とサイト運営のために役立てています。当サイト内のリンク経由で Amazonにてお買い物 していただくと、大変助かります。ご支援ありがとうございます

米Konaが消滅する懸念があることを先月この記事でお伝えしましたが、事態に良い方向の進展があったようです。

image from konabikes

出典 Kona Bicycles’ co-founders’ letter to the industry (Bicycle Retailer)
出典 Kona is returning home to its roots. (Kona公式サイト)

以下、Bicycle Retailerから。

  • Jake HeilbronとDan GerhardがKonaをKent Outdoorsから買い戻した
  • 3年前にKonaを売却した時は、新しいオーナーが私達のビジョンを前に進めてグレートなバイクを作り、グレートな人々を雇用し、長いあいだKonaの特徴であったクオリティや楽しさ、ちょっとした奇抜さなどを提供し続けてくれるものと信じていたが、そのようにはならなかったから買い戻した

以下、Kona公式サイトから。

  • 北米とヨーロッパの1000近いディーラーネットワークとの関係再構築が現在の私達の最優先課題である
  • ディーラーとの関係を大切にするために、すべてのバイクのD2C販売を一時中止する
  • Konaの新しい在庫は、出たばかりのOuroborosを含め、倉庫やディストリビューターのところ向かっている
  • 今後はより競争力のある価格でバイクを売れるポジションになった
  • 「1台買うともう1台無料」セールはもうやらないから、頼まないでほしい。そのかわりに価値のあるお買い得品をずっと提供していくことを約束します

Konaブランドを手放したKent OutdoorsとKonaブランド関係者との間にどんな問題が発生していたのかや、今回の取引の詳細については語られていないのですが、Kent Outdoorsへのあからさまな批判が含まれていないところを見ると、悪口を言わないというのも契約内容になっているのではないかとの意見が見られます。

今後はD2C/ネット通販ではなく物理店舗を構えるショップとの関係を強化しながら、かつてのブランドのアイデンティティに立ち戻って再出発する、という意気込みが感じられるプレスリリースとなっていました。このパターンでブランドがうまく復活してくれたら最近では珍しい事例になるため、海外の多くのサイクリストがこのニュースを歓迎しているようでした。

▼ 関連記事

Kona Bikesのブランド売却を親会社が決定 当面のブランド消滅は確実か
Kona Bikesを所有するKent OutdoorsがKonaブランドの売却を決定し、今後はウォータースポーツ・ビジネスにリソースと投資を集中していく、と発表したようです。米Bicycle Retailerが報じています。 ...
著者
マスター

2007年開設の自転車レビューサイトCBNのウェブマスターとして累計22,000件のユーザー投稿に目を通す。CBN Blogの企画立案・編集・校正を担当するかたわら日々のニュース・製品レビュー・エディトリアル記事を執筆。シングルスピード・グラベルロード・ブロンプトン・エアロロード・クロモリロードに乗る雑食系自転車乗り。

マスターをフォローする
CBN Blog
タイトルとURLをコピーしました