バッグ Zefalの「Z ADVENTURE フォークパック」を観察してみよう (6L / 346 g / Max 2.5kg) エニーケージと防水バッグのセット フランスのサイクルアクセサリー老舗・Zefal(ゼファール)から出ている「Z ADVENTURE フォークパック」を観察する記事です。フォークに取り付けるいわゆる「エニーケージ」タイプのボディとバッグがセットになった製品です。 公式 Z A... 2023.08.22 マスター バッグ
よみもの 自転車旅行は計画と準備に時間がかかりすぎる。時短のコツはありますか? という質問に対する「いやちょっと待て」という意見 海外掲示板の自転車ツーリングコミュニティで「自転車旅行は計画と準備に時間がかかりすぎるのですが、時短のコツはありますか?」という質問を見かけました。これに対するコメントがおもしろかったのでご紹介します。 一泊の自転車旅行から帰ってきたばかり... 2023.08.21 マスター よみもの
よみもの 長めの自転車旅で「あれは失敗だった」という体験談を教えて下さい【バイクパッキングあるある】 長めの自転車旅で、用品の購入以外で「判断を誤った」体験談があれば教えてください、というスレッドを海外掲示板のバイクパッキング・コミュニティで見かけました。 出典 Aside from gear purchases, what are som... 2023.08.20 マスター よみもの
よみもの サラミは低級なおやつでしょうか?バイクパッキング中にどうしようもなく食べたくなるのですが… 海外掲示板のバイクパッキング・コミュニティで「サラミはひどいおやつでしょうか?」というスレッドを見かけました。どうしても食べたくなるけれども身体に悪いのではないか… という心配があるようです。 私は自転車旅行中、どうしようもないほどサラミを... 2023.08.20 マスター よみもの
よみもの ブロンプトンのインスタPR動画に批判が集まる 無配慮なのかそれともユーザー層拡大を狙っているのか ブロンプトンが数日前にInstagramで公開したCHPT3 4th EditionのPR動画が物議を醸しているようです。モデルの男性がドヤッ、とブロンプトンを組み立てる…ところまではよくあるパターンですが、そこから大ぶりのヘッドフォンをか... 2023.08.18 マスター よみもの
コンポーネント Microshift Sword アナログ・ソウルを持つモダン・グラベルコンポーネントが登場 1x基本セットが6万円 2xも用意 Microshiftが同社初の機械式グラベルコンポーネントを発表しています。カセットは10スピードで1xと2xが用意され、チェーン・BB・ブレーキキャリパー・ローターは含まれません。 公式 Sword | microSHIFT 主な特徴 以... 2023.08.16 2024.02.08 マスター コンポーネント
セール情報 Amazonで「Fashion x Techタイムセール祭り」開催中!Apple製品大特価・最大10%ポイント還元あり Amazonで今日から「Fashion x Techタイムセール祭り」開催中です。終了は17日(木曜)深夜。10%のポイントアップキャンペーンあり。お買い物の前に事前登録をお忘れなく(合計10000円以上の購入でポイント還元率が上がります)... 2023.08.15 2024.01.11 マスター セール情報
バッグ IKEAがDimpaのブロンプトン対応をさりげなく認める? 海外店舗でブロンプトン収納時の使用例写真を展示 ブロンプトン乗りの方はご存知の方も多いかと思いますが、IKEAが出している"Dimpa"という安価な半透明ビニールバッグがブロンプトンにたまたま(?)ジャストフィットすることで有名です。ただ、もともとブロンプトン用に作られたものなのかどうか... 2023.08.13 マスター バッグ
よみもの 米国のAll-City Cyclesがブランド終了へ SalsaやSurlyへの影響を懸念する声も 米国の大規模ディトリビューターQBP(Quality Bicycle Products)が、インハウス・ブランドの1つである"All-City Cycles"を数年内に終了する予定であると発表し、海外メディアや掲示板で話題になっています。 ... 2023.08.12 マスター よみもの
セール情報 Amazonにウェア・シューズ・バッグ系10%OFFクーポンが登場 お買い得品をピックアップ Amazonに「服・シューズ・バッグ・腕時計」の10%OFFクーポンが登場中です。終了は8月20日(日)の深夜。この記事ではセール対象品の一部をピックアップしてご紹介します。 SALE 服・シューズ・バッグがクーポンで10%OFF トップペ... 2023.08.11 2024.01.11 マスター セール情報
製品レビュー XOSS G2を使ってみた:第2世代モデルは先代からどう進化したのか? 良いところと微妙なところ 今年の春、低価格GPSサイコンとしては日本で最も人気があると思われるXOSS G+(ANT+センサー対応モデル)とG(センサー非対応モデル)それぞれに、後継製品が登場していました。XOSS G+の後継は「XOSS G+2」または「XOSS ... 2023.08.09 2023.08.13 マスター GPS・サイコン製品レビュー
よみもの 海外のブロンプトン・オーナーたちが語る「ブロンプトンのここがダメ!」(まあ乗り続けるんだけどな) ブロンプトンを買おうと思っているけれど、買う前にブロンプトンの欠点や短所も知っておきたい。現オーナーさんの意見を知りたい、というスレッドを海外掲示板で見かけました。 ネットで見た動画や記事では、ブロンプトンについて素晴らしいことばかり語られ... 2023.08.08 マスター よみもの
サイクリング いつか東京諸島を自転車で旅したいあなたのためにザックリとした選択肢をまとめてみた 東京都に属する伊豆諸島や小笠原諸島などの離島で、サイクリング旅行を楽しみたい。しかし、どこがどんな島なんだろう? どうやって行くんだろう? そもそもサイクリングはできるのだろうか? といった大きい疑問がまず出てくると思います。 私自身まだ行... 2023.08.07 マスター サイクリング
製品レビュー CAMELBAKポディウムチルとELITE FLY:全く性格が異なる人気のサイクルボトル2製品を比較する スポーツサイクリング向けのボトルとして人気の高い「CAMELBAKポディウムチル」と「ELITE FLY」の比較レビュー的な記事です。実際に使ってみると、どちらも大きい特徴・長所のある優れたボトルだと感じます。どちらを選ぶかはサイクリングス... 2023.08.05 マスター ボトル関連製品レビュー
セール情報 CBN Blog読者に人気のAmazon取扱商品TOP30(2023年8月3日版) 皆さんこんにちは! 今日は毎月恒例「CBN Blog読者がAmazonで買ったものランキング」のご紹介です。集計期間は7月1日〜31日。よく売れたものは多くの人に支持されているものが多いので、今後のお買い物の参考になれば幸いです。 なおAm... 2023.08.03 マスター セール情報
セール情報 【Kindle本・夏の読書祭り】自転車とアウトドア関連から注目書籍をピックアップ Amazonで「Kindle本・夏の読書祭り」が開催されています。Kindle本を8点まとめて購入するとさらに10%のポイントが還元されるキャンペーンです。詳細は下のキャンペーンページをご覧ください。8月27日深夜終了です。 SALE Ki... 2023.08.02 2024.01.11 マスター セール情報
製品レビュー キャリー・ザ・サン(CARRY THE SUN)というソーラー充電ランタンを自転車キャンプで使ってみた 自転車キャンプで大活躍中のランタンをご紹介します。「キャリー・ザ・サン(CARRY THE SUN)」という製品で、使わない時はコンパクトに畳んでおけるほか、ソーラー充電なので電池不要な点が最大の特徴です。テント泊はもちろん、移動中の車両の... 2023.08.01 マスター ライト関連製品レビュー
Tips & How-to 1年後のシーラントさんお元気ですか(Stan’s NoTubes / Panaracer GravelKing SS TLC) 入れてから1年後のシーラントがタイヤの中にどのくらい残っているのか? を確認してみました。 昨年の7月に「6ヵ月でシーラントはどのくらい残っているだろう」という記事を書き、その前は「4ヵ月でシーラントはどのくらい残っているだろう」という記事... 2023.07.31 マスター Tips & How-toタイヤ・チューブ
セール情報 Amazonで「Fashion x Sportsタイムセール」祭りスタート!サイクリング用品・10%OFFクーポンもあり Amazonで「Fashion x Sports」タイムセールがスタートしました! 終了は31日(月曜)深夜。10%のポイントアップキャンペーンあり。お買い物の前に事前登録をお忘れなく(合計10000円以上の購入でポイント還元率が上がります... 2023.07.29 2023.08.11 マスター セール情報
プロサイクリング 私がユンボ・ヴィスマの後継スポンサーに推したい日本の一流企業 チーム・ユンボ・ヴィスマからメインスポンサーのJumboが撤退を予定しています(契約は2024年末まで)。サウジアラビアが何らかの形態でスポンサーに付くのではないか… との噂も耳にしますが、私が後継に勝手に推したい日本の大企業が2社あります... 2023.07.25 マスター プロサイクリング