サイクリングつくば霞ヶ浦りんりんロードを走る 霞ヶ浦一周編 つくば霞ヶ浦りんりんロード。それは北関東・茨城県が誇る全長180kmにも及ぶ長大なスケールのサイクリングコース。今回はそのメインパートとも言える「霞ヶ浦一周」を走ったので紹介してみたい。 2019.02.05 2022.03.01マスターサイクリング
サイクリング世の中には3種類の人間がいる。ハワイを走ったことがある人間と、走ったことがない人間と、どちらでもない人間だ 馬鹿野郎! 老いも若きも男も女も、「仕事が忙しくて休めない」だの「自分だけ休むのは気が引ける」だの、社畜として身も心も飼い慣らされた心の貧しい人ばかり! 休めないなんて思い込みだ! 会社にはお前の代わりはいるが、お前の人生にはお前は一... 2019.02.05 2019.06.20自転車がこの先生きのこるにはサイクリング
サイクリングつくば霞ヶ浦りんりんロードを走る JR土浦〜岩瀬駅往復編 つくば霞ヶ浦りんりんロード。それは北関東・茨城県が誇る全長180kmにも及ぶサイクリングコースである。今回はその一部であるJR土浦〜岩瀬駅(筑波山エリア)を走ったので紹介してみたい。 全長約40.1kmのこの区間は、かつて「つ... 2019.01.21 2019.03.03マスターサイクリング
サイクリング冬の荒川河川敷を走る・荒川河口橋から岩淵水門まで 冬の荒川河川敷を走ります。右岸(河口にむかって右側)の清砂大橋のたもとの坂を登り、荒川の1番目の橋である荒川河口橋を眺めます。あの橋のむこうには、千葉県の南房総と、パプアニューギニア、そしてオーストラリア大陸があります。どれも天気が良い日で... 2019.01.14マスターサイクリング
サイクリング若洲海浜公園をサイクリングし、東京ゲートブリッジを歩いてみた CBNブログの東京ポタリング紀行・第2回は(いつからシリーズになったw)、江東区の若洲海浜公園が舞台です。この公園には、距離こそ短いものの快適なサイクリングコースがあります。ついでに2012年に開通した東京ゲートブリッジも歩いてみたので、そ... 2018.11.18 2021.06.18マスターサイクリング
サイクリング紅葉の皇居を自転車で一周してみよう 2018年11月14日の水曜日、お昼休みに皇居周りを自転車散歩してきました。紅葉がはじまっていまして、これから月末にかけてピークを迎えていくと思います。皇居といえば毎週日曜日に開催される「パレスサイクリング」が有名で、参加されたことのある方... 2018.11.16マスターサイクリング
サイクリングサイクリストと収集癖 俺達はなぜ記念品を集めてしまうのか… すごく遠くまで行った時とか、はじめて走った場所とかで、記念の品を買ってしまいます。これは「日本国道最高地点到達証明」カード。渋峠を走ったことのある方なら、持っている方も多いのではないでしょうか。私はこういう記念品、絶対に買って帰るタイプです... 2018.11.07マスターサイクリング
サイクリングみんなー、自転車で紅葉見に行こうぜ!CBNに投稿された10枚の紅葉写真から そろそろ紅葉が本格化しそうな季節ですね。というわけでこれまでにCBNに投稿された紅葉写真の中から10枚ほどをピックアップしてみました。紅葉の時期は毎年違いますが、場所と投稿日、紅葉の様子を参考に、是非見頃を計算してサイクリングついでに紅葉を... 2018.10.28マスターサイクリング
サイクリングサイクリストの聖地・日本橋の「日本国道路元標」ってどんなもの? 東京中央区・日本橋にある「日本国道路元標」は東京〜大阪を走るキャノンボールのスタート地点、あるいはゴール地点となっており、サイクリストの聖地のひとつとも呼ばれています。この日本国道路元標、なかなかゆっくりじっくり見たことのある方は少ないと思... 2018.10.25 2021.06.18マスターサイクリング
Tips & How-to山サイクリング中にクマに遭遇したらどうすべきか、考えたことある? YouTubeに有名な「サイクリング中のクマ遭遇」動画があります。これ。MTBで林道を走っていると… この動画、フェイク疑惑があります。クマのライティングがおかしいという指摘があるんですよ。本当のところは私にはわかりません。C... 2018.10.08 2021.10.28マスターTips & How-toサイクリング