サイクリング伊豆大島・三原山の裏砂漠を目指して走る 伊豆大島一周サイクリング中、島の東部の「筆島」と「大島公園」のちょうど中間地点くらいに「裏砂漠」への入口がありました。ここは一部が自転車で走れると聞いていたので、WTB Byway TCS 650bx47cというロードプラスタイヤをはかせた...2019.10.012020.01.23マスターサイクリング
サイクリング伊豆大島のグルメを味わう 伊豆大島にサイクリング旅行に行ってきました。島を一周したり、三原山までヒルクライムしたり、火口まわりを歩いたり、裏砂漠の入口を走ったりと1泊2日の大島旅行を楽しんだのですが、滞在中に食べたものでおいしかったものを紹介します。 べっこう...2019.09.302023.10.06マスターサイクリング
サイクリング伊豆大島・三原山の火口を歩く 三原山の山頂口まで自転車で登りました。その模様は伊豆大島・三原山でヒルクライムを楽しむという記事で紹介していますが、その後に「山頂遊歩道」経由で火口まわりを歩いてきたので、その様子をお伝えしたいと思います。サイクリングに加えてちょっとした山...2019.09.292020.01.23マスターサイクリング
サイクリング伊豆大島・三原山でヒルクライムを楽しむ 東京・伊豆大島の三原山でヒルクライムを楽しんできたのでその模様をお伝えします。前日は伊豆大島を一周し、裏砂漠を走ったりと朝起きるとカラダはバキバキでしたが、元町港を起点に早朝から出発しました。 三原山山頂口まで自転車で行ける道はおおむ...2019.09.292020.01.23マスターサイクリング
サイクリング自転車で夜の浅草に遊びに行こう 東京都東部の代表的な名所といえば、浅草は外せません。最近は外国人観光客が多すぎて週末の昼間などはとても自転車では近付きにくいので、人が少なそうな平日の夜にポタリングに行ってみました。その模様をお伝えします。 まずは雷門でございましょう...2019.09.27マスターサイクリング
サイクリング自転車で夜の東京スカイツリーを見に行こう 自転車で夜の東京スカイツリーを見に行ってきました。2012年5月に開業して以来、今年で7年目。東京都東部を走っていると大体どこからでもその姿が見える、立派なランドマークとなりました。 所在地は墨田区押上(おしあげ)一丁目1番1...2019.09.22マスターサイクリング
サイクリング東京駅の表と裏 自転車でめぐる夜の丸の内と八重洲 サイクリングに関する記事です。夜のJR東京駅周辺をポタリングしながら写真撮影を楽しみました。振り返って思うのは、東京駅の「丸の内側」と「八重洲側のコントラスト」。 丸の内側が華やかな「表」だとすれば、八重洲側は「裏」と言えます。「ハレ...2019.09.032021.06.24マスターサイクリング
サイクリング葛西臨海公園をポタリングしてみよう 東京・埼玉エリアのサイクリストには馴染み深い荒川緊急河川敷道路(通称・荒川サイクリングロード)。その始点または終点としてとらえられている2つの有名なスポットがあります。1つは北の国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県比企郡〜熊谷市)。もう1つは南の葛...2019.09.022021.06.12マスターサイクリング
サイクリング利尻島にサイクリングに行ったけど、すごく良かったよ。 バイシクルクラブ2019年9月号を読んでいたら、岩田編集長が北海道の利尻島と礼文島をソロで走って取材する、という面白い企画がありました。 私が利尻島を走ったのは6年前の2013年の夏だったのですが、その時のことを懐かしく思い出...2019.08.082021.06.24マスターサイクリング
サイクリングそうだ トスカーナ、行こう。 ~絶景! 世界遺産オルチャ渓谷のすすめ~ 「トスカーナ、走ってみたいなぁ」 この一言からすべてが始まった。 2019年4月に訪れたオルチャ渓谷。 サイクリング歴は短いものの、あの日訪れた場所以上のパラダイスを、私はまだ知らない。 イタリアでサイクリン...2019.08.072021.07.17ikueサイクリング
サイクリングZwiftのおもしろさは現実の忠実な再現にこだわりすぎていないところ 日本全国で、というか世界的に大変な猛暑が続いており、筆者が暮らす東京でも既に35度以上の猛暑日や熱帯夜があらわれはじめました。 緯度の高い北海道でさえ今年はこの暑さから免除されてはいないらしく、断熱性が高くエアコンのない住居が多い同地...2019.08.03マスターサイクリング
サイクリング狭山湖・多摩湖近くの4つの謎トンネルを探検してみよう 先日「東京都心からいちばん近いグラベル 狭山湖〜野山北・六道山公園を走る」という記事を書きました。前半では多摩湖の様子も少し紹介していますが、主に狭山湖のダート・グラベルロードのお話です。 その記事では触れられなかったのですが...2019.08.032021.06.12マスターサイクリング
サイクリング東京都心からいちばん近いグラベル 狭山湖〜野山北・六道山公園を走る 東京都心からいちばん近く、ある程度まとまった距離を走れるグラベルロード。それは東京西部の狭山湖(さやまこ)〜野山北・六道山公園あたりです。本記事では西武線・武蔵大和駅を起点にコースを紹介します。前半では多摩湖も少し紹介します。 ...2019.07.312022.05.11マスターサイクリング
サイクリングナイトサイクリングのすすめ:梅雨や猛暑で乗れない時に みなさん自転車乗ってますかー! なんか「乗れてない」という声をよく見聞きします。週末は雨。平日も昼間は雨ばかり。乗れない… そんな時はZwiftでバーチャルサイクリングを楽しむ、というのも手です。でもスマートトレーナーがないという方は...2019.07.052021.06.20マスターサイクリング
サイクリング自転車でイタリアを走ろう! 現地在住サイクリストによる徹底解説 初めまして、サイクリング歴3年ちょっと、イタリア在住歴4年ちょっとのikueと申します。 本記事では、自転車でイタリアを走りたい! でもハードル高そう…と思った方の背中を押すべく、石橋を叩いて渡るタイプの私が必要な準備や現地の状況をお...2019.07.012021.07.17ikueサイクリング
サイクリング自転車に乗って城南島に飛行機写真を撮りに行こう 東京都大田区にある城南島海浜公園。飛行機写真撮影のメッカです。ここ、アクセスがあまり良くなくて普通の人はクルマかバスでないと来られません。だがしかし。私達には自転車があります。城南島に行くなら自転車がいちばん便利です。2019.06.05マスターサイクリング
サイクリング日本のラルプ・デュエズ 車坂峠を楽しむ(長野県小諸市・群馬県嬬恋市) 日本のラルプ・デュエズ、の異名を持つ車坂峠(長野県小諸市・群馬県嬬恋市)を目指してチェリーパークラインを走りました。最初に登ったのは10年前。大体年に1度はやってくるお気に入りのコース。4月某日に遊びに行った時の様子を豊富な写真付きでレポー...2019.04.142021.06.26マスターサイクリング
サイクリング霞ヶ浦にサイクリストが押し寄せるようになるためのいくつかのアイデア 茨城県の土浦市は「つくば霞ヶ浦りんりんロード」の整備に力を入れていて、JR土浦の駅ビル「プレイアトレ土浦」はサイクリングリゾートを目指し、この4〜5月にはレストラン街、来年にはサイクリスト対応のホテルもできるようです。 ただ、霞ヶ浦が...2019.04.02マスターサイクリング
サイクリング伊豆大島を自転車で走りたいこの俺のために船の時刻・運賃・主な見どころなどを徹底調査する 伊豆大島に走りに行きたい、と思ったのでした。東京のずっと南にある島で、東京都の一部です。東京都大島町。この東京から近い離島でサイクリングを楽しみたい。2019.03.26マスターサイクリング