フレーム・完成車 BORA-hansgroheが2021年に使用する唯一のバイク Specialized Tarmac SL7 チームBORA-hansgroheのヘッドメカニック、Risto Usin氏が今年同チームが使用する唯一のバイク、Specialized Tarmac SL7を1月29日付けの動画で紹介しています。 これはマックス・シャフマン(Max Sc... 2021.01.30 マスター フレーム・完成車
タイヤ・チューブ Bora HansgroheとDeceuninck-QuickStepは今後すべてのレースでチューブド・クリンチャーのみを使おうとしている? ロードレース関連の情報ですが、非競技系のサイクリストにとっても気になる話題を見かけました。ワールドツアーチームのBora HansgroheとDeceuninck-QuickStepが今年中に全てのレースで「チューブラータイヤの使用をやめる... 2021.01.30 マスター タイヤ・チューブ
セール情報 Amazonで63時間のタイムセール祭り開催中!お買い得品をピックアップしてみました 本日9月30日の朝9:00からAmazonで「タイムセール祭り」が開始しています! 終了は2/1 (月) 深夜まで。本記事ではお買い得品をピックアップして紹介したいと思います。いまのところ自転車関連のタイムセール出品が少ないのですが、随時更... 2021.01.30 マスター セール情報
セール情報 CBN Blog読者に人気のamazon取扱商品TOP20を一挙紹介(2021年1月29日版) 皆さんこんにちは! 月末恒例の「CBN Blog読者が今月amazonで買ったものベスト20」をご紹介したいと思います。集計期間は1月1日〜1月28日です。 なお明日30日の朝9:00からAmazonで「タイムセール祭り」が開始します。終了... 2021.01.29 マスター セール情報
クランク ROTOR ALDHUクランクアームにカーボン版が追加 アルミより100gより軽量なモジュラーシステム ROTORが新製品、ALDHU Carbonを発表しました。従来のアルミ製モデルよりも約100gの軽量化を果たしたモジュラータイプのクランクアームです。 公式 ALDHU Carbon | ROTOR Bike Components 50/... 2021.01.29 マスター クランク
よみもの 大規模アップデート!しかも無料期間延長!「ONELAP」は、いま遊ばないと損? 「キミの心は輝いてるかい?」 胸に聞いたら“YES!”と答えられない、意識低い系自転車乗りnadokazuです。 大陸系バーチャルサイクリングサービス「ONELAP」が、どうも昨年末に大規模なアップデートを実施していたみたいです。しかも同時... 2021.01.28 などかず よみもの
トレーナー Wahoo KICKR V5 (KICKR 20)用のイーサネット接続用アダプター「KICKR DIRECT CONNECT」が販売開始 Wahooのスマートトレーナーの最新モデル、KICKR V5 (KICKR 20)を使われている方には朗報です。以前、下の記事で紹介しましたがKICKR V5には謎のDIRECT CONNECTポート(RJ11)が搭載されていました。 この... 2021.01.27 マスター トレーナー
フレーム・完成車 Greg Lemondが新たに完成車ブランドを立ち上げ GRX搭載の電動アシスト・シティバイクは欧米の富裕層向け? ツール・ド・フランスで3度の総合優勝を果たしたアメリカの人気ロードレーサー、グレッグ・レモン。同氏はこれまでも何度かバイクブランドを立ち上げていますが、再びLemondブランドで自転車産業へとカムバック。しかし新たに発表された2モデルはなか... 2021.01.26 マスター フレーム・完成車
セール情報 シマノがAmazonのシューズ部門で健闘 トップ20中11製品がランキング入り Amazonの自転車用シューズ売れ筋ランキングで上位20の中にシマノシューズと関連パーツが11製品もランクインしています。ウェアやヘルメット等では中華製品が席巻しているのですが、シューズ関連となると日本ブランドのほうがフィット感の面で安心で... 2021.01.26 マスター セール情報
チェーン・チェーンリング・カセット TayaのローラーレスチェーンをCeramicSpeedの技術者が論破「エンジニアリング史における退行だ」 先日、下の記事で台湾Taya社によるチェーン新製品、Onze EVO-Lightを紹介しました。ローラーレスチェーンとして話題になりましたが、果たしてこれは本当に良いものなのか。ローラーがないことによるメリットとデメリットはどんなものなのか... 2021.01.25 マスター チェーン・チェーンリング・カセット
タイヤ・チューブ René Herse Fleecer Ridge TC 700×55はノイズキャンセリングが特徴のグラベルタイヤ René Herse Cycles(旧Compass Cycles)のグラベルバイク用タイヤ、Fleecer Ridge TC 700C x 55(29″ x 2.2″)。2021年のDesign and Innovations Award... 2021.01.25 マスター タイヤ・チューブ
よみもの YouTuberのスーツさんが電動自転車で東京〜大阪の旅に挑戦 今日はちょっと変わった話題です。YouTubeで「スーツ交通」「スーツ背広」「スーツ旅行」などのチャンネルを運営している「スーツさん」を御存知の方は多いと思います。元々鉄道の話題を主軸とする大人気のYouTuberさんで、私も「スーツ旅行」... 2021.01.24 マスター よみもの
トレーナー Wahoo KICKRシリーズで使えなかった一部のロードバイク(Trek/Giant/Cervelo)に純正アダプターが登場 Wahooのスマートトレーナー、KICKRの2017〜現行モデルとKICKR COREの全てのバージョンではこれまで以下のロードバイクが使えませんでした。 Canyon Ultimate (リムブレーキモデル。ディスクブレーキモデルは互換性... 2021.01.24 マスター トレーナー
チェーン・チェーンリング・カセット absoluteBLACKからシマノロードクランク対応のオイルスリック・オーバルチェーンリングが登場 ひとつとして同じ色なし absoluteBLACKのオイルスリックカラー・オーバルチェーンリングにこのたびシマノロード用ダブルが加わりました(MTB用のダイレクトマウントタイプは既にSRAM/SHIMANO用が存在しています)。 対応クランクはシマノBCD110/... 2021.01.23 マスター チェーン・チェーンリング・カセット
チェーン・チェーンリング・カセット 台湾TayaがOnze EVO-Lightを発表。回転するローラーのないチェーンにはどんなメリットとデメリットがある? チェーンは基本的に4つの部品から構成されています。アウタープレート、インナープレート、ローラー、そしてそれらを接合するピン。しかし台湾のTayaは、2年前からこの中の「ローラー」を排除した新しいタイプのチェーンを開発していたのですが、それが... 2021.01.22 マスター チェーン・チェーンリング・カセット
ポンプ Birzman Pump Up(チューブレス用インフレーター)のリコール情報 使用を中止しましょう Birzmanのチューブレス用インフレーター"Pump Up"に自主回収情報が出ています。本記事執筆時点では、Birzmanの日本語サイトには情報が掲載されていませんが、英語サイトでは1月15日付けで告知されています。 出典 VOLUNTA... 2021.01.21 マスター ポンプ
ホイール Gravaaのホイールはハブにインフレーターを搭載 乗りながらワイヤレスで空気圧を変えられる未来は近い? オランダのGravaaというメーカーが「インフレーター内蔵ハブ」搭載の完組ホイールをリリースするようです。ANT+でヘッドユニットと通信し、手元で空気圧を調整できるシステムになっています。 公式 Gravaa - Adapt tyre pr... 2021.01.21 マスター ホイール
よみもの ツール・ド・フランスのニュートラルサポートがシマノになったことに対する海外の反応 昨日の記事で、シマノがMavicに取って代わりツール・ド・フランスをはじめとするA.S.O.主催の主要なビッグレースやサイクリングイベントのニュートラルサポートを務めることになり、2021年のツールでは「シマノブルー」のサポートカーが見られ... 2021.01.21 マスター よみもの
よみもの シマノ専務取締役が動画で重大発表 ツール・ド・フランスのニュートラルサポートカーは「シマノ・ブルー」に シマノが今年のツール・ド・フランスのニュートラルサポートを担当することになったようです。YouTubeの#RideShimanoアカウントで、同社専務取締役・バイシクルコンポーネンツ事業部長の島野泰三氏が発表しています。 動画中、氏は英語で... 2021.01.20 マスター よみもの
よみもの ShockStopのステム&シートポスト・サスペンションシステムはグラベルバイカーに人気が出そうな気がする これからのグラベルバイクの世界ではどうもサスペンションがホットな話題になるような気がします。ロードバイクの世界でもある程度のサスペンション機能をフレームに搭載したモデルが過去数年で続々と登場していますが、グラベルではフロントサスありのモデル... 2021.01.19 マスター よみもの