身体・健康 MTB女子世界チャンピオン ケイト・コートニーのクリエイティブな体幹トレーニング 2018年のUCIマウンテンバイク世界選手権、女子エリートクロスカントリーで金メダルを獲得したチャンプ、ケイト・コートニーの体幹トレーニング動画を見つけました。なんかクリエイティブですごいな、と思いました。 2019.06.08 マスター 身体・健康
ヘルメット Abus Airbreaker ジロを制したモビスター御用達のフラッグシップ・ヘルメット ジロ・デ・イタリア2019を制したチーム・モビスターにヘルメットを供給するドイツのABUS社。今回いちばん目立っていた同社製品は軽量さとエアロ性能の両立を追求したと言われるAirbrakerというモデル。 ある意味矛盾した要求を満たそうとし... 2019.06.07 マスター ヘルメット
Tips & How-to 自転車に乗っていても痩せなくなる原因と対策 自転車は痩せるらしい、と聞いてロードバイクやクロスバイク等のスポーツバイクに乗りはじめてみたものの、最初はちょっと痩せたのになんだかすぐ痩せなくなってしまった。自転車が痩せるなんてウソだ! 騙された! などという失望の声を定期的に見聞きしま... 2019.06.07 2021.10.28 マスター Tips & How-toよみもの
ライト関連 CATEYE VOLT800の伝説 初心者がショップで紹介されない神ライト 自転車パーツのさまざまなジャンルそれぞれに「伝説的とも言えるヒット商品」が存在します。ポンプヘッドならクワハラのヒラメ。クリンチャータイヤならコンチネンタルGP4000S II/5000。スマートトレーナーならTacx NeoかWahoo ... 2019.06.06 2022.08.03 マスター ライト関連製品レビュー
よみもの ブロンプトン、ストリートアーティストに訴えられる 今年の4月の話なのですが、ブロンプトンが北米の2人のストリートアーティストに訴訟を起こされるという出来事がありました。 2019.06.06 マスター よみもの
サイクリング 自転車に乗って城南島に飛行機写真を撮りに行こう 東京都大田区にある城南島海浜公園。飛行機写真撮影のメッカです。ここ、アクセスがあまり良くなくて普通の人はクルマかバスでないと来られません。だがしかし。私達には自転車があります。城南島に行くなら自転車がいちばん便利です。 2019.06.05 マスター サイクリング
Tips & How-to サイクリングロード特有の危険な動き 突然のUターンに気を付けよう サイクリングロード、つまりクルマの通行が基本的には認められておらず、自転車や歩行者やランナーが健康増進やレクリエーションのために使用するタイプの道があります。 2019.06.04 2021.10.28 マスター Tips & How-toよみもの
よみもの ひと目でわかる自転車コンポーネントメーカーのイメージ 自転車コンポーネントメーカーのイメージがひと目でわかるようなミームを作ってみました。ネタ投稿です。フリー素材の画像を使用したオリジナル作品です。きっかけは下の投稿です。 すると読んでいただいた方からこんなおもしろツイートが! 神経質な技術者... 2019.06.02 2021.06.20 マスター よみもの
フレーム・完成車 CBN Blogライターの愛車紹介記事一覧 このページはCBN Blogライター陣による「愛車紹介記事」へのリンク集です。人気ライター諸氏による内容充実の大型投稿をお楽しみください。このページは定期的にアップデートされます。このページにはトップメニューから簡単にアクセスできます。 V... 2019.06.02 2020.09.17 マスター フレーム・完成車
Tips & How-to クロスチェイニング(たすき掛け)は本当に避けるべきなのか コンポメーカーの回答から考える ギアの「たすき掛け」という言葉を聞いたことがある方は多いと思います。 たとえば、フロントチェーンリングがアウターでカセットが最大スプロケット(コグ)。あるいはフロントがインナーでカセット側は最小スプロケット。下の図で示してあります。 この「... 2019.06.01 2021.10.28 マスター Tips & How-toチェーン・チェーンリング・カセット
コンポーネント SHIMANOからXT M8100とSLX M7100が登場。トップ3グレードが互換性のある12スピードコンポへ進化 シマノからDeore XT M8100とSLX M7100が唐突に発表されました。目玉は何と言ってもXTRの12スピードが両方にトリクルダウンされたこと。思ったよりもスピーディーな展開で驚きました。 2019.06.01 マスター コンポーネント
GPS・サイコン Garmin Edge 530はボタンに難ありとの情報。さらにCATEYE CC-GPS200が謎の発売延期に 先月発表されたばかりの久々のGarmin Edge新機種Edge 530/830。下の記事でご紹介しました。 この2つのモデル、日本語・日本地図対応のモデルが出るのはだいぶ先のことになりそうですが、海外ではすでに実機を手に取った方がネットに... 2019.05.31 マスター GPS・サイコン
タイヤ・チューブ コンチネンタルがタンポポを原材料とするロードバイクタイヤを限定発売 コンチネンタルが来月のツール・ド・フランスの開催までにタンポポを原材料とするロードバイクタイヤを限定発売する、という驚きのニュースをBicycle Retailerが伝えています。 2019.05.31 マスター タイヤ・チューブ
よみもの ロードバイク乗りの必要最低限の装備 これを持っていないと恥ずかしいらしい 最初にお断りしておきますがこれからご紹介するインスタ投稿は冗談ネタなので本気にしないように。題して"Basic necessities"。「最低限必要なもの」という感じの意味です。 2019.05.29 マスター よみもの
セール情報 CBN読者に人気のamazon取扱商品TOP10を一挙紹介 自転車レビューサイトCBN及びCBN Blogの読者の方々が過去30日間に購入されたamazon取扱商品の中からTOP10を上からご紹介します。 サンペレグリノ(S.PELLEGRINO) 炭酸入りナチュラルミネラルウォーター PET 50... 2019.05.28 マスター セール情報
よみもの 問い詰めるサイクリストのミーム 正確さと規律を求める怖いサイクリストに問い詰められるオリジナルミームを5つつくってみました。 空気圧はいくつにしている 空気圧はいくつにしている 5気圧「くらい」とは何だ? お前はもう友達ではない →適当に空気を継ぎ足しました、と答えると命... 2019.05.27 2021.06.20 マスター よみもの
よみもの 骨伝導イヤホンとスピーカーの是非をめぐるサイクリストの意見 イヤホンで音楽等を聴きながら自転車に乗ることは条例で禁止されている都道府県が大部分だと思いますが、では骨伝導イヤホンはどうなのでしょうか。Twitterでお聞きしてみたところ、様々なご意見が寄せられました(回答者数601人)。 71%骨伝導... 2019.05.27 2020.01.29 マスター よみもの
ツール・メンテナンス メンテナンスに関する記事一覧 このページは当サイト内の「メンテナンスに関する主要な記事」へのリンク集です。メンテナンス関連の情報を読みたい時にご活用ください。このページは定期的にアップデートされます。このページにはトップメニューから簡単にアクセスできます。 自分でやる自... 2019.05.27 2020.09.23 マスター ツール・メンテナンス
ウェア関連 デカトロンの価格破壊グローブがヤバい フランスから襲来中の悪の秘密結社…じゃなかった、大型スポーツ総合店のデカトロン(DECATHLON)。既に各所で話題ですがサイクルジャージやレーパン、ヘルメットやグローブなどが爆安。しかも十分に使い物になるという感想が目立ちます。 2019.05.26 2021.10.28 マスター ウェア関連製品レビュー
ペダル SHIMANO PD-ES600の長所と短所 SHIMANO PD-ES600という、主にロードバイク用の軽量SPDペダルを使っています。このペダルについては過去に2つ記事を書いたので、この記事の最後にリンクを張っておきますが、あらためて書くとこれは「現行のシマノ製SPDペダルとしては... 2019.05.26 2024.07.28 マスター ペダル製品レビュー