私のメインのサイコンはGarmin Edge 500です。もう売っていないディスコンのモデルです。現在は520(日本語版は520J)というモデルにリプレイスされています。そろそろ買い替えようかと思っているのですが、この記事に書いたような理由で移行先が決まらないままです。
というわけで使い続けているのですが、先日”Battery Low”表示が出たので充電しようとしたところ、ケーブルがありません。Edge 500の端子にあうUSBケーブルが、ない。これなんていう規格だっけ…
これは「mini USB Type B」というものらしいです。一昔前はアクションカムやドライブレコーダーはこのタイプが多かったんだとか。最近の大掃除で「似たようなケーブルは1〜2本残してあとは捨ててしまおう」ということになり、その時にこの「mini USB Type B」ケーブルをすべて捨ててしまったみたいです。
いやー、なんでこんなことになったんだろう。で、家の様々なUSB機器を調べてみたところ、このmini USB Type Bが必要はものはこのGarmin Edge 500だけだったのでした…
現在愛用しているカメラのFUJIFILM X-T20は「Micro USB B」と呼ばれる端子。Edge 500もこれと同じだと思いこんでしまったらしい。
私のiPhoneは、本体側はLightningというやつですが見た目は「USB Type-C」に似ていて紛らわしい。
下の写真の左側は「USB」という言葉で誰もがイメージできる形状のもの。これは「USB A」という規格ですが、これにも1.0, 1.1, 2.0, 3.0と4種類もあり、写真のものは2.0。右側は「USB 2.0 B」という、たまにプリンターみたいなものが必要とするかなり迷惑なやつです。
というわけでEdge 500を充電するために急遽これを買いました。¥ 461。
売り上げランキング: 581
こういう古い端子を搭載していることからもEdge 500ってもう相当古いんだなと思い知らされました。調べてみたところ、Edge 520だと「Micro USB B」みたいですね。私のカメラと一緒です。最近はスマホ関連の「USB Type-C」を除くと主流は「Micro USB B」でしょうか。
でも5年後にはもしかすると「USB micro B」のケーブルをうっかり捨ててしまっている自分がいるのかもしれません。こんな古いの使うデバイス、もううちにないだろとか言いながら。
いや、その頃にはこういうデバイスはどれもワイヤレス充電・Wi-Fi接続になっているのかもしれません。むしろそうあってほしい。もうケーブルいりませんw デバイス買うたびに同じようなケーブルがどんどん増殖して、邪魔になって捨てると今回のようなハメになります。