海外掲示板のグラベルバイクに関するスレッドに「価格と性能のスイートスポット(=ちょうど良くバランスが取れているところ)はどのへんにあると思いますか?」という質問が投稿されています。スレ主さんは自作のグラフを提示しており、価格があるポイントを超えるとそこから性能の伸び率が減少していくことが示唆されています(対数関数的なグラフ)。
別の言い方をすると「お買い得なグラベル完成車って上限いくらくらいのモデルでしょうか」とも取れる質問です。これにどのようなコメントが寄せられているのか、観察していきましょう。
出典 What do all of you think is the sweet spot for price v performance?
3000ドルだな!
以下、主だったコメントをピックアップしてみました。
- Giant RevoltかCanyon Grizlだな
- (上の人に)3000ドル前後という感じか。(スレ主さんが提示したグラフのような)カーブは人によって異なると思うが、性能面ではもっとゆるやかなカーブを描くと思う、でも確かにカーボンフレームにXT/Ultegraレベルのコンポを得た後は、それより上の世界になると投資へのリターンは減っていくよ
- 2〜3000ドルあれば何でも十分以上にやれるバイクが手に入ると思う。これを超えるとドルごとのパフォーマンスはかなり薄くなる
- ぼくにとっては2〜3000ユーロかドルくらいかな。カーボンホイールやDi2、SRAMのハイエンドコンポはナイスだけれど費用対効果は素晴らしくはない。エントリーレベルのカーボンフレームか、それより少し良いアロイフレームで、リーズナブルな(=普通に良い)アロイホイール、コンポがShimano GRXかSRAM Rivalの完成車。そのレベルを超えるとほんの少しの何かを得るためにかなり高くつくようになる
- 完成車で2500〜3000ドル。それが気に入ったのなら、1000〜1500ドルのカーボンホイールを追加すればいい
- エントリーレベルのカーボンフレームで、105/GRX 600/Rival組みのものだと思う。すると大体3000ドル以上になる。このレベルなら、フィットネスレベル(=ライダーの身体能力)によってはトップエンドの性能が得られるし、とても快適で比較的軽量なセットアップが得られる。これにカーボンホイールを加えるのもナイスだけれど、すると値段は少なくとも4000ドルに跳ね上がるね
- 3000ドルあたりがスイートスポットじゃないかな。その価格帯ならしっかりしたスムーズな変速のコンポと、カーボンフレーム、良い油圧ブレーキ、良いタイヤになる。サドルやハンドルやホイールといった他のパーツも合格レベルのモノが付いてくるだろう。僕はGiant Revolt Advanced 2を考えているところだ。値段からすると魅力的なスペックで、Onyxハブやカーボンリムではないが問題ないと思う
- 3000ドル
- 多くの人が言っているように2〜3000ドルで必要以上に良いバイクが買える。君がプロでなければね
- 1750〜2500ドル。この値段なら全てグッドなものが買える。グレートではないけれどグッドなもの。グッドなフレーム、グッドなホイール、グッドなコンポ
どうやら欧米の人にとって、価格性能比(費用対効果や投資利益率と言っても良いでしょう)が最も良いのは米ドルで言えば「3000ドル」が中央値になっているのかなという印象です。これは本日時点のレートで日本円にすると¥429,576です。最近は円安がすごいのでわかりにくいですが、1年前の日本人にとっての33〜35万円という感覚でしょうか。
「お買い得なグラベル完成車」の例として挙げられているGiant Revolt Advanced 2(公式サイト)の日本国内価格は本記事時点で税込み¥385,000。米国価格は2700ドル(日本向けと仕様は少し違うものの)。2700ドルは本日のレートで38.6万円。
CanyonならGRX RX810組みのGrizl CF SL7($2,799 / ¥279,000) / SL8($3,199 / ¥359,000)あたりが「スイートスポット」ではないか、という意見が主流なのかもしれません。
GIANTとCanyonのグラベルバイクはコスパの良さで引き合いに出されることが本当に多いですね。RevoltとGrizlは他のスレッドでも言及度が高いです。また今回紹介したスレッドではCube Nuroadもお買い得だよという声が見られました。