Amazon Black Friday 先行セール開催中!

よみもの

よみもの

サイクリングはなぜ私を社会から追放しようとするのですか?(海外掲示板より)

サイクリングはなぜ私を「追放者(outcast=社会システムから追放された人間・除け者)」にするのですか? という愚痴(?)系投稿を海外掲示板で見かけました。個人的にもよく考えるようになったテーマで、興味深く読みました。以下、スレ主さんの投...
よみもの

低速域でのバイクコントロールを学ぶとより自信を持ってライドに臨めるようになる(海外掲示板より)

直近で学んだことであなたのサイクリング能力を向上させてくれたものは何ですか、という質問投稿を海外掲示板で見かけました。様々なコメントが寄せられているのですが「低速でのハンドリングスキル」の重要性についての議論が面白かったのでご紹介します。 ...
よみもの

Naturehikeのテントは自転車ツーリストにも人気?(海外掲示板から)【安い・丈夫・簡単・壊れても泣かない価格】

海外掲示板のバイクパッキング・コミュニティで「おすすめのテントを教えてほしい」という投稿を見かけました。スレ主さんは秋に1〜2泊、どちらかというと「バイクツーリング」寄りの(※パニアバッグ等の大きめのバッグを使う)自転車旅行を計画中で、Ne...
よみもの

ライドはいつも同じルートを選ぶ?それとも毎回違うルートを選ぶ?(海外掲示板から)

皆さんはライドする時いつも同じルートを選びますか?それとも毎回違うルートを選んでいるのでしょうか? という質問投稿を海外掲示板で見かけました。地味ながら興味深いテーマだなと思ったのでご紹介します。 以下、スレ主さんの投稿です。 頻繁にライド...
よみもの

Garmin Edge 550/850についての海外サイクリストの感想

Garminが昨日リリースしたばかりのGPSサイクルコンピューター新製品・Edge 550/850について、海外サイクリストの感想をまとめてみます。 出典 Garmin 550/850 Cycling Computers Released ...
よみもの

ブロンプトンは「マッドガードあり・なし」どちらがお好み?(海外掲示板から)

ブロンプトンにはマッドガードを付けていますか? 付けていませんか? どちらが好みですか? という質問スレッドを海外掲示板で見かけました。どんな意見が出ているか、観察してみましょう。 以下、スレ主さんの投稿。 皆さんの好みを知りたく思いました...
よみもの

ディレイラーハンガーは壊れるのも仕事なのだから丈夫すぎるものを自作してはいけない(海外掲示板から)

ディレイラーハンガーは消耗品なのだから丈夫すぎるものを自作するのは考えものだ、というオピニオン投稿を海外掲示板で見かけました。以下、自転車店勤務と思われるスレ主さんの投稿です。 大部分の人は知っていると思いますが、フラストレーションを感じて...
よみもの

品質の良いステム・品質の良くないステムを見比べてみる

アルミ製のアヘッドステムの話題です。「品質の良くないステム」というものがあるとしたら、どんなものでしょうか。基本的な話かもしれないですが、あらためてプチ考察してみます。 品質の良いステムの例 人がステムに求めるものは何か。自分が求める剛性が...
よみもの

Canyonのロードバイクを注文したらフレームのロゴがこんな状態だった。俺は一体どうすれば…(海外掲示板から)

Canyonでロードバイクを注文したらこんなロゴのバイクが届いた。一体どうしたらいいのか…という深刻な悩み相談を海外掲示板で見かけました。左クランクのペダル付近に注目です。 以下、スレ主さんの投稿の要約です。 最近、新品のCanyon Ae...
よみもの

林道サイクリング中に見てはいけないものを見た(4)(動物系)

本日は超小ネタ記事、ミニシリーズ化しつつある「林道サイクリング中に見てはいけないものを見た」の第4回です。あんまり興味ない!という方は最新セール情報などを眺めていっていただけると幸いです。 猛暑の谷間の深山の林道にて さて、この日はSurl...
よみもの

マルチツールの中に見たことないかたちのビットがあるんですがこれ何ですか?【滅多に使わないけどないと詰むやつ】

このビットは何に使うものですか? はじめて見るのですが… という質問投稿を海外掲示板で見かけました。添付の写真には「縦長のヘックス・ビット」のようなものが見えています。確かにこんな形状のボルト穴は私も目にしたことがなく、へー何だろう? と思...
よみもの

林道サイクリング中に見てはいけないものを見た(3)(動物系)

本日は超小ネタ記事、「林道サイクリング中に見てはいけないものを見たシリーズ(?)」の第3回です。前回に引き続きイノシシに遭遇したのですが(詳しくは下の記事をご覧ください)、今回は数の多さと距離の近さに結構身の危険を覚えました。 早めに気付い...
よみもの

自転車関連メーカーが「やめてくれてよかった」とあなたが思うことは何ですか(海外掲示板から)

自転車関連メーカーが「やめてくれてよかった」と思うことは何ですか、というスレッドを海外掲示板で見かけました。様々な規格が挙げられていますが、特にフックレスリムについての辛口な意見が目立ちます。 出典 What is something yo...
よみもの

過去20年間でロードバイクはどれくらい変わった? そして電動コンポが主流になった本当の理由とは(海外掲示板でのオピニオン観察)

過去20年間でロードバイクはどれくらい変わったのでしょうか? という質問投稿を海外掲示板で見かけました。非常に評価の高い(upvote=支持投票が多い)コメントが寄せられており、かつそのコメントを投稿した方による「電動コンポについての否定的...
よみもの

落車時のことを何も思い出せない。バイクはカーボンハンドルだけポッキリと。何が原因だったのでしょう?(海外掲示板から)

サイクリング中に何らかのアクシデントに遭遇して落車したものの、記憶がまったくない。バイクはカーボン製のハンドルだけ折れていたが、それ以外に目立った傷はない。自分は数週間入院する重症を負った…という投稿を海外掲示板で見かけました。一体何が起き...
よみもの

日本で自転車旅行を満喫してきた、という旅の報告に多数の非難が浴びせられる(海外掲示板より)

日本で長期のサイクリング旅行を楽しんできました、という投稿を海外掲示板で見かけました。数多くの写真が添付されており(※現在は削除済み)、スレ主さんは公園・川べり・運動場のように見える場所など、テントの設営や宿泊が禁止されていると考えられる場...
よみもの

最も信頼できるMTBブランドと最も信頼できないMTBブランドはどれ?(海外掲示板での投票結果観察:2025年8月)

本日はミニネタです。海外掲示板のMTBコミュニティで少し前から「最も◯◯なMTBは何?」という趣旨の投票が行われています。毎日テーマに沿ったスレッドが立てられ、読者がコメントを書き込み、その結果を画像に反映していくという遊びです。全部で16...
よみもの

サイクリング中に知らない人が横付けしてあれこれ質問してきます。どう対処すれば良いですか?(海外掲示板から)

サイクリング中に知らない人が横付けしてきてあれこれ質問してくるのですが、どう対処すれば良いですか? という質問を海外掲示板で見かけました。 知らない人にドラフティングされて困った、という話題はよく見かけるのですが、知らない人が真隣に付けて並...
よみもの

シマノのリアディレイラーのプーリーケージが新品なのに曲がっています【よくある質問】

メンテナンス系のミニ情報記事です。「新品のShimano Cues RD-U6000リアディレイラーのケージが信じられないくらい曲がっているのですがこれは不良品でしょうか、それとも現在はこのように作られているのですか?3x8の頃のRDしか使...
よみもの

お店では買えない野生のカーボンキックスタンド(&スタンド原理主義についてのプチ論考)

今日新しいキックスタンドを手に入れました、という投稿を海外掲示板のグラベルバイクコミュニティで見かけました。ハンモックに寝そべって「へー拾った木の枝をキックスタンド代わりにしたのか、カッコいい枝だなぁ」などとかすんだ目でノートパソコンでスレ...