よみもの

よみもの

離島に行ったら花粉症はラクになる?

先の9月、伊豆大島にサイクリング旅行に行きました。1泊2日という短い旅行だったのですが、東京・竹芝客船ターミナルに戻り、帰宅すべく自転車を組み立て走り出してすぐ、 ウェーックシャァン、ウェーーイwww ウェッ。 と、盛大なクシャミが出ました...
Tips & How-to

グリーン車を使えば「特大荷物スペース付き座席」のルール施行後も、快適に新幹線輪行できるかな?

東海道・山陽・九州新幹線を使った輪行に、終末の笛をかき鳴らす恐怖の大王「特大荷物スペース付き座席」の制度。その規定にしれっと紛れ込んでいた輪行サイクリストを狙い撃ちするかのような「自席の後ろ最優先ルール(勝手に命名)」が適用されてしまうと、...
よみもの

自転車の理論・科学・解析系おすすめ記事一覧

このページでは当サイト内の「自転車の理論・科学・解析」系の厳選おすすめ記事を掲載しています。まとめて読みたいという方のために、おすすめ記事へのリンクを張っておきますのでご活用ください。このページにはメニューからいつでもすぐにアクセスできます...
よみもの

WahooがSpeedplayを買収へ ラインナップを整理しビジネス拡大を目指す

スマートトレーナー大手のWahooが人気ペダルメーカーSpeedplayを買収するそうです。DC Rainmakerが伝えています。 出典 Wahoo Acquires Speedplay: Hints At Power Meter Ped...
よみもの

自転車ショップで働くことの理想と現実

インスタグラムでおもしろいミーム投稿を見つけたので紹介します。画像の前半は「自転車店で働くのって、きっとこういうことだよね…?」とあなたが考えているもの。後半は「本当はこういう仕事でしたー」という内容。 「理想と現実はこんなふうに違うよ」と...
よみもの

シモン・ペロー(IAM Excelsior)、スプリント中にフォークコラムが折れる

先日開催されたフランスのワンデイ・レース「ツール・デュ・ドゥー(Tour du Doubs )」で、IAM Excelsiorのシモン・ペロー(スイス)がゴールのスプリント中にフォークコラムが折れる、というアクシデントがあったようです。下は...
よみもの

眠い…だるい…俺は何か深刻な病気なのか…

眠い…眠すぎる…いくら寝ても…まだ眠い…だるい…だるおも… 俺は…何か深刻な病気なのか… そう思ったのは9月16日、敬老の日のことでした。それで前の晩からずっと寝続け(朝は書き終えていたブログ記事を公開したりしましたが)、ひたすら寝っぱなし...
よみもの

無名ブランドのカーボンクリンチャーホイールに潜む危険性について

Velonews.comに興味深い考察記事が掲載されています。Continental GP 5000 チューブレス(28mm)をReynolds AR41というカーボンクリンチャーリム(チューブレスレディ対応)に装着し、フランス・ピレネーの...
よみもの

Pinarello Dogma F8を超有名ショップのクリアランスセールで買ったが何かヘンだ、という声

最近「大手海外通販のクリアランスセールで買ったPinarello Dogma F8が何かおかしい」という投稿を欧米サイトでたびたび見かけるようになったので、情報共有します。代表的なのが以下のRedditへの数日前の投稿です。 Pinarel...
よみもの

こんな自転車雑誌はイヤだ!季刊 BICYCLE SPORTS 最新刊のご案内

季刊 BICYCLE SPORTS vol.2 エイヤー八重山出版刊・定価2,080円 本邦初! 現地取材ゼロ&フリー素材のみで構成する本格サイクル誌 今月号のご案内 総力特集 輪行警察24時「本当は皆コクーンが好きだ」 - 亡命した元捜査...
よみもの

へっぽこ自転車乗りが、ZWIFTで129km走った結果。

ZWIFTのキッツいルートのひとつに、「Four Horsemen」があります。 公式さんも「これはキツい。」と一言書いて、説明を放棄するほどのレベル。走行距離は89.3km、獲得標高は2,112mと坂が大好きな方々向けに行きすぎたチューニ...
よみもの

「自転車はプレイするゲームではない」という名言紹介に多数の反論が寄せられる

Bicycling.comという北米のメディアがインスタグラムに投稿したある名言が波紋を呼んでいます。というか、やや炎上しています。 ジャン・ド・グリバルディの言葉 紹介されているのは1947〜48年にかけてツール・ド・フランスに出場したフ...
よみもの

サーリーの2011年の記事「どれでもいいけど今まで読んだ自転車掲示板投稿へのいくつかの答え」

昨日、海外掲示板のRedditを読んでいたら、2011年という大昔にサーリーが公開したブログ記事が紹介されていました。 参考 Appreciated this old blog post from Surly I just stumbled...
よみもの

シマノ11スピードをWレバーで引くための4つの方法

シマノのリア11速コンポをWレバー(ダウンチューブレバー)で引くにはどのような方法があるでしょうか。 SL-7700で引く まず、いま「新品で」入手可能なシマノ製Wレバーを調べてみます。するとamazonだと以下の3つだけヒットします。 D...
よみもの

紀元前1800年のマヤ古代遺跡を走る レベル10から走れるZwiftのオフロード

Zwiftからメールが来ていました。"Mayan Expansion Unlock: Just 1 Level to Go"(マヤ拡張コースのアンロックまであと1レベル)という内容。7月からZwiftをはじめたのですが、私はその時全50レベ...
よみもの

チタンは40になってから?

欧米の冗談警察に指名手配されているインスタの自転車ネタアカウント・Feedzone Newsにこんな面白い投稿がありました。題して「地元男性、チタンバイクを買おうとして身分証の提示を求められる」です。 この投稿をInstagramで見る T...
よみもの

Wahoo ELEMNT BOLTの熱中症と記憶喪失の件

先日、諸般の事情(なにがあったのかは秘密)により西明石駅前から京都まで走るはめになったのですが、その際にELEMNT BOLTを悲劇が襲いました。 この日は超がつくほど、というレベルでもないものの結構な猛暑で、BOLTの温度計も常に40℃近...
よみもの

パワーって何? ・・・そしてペダリングで大脱線!

A氏 「オレのゴールスプリント パワーは最大1500ワットだぜ。フフフ」 B氏 「この電気ストーブは800ワット。すげぇ速度出そう」 C氏 「ピラミッド パワー。えっ、単位? 知らね」 非常に柔軟な計測解析機能を備え、発展性もあるPIONE...
よみもの

「特大荷物スペースつき座席」って、「新幹線輪行の終わりの始まり」なのかも?

「東海道・山陽・九州新幹線で、特大荷物の持ち込みが予約制になる」という発表。いろいろな記事を読む限り、鉄道会社のスタンスとしては「輪行を否定するものではない」とのこと。 それなら事前にスペースが確保できる分、自由度は減りますが確実性は高まる...
Tips & How-to

ブロンプトンのライドが100,000,000倍捗るアイテムまとめ

究極の折りたたみ小径車ブロンプトンは、ほぼ無改造のまま乗るのが正解である…というのは、間違いのないところだと思います。いや、本当に。 それはそうなんですが、やっぱり実際に走っていると、いろいろ見えてきてしまうところはあるわけです。 だから、...