バッグ カンパニョーロからクラシックデザインのロールトップ防水バックパックが登場 どう見てもカッコいい カンパニョーロが超カッコいいバックパックをリリースしました。ロールトップ式で防水設計。旧ロゴがさりげなくあしらわれたクラシックなデザインで、カンパファンなら見た瞬間「これは欲しい!」と思うこと必至。 公式 Campagnolo Cyclin... 2022.02.22 マスター バッグ
バッグ Osprey Hikelite 26:サイクリストの私が自転車と登山の両方で「輪歩両用」に愛用しているバックパック【ニッチ】 秋〜春にかけてのやや強度の高いサイクリングだけでなく、そのままハイキングに移行しても快適に使えるバックパックはないものか… つまり「BIKE & HIKE」で使いやすそうなバッグはないかと吟味した結果、Osprey(オスプレー)の「Hike... 2022.02.08 マスター バッグ製品レビュー
バッグ Rhinowalkの20Lパニアバッグ:絶妙なサイズ感と取り回しの良さが際立つ良品 自転車用バッグ専業の中華ブランドRhinowalk(ライノウォーク。日本語にすると「サイの歩み・サイ散歩」でしょうか)。これまでノーマークだったのですが、最近いくつかの製品を入手し使い始めました。先日はクリス・フルームも使用しているサドルバ... 2022.01.18 マスター バッグ製品レビュー
バッグ クリス・フルーム愛用?のRhinowalkサドルバッグを使ってみたら結構良かった【合格】 クリス・フルーム氏がInstagramに投稿したFACTOR OSTRO VAMの写真に中華ブランド・Rhinowalk(ライノウォーク)のサドルバッグが付いていたことが先日話題になりました。 読者の方からは、フルームのシンボルである「サイ... 2022.01.17 マスター バッグ製品レビュー
バッグ Rhinowalkの自転車用バッグで良さそうなものを観察してみた(観察していたら買ってしまった) 何故かクリス・フルームのFACTOR OSTRO VAMに装着されていて話題になっている中華バッグブランド・Rhinowalk(ライノウォーク)。フルーム氏と同じものと思われるサドルバッグを私も早速注文してしまいましたが、同社製品で個人的に... 2022.01.13 マスター バッグ
バッグ DAHON K3にフロントバッグを取り付ける3つの方法+おまけ(K3以外のDAHONやTernでも応用OK) 私にはなにもない。と思っていた。横浜の狭小集合住宅に住む中年、nadokazu。 友達も趣味も無い、何も無い日々を過ごす彼だが、ふと見かけた折り畳み自転車をポチったことで、ちょっとずつ単調な毎日が変わり始める。 「DAHON K3」 べらぼ... 2021.12.08 2024.09.01 などかず バッグ
バッグ ブロンプトン専用輪行バッグ「かるが〜る」はどんな人にオススメできるか ブロンプトン専用輪行バッグ「かるが〜る」のレビュー記事です。筆者が所有している個体は数年前の旧タイプなのですが、現在販売されている新タイプとの違いも交えつつ、使用感をお伝えしていきます。 丈夫で使い方も簡単 袋の生地は分厚く、安心感がありま... 2021.11.24 2023.11.30 マスター バッグ製品レビュー
バッグ Ortlieb Micro Two オルトリーブ好きなら気に入るミニマルなサドルバッグ Ortliebのサドルバッグ、Micro Twoのレビュー記事です。筆者は近年「サドルバッグ」というものを多用していません。荷物が多い場合はバックパックやパニアバッグを使うので、小物ならそちらに入ってしまいますし、フロントバッグも使っている... 2021.09.21 2021.10.28 マスター バッグ製品レビュー
バッグ オルトリーブの新作バッグ「HANDLEBAR-PACK QR」を観察する 独オルトリーブが今年の6月に新作ハンドルバーバッグ「HANDLEBAR-PACK QR」をリリースしました。現時点で国内では少数しか出回っていないようですが、従来のオルトリーブ製品とは違う独特なマウント方式を採用しています。 公式 Hand... 2021.09.18 マスター バッグ
バッグ Bromptonから数量限定のLIBERTYコラボバッグが登場 華やかなデザインで良い感じ Bromptonから英国の生地ブランド「LIBERTY」とのコラボバッグが数量限定で登場しています。ブロンプトンらしからぬ(?)華やかなデザインでちょっと欲しくなってしまいました。 公式 BAGS | BROMPTON(ブロンプトン) Li... 2021.08.12 2022.10.05 マスター バッグ
バッグ 【Route Werks VS ORTLIEB】カメラ好き自転車乗りのための、フロントバッグ頂上決戦!【誰得?】 センスがない。お金もない。脚力もない。友達と呼べる人も将来の目標もない。「ないないづくし」の中年男子、nadokazu。そんな彼がたまたま立ち寄った場所、「cbn」。そこで出逢ったのは、後に自転車生活を一変させる「フロントバッグ」だった。 ... 2021.04.26 2021.10.28 などかず バッグ製品レビュー
バッグ FREITAGからブロンプトン対応の「背負えるフロントバッグ」F748 COLTRANEが登場 トラックの幌(タープ)をリサイクル素材として使用したメッセンジャーバッグで一世を風靡したスイスのFREITAG(フライターグ)が、このたび嬉しいことにブロンプトン用フレーム付きバッグ「F748 COLTRANE(コルトレーン)」をリリースし... 2021.04.21 2022.10.05 マスター バッグ
バッグ Route Werksのハンドルバーバッグが届いたので実使用レビュー 果たしてその仕上がりは? クラウドファンディングのKickstarterで昨年大きい話題を集めたRoute Werksのハンドルバーバッグ。2020年10月にこの記事で紹介した製品ですが、つい先日筆者の手元にも実物が無事に郵便書留で到着し、使用を開始しました。到着は... 2021.04.13 2024.02.08 マスター バッグ製品レビュー
バッグ Route Werksハンドルバーバッグのまがい物を買ってしまった人々の末路【泣き寝入り必至】 昨年の暮れ、Route Werksというアメリカ・ロードアイランド州のスタートアップ企業がKickstarterにてハンドルバーバッグのプロジェクトを開始しました。下の記事で詳しく紹介していますが、私もこのバッグがとても魅力的に思えたので購... 2021.03.03 マスター バッグ
バッグ WOTANCRAFT Pilot ブロンプトンでのフォトポタにピッタリな小型軽量・超高品質カメラバッグ 今日はブロンプトン専用で、ミリタリーテイストかつフォトグラファーや映像クリエイターのために作られた非常に珍しいバッグを紹介します。台湾のWOTANCRAFT(ヴォータンクラフト)がプロデュースする「Pilot(パイロット)」という10Lの小... 2021.02.22 2021.10.28 マスター バッグ製品レビュー
バッグ WOTANCRAFT Scrambler ブロンプトンに乗るフォト&ビデオグラファーのための大容量カメラバッグ 今日はブロンプトン専用で、かつフォトグラファーや映像クリエイターのために作られた非常に珍しいバッグを紹介します。台湾のWOTANCRAFT(ヴォータンクラフト)がプロデュースするScrambler(スクランブラー)という20Lの大容量カメラ... 2021.02.22 2021.10.28 マスター バッグ製品レビュー
バッグ オルトリーブがバイクパッキング製品をロールトップ方式にアップデート 注目のフォークパックも登場 独オルトリーブがバイクパッキング製品の2021年モデルを発表しています。新たに登場したのはFRAME-PACK RC, FRAME-PACK RC TOPTUBE, FORK-PACKの3種類で、RCは"Roll Closure"を意味しま... 2021.01.07 マスター バッグ
バッグ ブロンプトン「Backpack 14L」は、最強のフォトポタバッグになれるかな? おちこぼれ系自転車乗り、私、nadokazuです! えー、みなさんこんばんは。今日の駄文は…ブロンプトンの〜 「ヒガコツアー!」 「レビュー記事!」 「七不思議ー!」 「チャリご飯!」 「秘密!」 ほんじっつの主役は、ブロンノカバンですっ!... 2020.12.14 2022.10.05 などかず バッグ製品レビュー
バッグ BROOKSがバイクパッキング製品群「SCAPE」シリーズを発表 10製品一挙投入でかなり本気 15%OFF情報も レザーサドルやクラシカルな雰囲気のバッグ類で抜群の人気を誇る英国ブランド、BROOKS ENGLAND。そのブルックスがグラベル・アドベンチャーバイクを強く意識したバイクパッキングシリーズ「SCAPE」を発表しました。一挙に10製品が登場し... 2020.11.17 マスター バッグ
バッグ BROMPTON初のバックパック Metro Backpack 14Lを試す 圧倒的な使いやすさに感動 ブロンプトン初のバックパック、 Metro Backpack 14L。今年の5月頃に発表されて以来ずっと気になっていたのですが、Sバッグもトートバッグもバスケットバッグもあるし、これ以上ブロンプトンのバッグ増やしても仕方ねーだろ、ブロのバッ... 2020.11.08 2022.10.05 マスター バッグ製品レビュー