よみもの Zwiftがステアリングとブレーキング機能の実装を計画している? Zwiftがステアリングとブレーキング機能の実装を計画しているという噂があります。 「曲がる・止まる」に関するコードが発見される Zwiftのアプリは昨日8月2日に最新版の1.0.38296にアップデートされたのですが、そのひとつ前のビルド... 2019.08.03 マスター よみもの
よみもの Zwiftの操作方法ほぼ徹底解説(1) ライド中の視点変更をマスターしよう! Zwiftでのライド中はデフォルトの視点(自分のアバターを真後ろから見て走る)のほかに、一人称視点をはじめ、さまざまな視点を自由に切り替えることができます。 えぇっ!? そんなことはもう知ってるって!? ですよねー…。 だがしかしです!Zw... 2019.08.02 などかず よみもの
よみもの 自転車ショップが繁栄するための8つの接客方法 Bicycle Retailerに、Outspoken CyclistのポッドキャスターDiane Jenksが寄稿しています。ショップで40年以上勤務した経験のある女性だそうですが、自転車ショップのカスタマーサービスを向上させるための簡単... 2019.07.31 マスター よみもの
よみもの マルトの「りんりんバンド(車輪固定フック)」が便利すぎてもう戻れない話 輪行便利アイテムの紹介です。有名なので使われている方も多いかもしれませんが、「マルト(MARUTO) 車輪固定フック」という製品です。これは筆者にとって輪行時になくてはならないアイテムとなっています。 調整不用・よく伸びて時短になる この製... 2019.07.29 2021.10.28 マスター よみもの製品レビュー
よみもの Anker PowerPort 4 急速充電器を試す:優秀便利で可搬性良し Ankerの4ポートUSB急速充電器・PowerPort 4を手に入れました。Anker製品は過去にモバイルバッテリーを使っていたことがあるのですが、当時はこのブランドがここまで人気が出るとは思っていませんでした。モバイルバッテリー・急速充... 2019.07.20 2021.10.28 マスター よみもの製品レビュー
よみもの CHRIS KINGが生涯保証制度を導入。クラッシュによる破損もカバー CHRIS KINGがヘッドセット・ハブやBB関連パーツについて生涯保証制度を導入するそうです。 出典 THE KING LIFETIME WARRANTY 2019年1月1日以降に購入された一部製品が対象 対象となるのは2019年1月1日... 2019.07.18 2021.06.14 マスター よみもの
よみもの 自転車ツーリング持ち物リストのすすめ :最小限を・素早く・迷わず準備するための提案 自転車ツーリング、行きたいけど荷物の準備大変でしょ? 何持っていくの? どんな装備が必要なの? そんなあなたの負担を減らすため、そして今後の己のツーリング記事の負担を減らすため、喜んで筆を執りましょうとも! 機材の紹介やデータ検証、ブルベ指... 2019.07.16 ikue よみもの
よみもの 日常の軽い自転車メンテ時のための拭き取りグッズたち 2週間に1度や1か月に1度といったきちんとしたメンテナンスというより、日々のライドの終わりに自転車の汚れを拭き取ったり、細かい調整をする時に私が愛用しているアイテムたちをいくつかご紹介したいと思います。 2019.07.14 2021.06.20 マスター よみもの
よみもの ZWIFTでドヤ顔したい貧脚が使う、セコすぎるリーダージャージ獲得テクニック ZWIFTではコース内の一定区間でトップタイムを出すと、アバターの着ているジャージが、各区間のリーダージャージに切り替わるというご褒美機能があります(トップを獲ってから1時間、または記録が破られるまでの期間限定)。 …というのは、バーチャル... 2019.07.11 2021.07.17 などかず よみもの
よみもの 【ネタ】フランス・ベルギー国境で大量の長すぎるソックスを押収 インスタに強力なネタ投稿が投下され波紋が広がっています。今期ツール・ド・フランス参加チームがベルギーからフランスに移動する際チームカーから大量の「長すぎるソックス」が押収され、組織的なソックス・ドーピングが疑われている、との内容です。 2019.07.11 マスター よみもの
よみもの ロードバイクの値段は最近高くなってきている? アンケートを実施しました 最近のロードバイクの値段は上がっているのか、下がっているのか。各メーカーとも勿論買いやすい値段のエントリーモデルは用意しているので、ハイエンドモデルについての皆さんのご意見をTwitterでお聞きしてみました。その結果がこちらです。 ここ数... 2019.07.09 マスター よみもの
よみもの サイスポ6月号「カブラボ」勝手に連動企画 「ホイールの慣性モーメントを追いかける」の巻 2019年1月号から版型が新しくなり、連載も様々に変化し続けるサイスポですが、たった一度の連載であっという間に消え去った連載「君は知っているか」など、出入りの激しい昨今の状況です。 石田ゆうすけ氏による珠玉の連載紀行「僕の細道」がある限り、... 2019.07.06 2021.07.17 GlennGould よみもの
Tips & How-to 輪行の教科書には載ってない、輪行テクニック(の、ようなもの) 輪行して自転車で走るのって、楽しいにもほどがありますよね。走り出したら、そこはもう知らない景色。しかも疲労する前のサラ脚で、コンディションとしても極上です!ヒャッハー!!上っがるぅー!!! そして数ある輪行手段の中でも、やはり「鉄道輪行」の... 2019.07.03 2021.10.28 などかず Tips & How-toよみもの
よみもの 自転車を「チャリ」と呼ぶのはアリかナシか 2610人にお聞きしました 最近Twitterで「チャリ」という言葉を巡って論争が起こっているようでした。どうも発端は、 「チャリ」という言葉にポジティブなイメージを持っているある方のツイートに対し 「チャリ」という言葉にネガティブなイメージを持っている方が「そんな言... 2019.06.28 2019.06.29 マスター よみもの
よみもの Jagwire Non-Clips Cable Tip インナーケーブルの取り外しが多い時におすすめの小物 小物の紹介です。普通のインナーエンドキャップのかわりに使うJagwire Non-Clips Cable Tip(ノン・クリップス・ケーブル・ティップ)という製品です。 2019.06.25 マスター よみもの
よみもの フランス・オランダ・ルクセンブルク 似すぎで紛らわしい三色旗 突然ですが、このフィギュアのロードレーサーが着ているジャージはどの国の国旗をモチーフにしているのでしょう。 このジャージの色は上から青(系)・白・赤、となっていますが、この3色からなる国旗には少なくとも以下の3つがあるようです。 フランスの... 2019.06.22 2021.06.14 マスター よみもの
よみもの Bernard & Eddy 遊んで良し・撮って良しのロードレーサーフィギュア 知人から素敵な贈り物をいただいたのでご紹介します。"Bernard & Eddy - Little Cyclists World Tour"と箱には書かれています。 中には5人のロードレーサーが! 黄色いマイヨ・ジョーヌを着ている人がいるの... 2019.06.21 マスター よみもの
よみもの pinkbikeのインスタおふざけ投稿に批判が殺到 世界最大のMTB情報サイトpinkbikeが昨日インスタグラムにちょっと変わったおふざけ投稿を9連投していたのですが、批判が殺到したためか1個を残して残りの8個は削除されてしまいました。 2019.06.19 マスター よみもの
よみもの 工学系サイクリストのレシプロエンジンペダリング理論 皆様こんにちは。工学部出身サイクリストのkazaneです。 私も皆様もサイクリストである限りペダリングスキル向上のヒントを探しながら自転車に乗っています。何故なら我々サイクリストが自転車のエンジンだからです。 一方で、自動車や自動二輪車の動... 2019.06.17 2019.06.20 kazane よみもの
Tips & How-to クマと遭遇した場合にやるべきこと・やってはいけないこと 今年(2019年)の春、札幌市の住宅街でクマが相次いで目撃される事案がありました。これは北海道ツーリングを考えているサイクリストにとっても看過できない出来事でしょう。 2021年6月18日にも札幌市東区に体長約1.5mのクマが現れ、4人の方... 2019.06.14 2021.10.28 マスター Tips & How-toよみもの