よみもの SRAM RED eTap AXSのプロモーションで使用された1枚の写真が話題に 正式発表されたばかりのSRAMの12速ワイヤレスコンポーネント・RED eTap AXS(アクセス)の話題が世間を賑わせていますが、同社がプロモーションで使用した1枚の写真も話題になっています。この写真には、よく考えると少し変わったところが... 2019.02.07 マスター よみもの
よみもの ガチ写真を撮りながら自転車に乗ると1.5倍は疲れる説 趣味の写真を撮りながら自転車に乗ると1.5倍は疲れる、というのが私の中で定説になりつつあります。2倍までは行かない。でも1.5倍疲れる。撮影付きの100kmライド後の疲労は、撮影なしの150km走行に相当する。と感じています。 2019.02.04 マスター よみもの
よみもの シクロクロスが最高である29の理由 SRAMが数日前「シクロクロスが最高である29の理由」(29 Reasons CX Rocks)という楽しい記事を公開していました。 2019.02.04 2021.04.17 マスター よみもの
よみもの ブロンプトン関連記事一覧 このページは当サイト内の「ブロンプトン関連おすすめ記事」へのリンク集です。ブロンプトンに関する厳選記事をまとめ読みしたい時にご活用ください。このページは定期的にアップデートされます。またこのページにはトップにあるメニューから簡単にアクセスで... 2019.02.01 2022.10.05 マスター よみもの
よみもの 寄稿記事一覧 このページは当サイトにご寄稿いただいた特別記事へのリンク集です。寄稿記事をまとめ読みしたい時にご活用ください。このページは定期的にアップデートされます。このページにはトップメニューから簡単にアクセスできます。 iGPSPORTS iGS80... 2019.02.01 2025.07.10 マスター よみもの
よみもの ブロンプトン世界選手権とロンドン自転車事情 こんにちは、すくみずさんです。今回はいつものレビューとは少し趣向を変えて、2018年7月、イギリス・ロンドンで開催されたブロンプトン世界選手権(BWC London: Brompton World Championships)に、日本代表と... 2019.01.31 2019.06.20 すくみずさん よみもの
よみもの Zwiftがアップデートで衝撃的な新機能を追加 Zwiftがアップデートで衝撃的な新機能を追加し、海外で話題になっています。まず最初はZwiftが文字通りのテレビゲームになってしまうというもの。ゲームパッドをサポートすることでユーザーベースを強化。その結果より多くの色のジャージやカッコい... 2019.01.30 マスター よみもの
よみもの アメリカで自転車メカニックが大規模ストを決行 新しいBB規格の導入が原因か アメリカで自転車メカニックが大規模なストライキを決行したそうです。新しいBB規格(スタンダード)の導入が原因だったらしく、スト参加者は"ONE BB STANDARD SHOULD BE ENOUGH"(BB規格はひとつで十分)などと書かれ... 2019.01.29 2019.06.11 マスター よみもの
よみもの 松屋製麺所のらーめんは絶対に食べたほうがいいよ 茨城県の「つくば霞ヶ浦りんりんロード」の北側40km区間をこのあいだはじめて走ったのですが、サイスポ特別編集の「ニッポンのじてんしゃ旅・つくば霞ヶ浦りんりんロード完全走破!」で紹介されていた「松屋製麺所」に立ち寄ってらーめんを食べました。 2019.01.25 マスター よみもの
よみもの カスイチ・ウライチ・カスミイチ。霞ヶ浦一周、何て呼ぶ? 茨城県の「つくば霞ヶ浦りんりんロード」の筑波山エリアを先日走ってきたのですが、帰路に少しだけ霞ヶ浦を眺めていて、ふと思いました。琵琶湖一周は「ビワイチ」って言う。淡路島一周は「アワイチ」。なら「霞ヶ浦一周」は「カスイチ」なのだろうか? 2019.01.25 マスター よみもの
よみもの 厳選お笑い系記事セレクション このページは当サイトの「お笑い系記事」の中から人気の高いものを厳選したリンク集です。気分があがらないブルーマンデーにまとめ読みするなどしてご活用ください。このページは定期的にアップデートされます。またこのページにはトップにあるメニューから簡... 2019.01.24 2019.09.04 マスター よみもの
よみもの あなたの知らないディングルスピードの世界 本記事では「ディングルスピード」(dinglespeed)の魅力に取り憑かれた筆者が、シングルスピードバイクのこの風変わりな様態とカスタマイズ方法について豊富な写真とともに詳しく解説していきます。ディングルスピードとは。その魅力とは。ディン... 2019.01.23 2019.06.20 DINGLESPEED よみもの
よみもの サイクリストとしてはキャッシュレスがありがたい 茨城県の「つくば霞ヶ浦りんりんロード」の一部を走ってきました。廃線路の跡地を利用した全長40.1kmのサイクリングロードで、もとの駅のうちいくつかが休憩所として整備されています。そのひとつ、筑波休憩所でドリンクを買おうとしたら、PASMOが... 2019.01.22 マスター よみもの
よみもの 厚歯と薄歯の違いを理解する チェーン・スプロケット・チェーンリングの規格 シングルスピードの自転車を手に入れると、ロードやMTBとはちょっと違った規格と付きあうことになります。その代表格は「厚歯」と「薄歯」。チェーン・チェーンリング・スプロケット(コグ)まわりの規格です。本記事ではこの厚歯と薄歯の違い、及び互換性... 2019.01.20 2021.06.11 マスター よみもの
よみもの フランスのスポーツ小売大手「デカトロン」が送料無料で290円のバックパックを売る理由 先日フランス資本の総合スポーツショップ「デカトロン」が大きい話題になりました。CBNにayuさんがQuechua バックパック ウルトラライト 10Lレビューを投稿してくださり、それをTwitterで紹介したところかなり多くの方がこのバック... 2019.01.19 マスター よみもの
よみもの スペシャライズド、北米での「ルーベ」商標の継続使用に70万ドルを支払うことで合意 スペシャライズドが北米で「ルーベ」(Roubaix)という名前のロードバイクを売れなくなるかもしれない事態が少し前に発生していたようです。しかし70万ドルを権利者に支払うことによって事なきを得るかもしれません(記事ソース)。 2019.01.18 マスター よみもの
Tips & How-to サイコンを見ずに特定のケイデンスで走る方法 サイコンを忘れても、あるいはサイコンに目を落とさなくても一定のケイデンスをキープするための方法があります。何でもいいので、自分のお気に入りの曲を頭の中で流せばいいのです。 2019.01.18 2021.10.28 マスター Tips & How-toよみもの
よみもの シングルスピード関連記事一覧 このページは当サイト内の「シングルスピード関連おすすめ記事」へのリンク集です。シングルスピードに関する記事をまとめ読みしたい時にご活用ください。このページは定期的にアップデートされます。またこのページにはトップにあるメニューから簡単にアクセ... 2019.01.18 マスター よみもの
よみもの ひとは1回のライドで最高何回パンクするのか そして何kmなら乗って帰ってこられるのか ひとは自転車に乗っていて1回のライドで最高何回パンクしうるのか。Twitterでお聞きしてみたところ「4回以上」という絶望体験を味わったことのある方が7%もいらっしゃいました。3回でも相当多いと思うので、あわせてみると18%。10人に2人弱... 2019.01.17 マスター よみもの
よみもの バーチャルサイクリングの起源 Perceptronics LaserTour ZWIFTをはじめとするインドアサイクリング・バーチャルサイクリングの人気が高まっていますが、下はその起源と思われるものです。いまから37年前の1982年に発売されたPerceptronics社のLaserTourという製品で、ペダルを速く... 2019.01.16 マスター よみもの