Tips & How-to あっれ〜、リアディレイラーのバレルアジャスターってどっち回しでどうなるんだっけ? これをお読みのあなたも経験があるはず! このおもしろ投稿のお題は「バレルアジャスターを回している男性、何のためにそれをやっているかよくわからない」ですw 2019.04.23 2021.10.28 マスター Tips & How-toツール・メンテナンス
Tips & How-to リアディレイラーの調整でやることは3つだけ ロードバイクやクロスバイク、MTBのリアディレイラー(機械式)の調整でやることは基本的に3つしかありません。大きく分けて3つ。 その3つは何のために調整するのか? 各社製品の細かい手順を闇雲に丸暗記するよりも、その3つを大きく理解したほうが... 2019.04.23 2022.08.07 マスター Tips & How-toツール・メンテナンス
Tips & How-to 輪行に必須のもの・あるとベターなもの。定番やおすすめ製品のまとめ 電車や船、飛行機に自転車を持ちこむ「輪行」。その際に必要となるグッズについて、私が愛用しているものを交えてあらためて紹介してみます。 2019.04.10 2021.10.28 マスター Tips & How-toよみもの
Tips & How-to アイウェアのつるはヘルメットストラップの上か下か問題 【1007人アンケート結果】 サングラスなどのアイウェアのつる(アーム)をヘルメットストラップの上にかけるか、それとも下にかけるか。これについて国内外の情報を調べてみたところ「上にかけるのが望ましい」という見解が多数派のようです。 2019.04.08 2021.10.28 マスター Tips & How-toサングラス
Tips & How-to 自分でやる自転車メンテナンス そのメリット・必要な工具と心得を紹介します 皆様こんにちは。いつの間にかDIY系レビュアーという印象が定着しつつある(らしい)CBNレビュアーのkazaneです。 2019.04.02 2021.10.28 kazane Tips & How-toツール・メンテナンス
Tips & How-to AFSハブへのディスクローターの固定 ディスクブレーキのローターには「6ボルト」と「センターロック」の2種類の規格があります。少し前に次の記事で解説しました。 2019.03.23 2021.10.28 マスター Tips & How-toツール・メンテナンス
Tips & How-to 自転車をダンボール箱に入れて海外発送する時の「おまじない」が効くと話題に 3年ほど前の古い話題なのですが、最近また欧米のネットで話題になっていました。オランダのVanMoofという自転車メーカーがダンボール箱で完成車を発送するとかなり多くの自転車が輸送中に傷ついてしまいほとほと困っていたのだそうです。 2019.03.22 2021.10.28 マスター Tips & How-toよみもの
Tips & How-to ブロンプトンの定番カスタマイズ 入門編から廃人編までの17例を一挙紹介 究極の小径車とも言われるブロンプトン。筆者も現在2台目(S6L)を愛用していますが、使い勝手を良くしたり軽量化するための様々なカスタマイズ方法が存在します。この記事では初心者でもできるもの、手を出さないほうがいいもの、あわせて17の手法を紹... 2019.02.22 2022.10.05 マスター Tips & How-toフレーム・完成車
Tips & How-to 1分で理解するチューブレスホイールとタイヤのセットアップ GMBN Techのインスタにチューブレスホイールとタイヤのセットアップ動画が投稿されています。早回しで1分の動画にまとめてあって親切かつわかりやすいので「チューブレス使ったことないけど、いつか使ってみたいなー、でも作業イメージわかないな…... 2019.02.21 2021.10.28 マスター Tips & How-toタイヤ・チューブ
Tips & How-to ディスクブレーキローターの音鳴りから解放されるための4つの方法 ディスクブレーキのローターからシャッ、シャッ、シャッという摩擦音が聞こえてくることがあります。この音から解放されるための4つの方法を紹介します。 2019.02.11 2021.10.28 マスター Tips & How-toツール・メンテナンス
Tips & How-to シマノのクイックリンクを工具なしでインストールする方法 チェーンを簡単に着脱できるシマノの「クイックリンク」。KMCによる「ミッシングリンク」という呼称のほうが一般的かもしれませんが、これ、ハマらなくてほんと苦労しました。11スピード用のSM-CN900-11という製品です。 2019.02.11 2022.08.07 マスター Tips & How-toツール・メンテナンス
Tips & How-to 油圧ディスクブレーキのブリーディング TEKTRO(TRP)のキットを使った場合 TRP Hylex RSというドロップハンドル用油圧ディスクブレーキのブリーディング作業をしたので、その模様をご紹介。TEKTRO(TRP)の専用キットを使用して作業しますが、オイルを注入しつつブレーキシステム内のエアを抜く、という作業の本... 2019.02.09 2021.10.28 マスター Tips & How-toツール・メンテナンス
Tips & How-to 油圧ディスクブレーキの長すぎるホースを専用工具でカットしてみよう 油圧ディスクブレーキのキットを単体で買った場合、ホースの長さが自分の自転車にぴったり合うことはまずありません。そこでカットして長さをつめなくてはならないのですが、その時にどんな作業が発生するのか。どんな工具が必要なのか。注意点は何か。この記... 2019.02.08 2021.10.28 マスター Tips & How-toツール・メンテナンス
Tips & How-to シングルフリーの交換方法 フリップフロップホイールをダブルフリー仕様に この記事ではシングルスピードバイクの「シングルフリーホイール」の交換方法を解説します。片側にフリーホイール、片側に固定コグを装着する「フリップフロップ」タイプのホイールの両側に、歯数の異なるシングルフリーを装着するのが目的です。固定ギアの取... 2019.01.28 2024.03.03 マスター Tips & How-toツール・メンテナンス
Tips & How-to サイコンを見ずに特定のケイデンスで走る方法 サイコンを忘れても、あるいはサイコンに目を落とさなくても一定のケイデンスをキープするための方法があります。何でもいいので、自分のお気に入りの曲を頭の中で流せばいいのです。 2019.01.18 2021.10.28 マスター Tips & How-toよみもの
Tips & How-to ロードチューブレスにシーラントは何cc入れる?迷ったらこの量から ロードバイクのチューブレスレディ・タイヤにシーラントを入れる時、どのくらいの量を入れたら良いのか迷うことって多いですよね。勿論シーラントメーカーごとに推奨量はボトルに書いてあるのですが、ほとんどの場合「それ多すぎないか?」と思うはず。そこで... 2019.01.10 2021.10.28 マスター Tips & How-toタイヤ・チューブ
Tips & How-to チューブレスバルブのタイプと選び方 チューブレスホイールのバルブには様々な形状のものがあり、どれを選べば良いのか悩みます。ホイールに付属するメーカー純正バルブがあればそれを使うのが一番ですが、チューブドで使用していたチューブレスレディのホイールを新たにチューブレス化する時、自... 2019.01.09 2021.10.28 マスター Tips & How-toタイヤ・チューブ
Tips & How-to 自転車タイヤの空気圧単位 最も使われている単位と変換方法について解説します ロードバイクやMTBのタイヤに空気を入れる時、指定の空気圧には様々な単位が使われていることに気付くと思います。bar, psi, kPa, kgf, 気圧。と少なくとも5つの単位が代表的なもの。本記事ではどの単位がいちばんメジャーなものなの... 2019.01.08 2021.10.28 マスター Tips & How-toタイヤ・チューブ
Tips & How-to CATEYE VOLT800ユーザーは1.5mmヘックスレンチを携帯したほうがいいらしいよ 最近CATEYEフロントライトのガタ解消法というCBNレビューが話題です。投稿者はnadokazuさん。 2018.12.26 2021.10.28 マスター Tips & How-toツール・メンテナンス
Tips & How-to ハンドルバーをカットしてグリップを交換してみよう 初心者向けのメンテナンス記事です。自分は乗るのが専門、作業はとにかくショップに依頼する、という方も少なくないと思いますが、少しづつ自分でできるようになると自転車の楽しみが増えます。 フラットバーやライザーバーを好みの長さにカットしてグリップ... 2018.12.22 2021.10.28 マスター Tips & How-toツール・メンテナンス