ポンプ LANDCASTゲージ付き携帯ポンプをレビュー【例のポンプ最新版】 軽い力で高圧まで空気を入れられることで人気のLANDCASTの携帯ポンプですが、今年の夏に空気圧ゲージ付きの新モデルが出ました。 LANDCAST ロードバイク 自転車 空気入れ 300psi ゲージ付き 携帯ポンプ クロスバイク 軽い力で... 2019.11.14 2021.10.28 マスター ポンプ製品レビュー
タイヤ・チューブ Schwalbe G-One All Round お漏らし問題 Schwalbe G-One All Roundというタイヤを使っています。サイズは700x35c。今年の春から使いはじめて、半年が過ぎました。以前、下の記事で紹介しました。その名の通り、オールラウンドに使える「迷ったらこれから」という感じ... 2019.11.13 マスター タイヤ・チューブ
GPS・サイコン XOSS G+のログをStravaに同期する方法を発見!クセのある動きをしていたことが判明 GPSサイコンながら実勢価格が3,000円前後という驚異のコストパフォーマンスを誇るXOSS G+。 しかし下の記事で詳しく紹介したように、2つの大きい欠点がありました。 オートポーズをOFFにできないバグがある(※Androidアプリから... 2019.11.13 2021.10.28 マスター GPS・サイコンTips & How-to
ウェア関連 F-TUBAMEのサイクルグローブは安かろう・結構良かろう F-TUBAMEというメーカーのサイクルグローブを紹介します。メーカー名は「エフ・ツバメ」と読むんでしょうか。中華メーカーだと思いますが、このグローブ、数年前からamazonのサイクルグローブ部門のベストセラーに君臨しているので有名です。使... 2019.11.12 2021.10.28 マスター ウェア関連製品レビュー
よみもの ロードバイクを車に積んで出かけよう サイクルイベントのスタート時間が早く、始発での出発では間に合わない・・・ 自宅から遠くの走りたいエリアに公共交通機関がない・・・ 交通の混み合う都市部を避け、走りやすいコースだけ走りたい・・・ などなど。 そんな場合、自動車にロードバイクを... 2019.11.12 かななわ よみもの
プロサイクリング クリス・フルーム、減量に成功 クリス・フルームが減量に成功した、とインスタで話題です。これが何gかは不明ですが、大きさを考えると相当量減らせたのではないでしょうか。 この投稿をInstagramで見る Chris Froome(@chrisfroome)がシェアした投稿... 2019.11.11 マスター プロサイクリング
GPS・サイコン 3,000円のGPSサイコン・XOSS G+を使ってみた。その結果は… ちょっと前からXOSSの激安GPSサイコン2モデルが話題になっています。ナビ機能のないXOSS G+と、ナビのあるXOSS SPRINTです。G+の実勢価格は3,000円前後。SPRINTはクーポンが使える時で8,000円〜13,000円と... 2019.11.11 2021.10.28 マスター GPS・サイコン製品レビュー
GPS・サイコン 化石化した古代のEdge 500、正常動作が確認される 今日はアメリカから考古学のニュースをお知らせします。化石化した古代のGarmin Edge 500が発見され、スイッチを入れたところ正常動作が確認された。Bluetooth接続にまつわるトラブルも一切なく、データの破損も見られない、とのこと... 2019.11.10 マスター GPS・サイコン
よみもの 離島とキャッシュレス経済について 先日、離島に自転車旅行に行きました。その島では、ほとんどの食堂や商店でクレジットカードが使えません。港の施設や大きめのホテル、一部のスーパーで使えるところもありますが、比較的人口が密集している港にある食堂でお昼を食べる時でも、クレジットカー... 2019.11.09 マスター よみもの
フレーム・完成車 世界に5台しか存在しない非常に特殊なESCAPE R3が当たるチャンス 世界に5台しか存在しない非常に特殊なGIANT ESCAPE R3が当たるチャンスです。絶対に見逃してはなりません。 クロスバイクの名車中の名車、そのエスケープR3の超限定バージョンとは… これだ!! GIANT Escape R3 ポンジ... 2019.11.08 マスター フレーム・完成車
コンポーネント ROTOR 1x13がなんかカッコよく見えてきた ROTOR 1x13(ワンバイサーティーン)という、今年の春頃に鳴り物入りで正式に発売が開始されたコンポがあります。フロントシングル、リア13速、しかも変速を油圧で行うという、あまりにも斬新な製品です。 しかし下の記事で書いたように、発売前... 2019.11.07 マスター コンポーネント
セール情報 CBN読者に人気のamazon取扱商品TOP20を一挙紹介(2019年11月6日版) 久々の売れ筋商品まとめ! 自転車レビューサイトCBN及びCBN Blogの読者の方々が過去30日間に購入されたamazon取扱商品の中からTOP20を上からご紹介します。 当然、売れているものには良いものが多いです。あとはCBNレビューやC... 2019.11.07 マスター セール情報
よみもの サイクルモードは入場者数をV字回復させるために何をすればよいのか 年々規模縮小が続くサイクルモード。出展ブランドがどんどん減ってきてつまらなくなってきた! という声が多く聞かれます。Twitterでアンケートを取ってみても「すっごい楽しかったよ〜、良かったよ〜!」という人は少ないです。 サイクルモード20... 2019.11.06 2019.11.07 マスター よみもの
Tips & How-to ブロンプトンのクランクを交換したら、「1段分走りが軽くなる」って本当なのかな? いかにブロンプトンが自転車として普通の走行性能を持っているとはいえ、ロードバイクとの間には、越えられない性能の壁があります。 普通の脚力をお持ちの自転車乗りのみなさんからすると「そこまで大きな差なの? お前バカなの? 死ぬの?」という感じな... 2019.11.06 2022.10.05 などかず Tips & How-toフレーム・完成車
フレーム・完成車 間近で見るBROMPTON EXPLORE EDITION :もともと旅は得意です、というメッセージだと思った話 果たしてこれはアリなのかナシなのか…と9月に記事で紹介したBROMPTON EXPLORE EDITION。昨今のグラベルバイクブームを意識しまくったまさかのグラベル(?)・ブロンプトンです。スペック詳細は下の記事を見ていただくとして… サ... 2019.11.06 2022.10.05 マスター フレーム・完成車
よみもの サイクルモード2019 今年の個人的3大ガッカリ サイクルモード2019に行ってきたのですが、今年の個人的な3大ガッカリについて書いてみます。 撮影禁止の立て札 これについては様々な事情があったらしく、主催者の真意は不明ですが結局のところ「基本的には撮影禁止ではない、ただし各ブースで撮影禁... 2019.11.05 マスター よみもの
フレーム・完成車 Cannondale Topstone Carbon みんな気になる。俺も気になる。 今年6月に発表されたキャノンデールのグラベルロード・Topstone Carbonをサイクルモード2019で間近で見てきました。完成車はSRAM Force eTap AXS, Shimano 105(2パターン), Shimano Ult... 2019.11.05 マスター フレーム・完成車
よみもの 近年のサイクルモードを上から目線でレビューしてみる サイクルモードは、毎年11月上旬の3連休に千葉・幕張メッセで開催される「日本最大のスポーツバイクイベント(主催者HPより)」です。 私は2016年以降毎年通っているファンですが、18年から展示場が縮小されたこともあり、近年はネガティブに語ら... 2019.11.05 KPA よみもの
ブレーキ 私がTRP HY/RDばかり使うようになってきた理由 TRPの油圧・メカニカルハイブリッドディスクブレーキ、HY/RDを愛用しています。これ、やっぱりすごく良いですよ。 特徴やセットアップの詳細は以前下の記事で紹介しました。 これ以外に油圧ディスクブレーキのTRP Hylex RSというものも... 2019.11.04 2021.10.28 マスター ブレーキ製品レビュー
ボトル関連 TNIの超軽量ボトルケージ JUST9とJUST7 今年のサイクルモードで楽しかったブースのひとつはTNIブランドを扱うトライスポーツ。おもしろいものをいろいろ触らせてもらったのですが、超軽量ボトルケージの「JUST9」(ジャストナイン)と「JUST7」(ジャストセブン)は持った時の軽さにビ... 2019.11.04 マスター ボトル関連