【最終日】AmazonスマイルSALEは今夜終了です!!
セール情報

CBN Blog読者に人気のAmazon取扱商品TOP30(2025年2月2日版)

CBN BlogはAmazonアソシエイトとして適格販売により紹介料を得て、良質なコンテンツの作成とサイト運営のために役立てています。当サイト内のリンク経由で Amazonにてお買い物 していただくと、大変助かります。いつもご支援ありがとうございます

皆さんこんにちは! 毎月恒例「CBN Blog読者がAmazonで買ったものランキング」のご紹介です。集計期間は2025年1月1日〜31日。よく売れたものは多くの人に支持されているものが多いので、お買い物の参考になれば幸いです。

当サイトにレビュー記事・関連記事・紹介記事などがある場合は商品の下にリンクを掲載してありますので、是非あわせてご覧ください。

また、明日3日の深夜までAmazonで大型セールが開催中です。お買い得品を下の記事で紹介していますので、こちらも是非ご利用いただけると幸いです。

Amazonで大型セール開催中!お買い得品・注目品をピックアップしてみました
Amazonで大きめのセールが開催されています。終了は3日(月曜)深夜。最大8%ポイントアップキャンペーンもあるのでエントリーをお忘れなく。この記事では注目品・お買い得品をピックアップしてご紹介します。 SALE スマイルSALE トップペ...

1〜10位

ROCKBROSのスマートテールライトQ5が人気?ジェネリック品ならさらに安く買える
海外掲示板のブロンプトン・コミュニティのスレッドを眺めていたところ、ROCKBROSの「Q5」という型番のテールライトが推されていました。サドルに取り付けるとブロンプトンを折りたんだ時でもズレにくく、さらにブレーキセンシング・昼間の暗所自動...
COOSPO BK9S/BK9C/HW9!サイコン周りを、COOSPO製品で埋め尽くした男の末路。
もしも友と呼べるなら 許して欲しい 衝動買い(あやまち)を いつかつぐなうときもある 財布の中身はもうないが いのちあったら、真実を語るnadokazuです。 というわけで、本日の駄文はこちら! 本稿も忖度マシマシです! COOSPO様より...
CXWXCのフラットバー用ハンドルカバーは今年で使用3年目 製品に劣化も見られず使用感は良好
CXWXCのフラットバー用ハンドルカバー(型番CX-003M)についての記事です。2022年12月にこの記事で紹介したもので、この冬で使用3シーズン目になります。詳細はそちらの記事をお読みいただくとして、ここで簡潔にまとめると「同社のドロッ...
CXWXCのフラットバー対応タイプハンドルカバーを導入してみた
CXWXCのハンドルカバー(フラットバー対応タイプ・型番CX-003M)のミニレビュー記事です。使いはじめてまだ間もないので、導入を検討されている方向けの簡単な製品紹介としてお読みいただけると幸いです。筆者はブロンプトンという小径車で試用中...
COOSPO CS500!約1万円のナビ付きGPSサイコンって、どんな感じ?
大人だって ほしいんだもん ポチったら こう言っちゃうnadokazuです。 というわけで、本日の駄文はこちら! またまた忖度マシマシです。 本稿執筆にあたっては、COOSPO様よりサイクルコンピュータ「CS500」の無償提供を受けておりま...
Salzmann スポークリフレクターを試す
安全なサイクリングに必要な反射材に関する記事です。Salzmann(ザルツマン)のスポークリフレクターを使ってみたのでご紹介します。スポークにパチン、パチンとはめこんで簡単に使えるリフレクターで、非常に効果的な良い製品であると感じています。...

11〜20位

Dynaplugという海外で非常に評価が高いチューブレス・リペアキットはどんなもの?
ロードバイク用のベストなチューブレス・リペアキットは何ですか、という海外掲示板のスレッドを眺めていたところ、コメント数はまだ少ないのですが4人の方が「Dynaplug」というブランドの製品を推していました。私も先日Twitterで読者の方に...
チューブレスタイヤのパンクには3つのステージがある +28mmのロードチューブレスでもよく効くシーラントってある?(海外掲示板から)
28mmタイヤのチューブレスって試す意味がありますか? 無駄な労力になるだけでしょうか? という質問を海外掲示板で見かけました。スレ主さんは来年3月に400kmブルベを走る予定で、現在28mmタイヤをチューブドで運用中。このセットアップでも...
サイクリングウェアやシューズが「死んだ」と思ってしまうほどの激臭を放ったことはありますか【最終兵器オキシクリーン】
サイクリングウェアやシューズが臭すぎて「これはもう使えないのではないか、もしかして『死んだ』のではないか…」と思ったことはあるでしょうか。それほど摩耗していないからまだ何年か使えそうだけど、もう買い換えないといけないと思えるくらい臭い… そ...
日泉ケーブルでメカニカル・ディスクブレーキを引いてみたら軽すぎワロタ
メカニカルシフター・ブレーキ用ケーブルの最高峰との呼び声高い「日泉(ニッセン/NISSEN)ケーブル」。シフターは電動化され、ブレーキは油圧ディスク化が進んでいるこのご時世、今後メーカー各社がスポーツバイク用高級ケーブルの研究開発に積極的に...
XOSS VORTEX 新登場!モデルチェンジした鬼コスパセンサーの、買ってわかった変更ポイント8点。
ああなんてことだ 些細な過ちだ 気まぐれモードになり そんな気分になっちゃって、また自転車用品をポチってしまったチョロ自転車乗り、nadokazuです。 というわけで、本日の駄文はこちら! 鬼コスパで人気のセンサーが、モデルチェンジ!ポチッ...

21〜30位

COOSPO BK9S/BK9C/HW9!サイコン周りを、COOSPO製品で埋め尽くした男の末路。
もしも友と呼べるなら 許して欲しい 衝動買い(あやまち)を いつかつぐなうときもある 財布の中身はもうないが いのちあったら、真実を語るnadokazuです。 というわけで、本日の駄文はこちら! 本稿も忖度マシマシです! COOSPO様より...
「しまなみぽたぽた」いま、いちばん熱くない(※個人の感想です)自転車漫画!
SCIENCE OF ORDER CBNの物欲テクノロジーと イノベーションの頂点である 新しいnadokazuです。 というわけで、本日の駄文はこちら! しまなみ海道を舞台にした、自転車漫画があった! しまなみ海道。それは、言わずと知れた...
しまなみぽたぽた、読んでみた【4コマごとにコーヒー吹くポタリング漫画】
しまなみぽたぽた、という自転車マンガを読んでみました。CBN Blogライターのなどかずさんが絶賛されていたので、これは読まないわけにはいかないだろう、ということで光速で入手。確かにこれは 抜群におもしろい(=楽しい・良い気分になれる)作品...
COOSPO BK9S/BK9C/HW9!サイコン周りを、COOSPO製品で埋め尽くした男の末路。
もしも友と呼べるなら 許して欲しい 衝動買い(あやまち)を いつかつぐなうときもある 財布の中身はもうないが いのちあったら、真実を語るnadokazuです。 というわけで、本日の駄文はこちら! 本稿も忖度マシマシです! COOSPO様より...
Rhinowalkのハンドルポーチは大型ステムバッグとしても使えて丁寧な凝った作り【お値打ち品】
Rhinowalk製品のレビューです。Amazonでは「Rhinowalk 自転車ステムバッグ ドリンクホルダー ハンドルステムポーチ ブロンプトン用ボトルホルダー〜……」という なが〜い呪文詠唱型 の商品名になっていますが、「ハンドルポー...
DAHON K3のタイヤをシュワルベ・ビッグアップルに交換!定番チューンで、言うほど変わるの?【眉唾】
『示威美威獲濡(しいびいえぬ)』、そこは『災苦琉邪悪慈(さいくるじゃあじ)』という、特異な制服を身にまとった生徒たちにより管理される学園。 そこへ現れる流浪の転校生、nadokazu。ビッグアップルの秘密を知るマスターから、話を聞き出そうと...
DAHON K3とシュワルベ・ビッグアップルなら、霞ヶ浦1周(130km)程度は楽勝デース!【不遜】
やっほー、nadokazuだよー。 どーせなら一緒に大波乱、起こしてみません? というわけで、本日の駄文はこちら! 実績が証明する、俺様の明らかな成長。 2021年末に衝動買…熟慮の末に購入した、折り畳み自転車「DAHON K3」。執筆時点...
著者
マスター

2007年開設の自転車レビューサイトCBNのウェブマスターとして累計22,000件のユーザー投稿に目を通す。CBN Blogの企画立案・編集・校正を担当するかたわら日々のニュース・製品レビュー・エディトリアル記事を執筆。シングルスピード・グラベルロード・ブロンプトン・エアロロード・クロモリロードに乗る雑食系自転車乗り。

マスターをフォローする
タイトルとURLをコピーしました