GPS・サイコン XOSS G+に漂うヴィンテージ感 3年使っても壊れていない激安GPSサイコン 筆者愛用品の再紹介ミニ記事です。これは激安中華GPSサイクルコンピューターの中では最も人気のある製品で、XOSS G+といいます。 Amazonの購入履歴を調べると、筆者は2019年10月にこれを購入していたようです。使用開始からおよそ3年... 2022.10.24 マスター GPS・サイコンよみもの
よみもの 超大手自転車メディアが話題のBianchi Oltreを紹介しなかった理由 Bianchiが先日、新型のOltreを発表して大きい話題になりました(これについての海外サイクリストの反応はこちらの記事で紹介しています)。新型OltreはBikerumor, Bikeradar, Road.cc等々の海外サイクルメディ... 2022.10.22 マスター よみもの
よみもの Colnagoが中東アブダビに同社初のフラッグシップストアをオープン しかしファンからは批判の声が多め Colango社がUAE(アラブ首長国連邦)のアブダビ首長国に同社初のフラッグシップストアをオープンした、とInstagramで伝えています。 この投稿をInstagramで見る COLNAGO(@colnagoworld)がシェアした投稿... 2022.10.22 マスター よみもの
よみもの 自転車キャンツーで温かいものを飲食するためのミニマリスト装備 自転車キャンプ・ツーリングに興味のある方向けの記事です。日帰りでも泊まりでも良いのですが、屋外で温かいものを作って食べるための最低限の装備はどんなものだろう? という内容です。 自転車キャンツーでは必ずしも「食」を重要視する必要はないかもし... 2022.10.21 マスター よみもの
よみもの 【供述調書】自転車メンテナンス中にやってしまったありえないミス Part 2 先日の「自転車メンテナンス中にやってしまったありえないミスの数々」という記事(海外での事例集)に対し、読者の皆様から「私もこんなミスやっちゃいました!」と数々の失敗談をお寄せいただきました。多くの方の役に立つと思うので、目に止まった範囲でピ... 2022.10.15 マスター よみもの
よみもの ドロップハンドルのバーテープの巻き方に正解はあるのか ドロップハンドルのバーテープの巻き方に「正解」はあるのか。それともないのか。誰もが一度は悩んだことがありますよね。内側から外側に巻けば良いのか、それとも外側から内側に巻けば良いのか。はたまた「上ハン側から巻きはじめる」人もいるらしいけれど、... 2022.10.10 マスター よみもの
よみもの 自転車メンテナンス中にやってしまったありえないミスの数々 あなたも何か白状しなさい【ほぼ怪談】 海外メディアの掲示板に「メンテ中にやってしまったおバカすぎるミス」というスレッドがあり、作業中にやらかしてしまった笑える失敗談・笑えない失敗談が多数投稿されています。私自身も「それやったことある!」というのがあり、楽しく(そして怖く)読みま... 2022.10.09 2022.10.17 マスター よみもの
よみもの Garminのサポートは神対応だと海外でたびたび評判に その背後には戦略がある? 海外掲示板のGarminフォーラムを読んでいると「Garminのサポートはこんなに素晴らしかった、神対応で感激した」というスレッドを定期的に目にします。以前は「へーそうなんだ」程度にしか思っていなかったのですが、注意して読みこんでいくと、G... 2022.10.06 マスター よみもの
よみもの 【これ何の話?】あなたと彼らをめぐる10の現実 今日はなぞなぞのような話題です。突然ですが、お暇な方はとりあえず下の10個の文章をお読みいただけると幸いです。これは一体、何についての話でしょうか? あなたと彼ら 彼らが普通なのであり、あなたは普通ではないバリエーションである あなたは模範... 2022.10.02 マスター よみもの
よみもの カーボンフレームに疲労はあるか:F1エンジニアとオックスフォード大学教授による見解【ある!】 カーボンフレームは結局のところ「へたる・疲労する・劣化する」のだろうか、という昨日の記事へのフォローアップ記事です。参考になる数々のご意見・体験談をお寄せいただきありがとうございました。この記事では、Twitterで教えていただいた面白い動... 2022.10.01 マスター よみもの
よみもの カーボンフレームは結局のところ「へたる・疲労する・劣化する」のでしょうか? 例えば大パワーを誇るプロサイクリストが、ある新品のカーボンバイクを、1年乗り倒したとします。するとそのカーボンフレームは、新品時よりもへたっている・疲労している・劣化している、と言えるのでしょうか? 耐久性が落ちてしまっているのでしょうか?... 2022.09.30 2022.10.01 マスター よみもの
よみもの プロロードレース選手は自転車の扱いが荒い? 一流プロ使用の再生品販売サイトについて厳しい意見 bike-room.comというイタリアのサイトが、一流プロ選手が使用したロードバイク等をメカニックに整備してもらった上で新品よりやや安価に販売しています。このサイトについてBikerumorが紹介しているのですが、その記事への読者コメント... 2022.09.29 マスター よみもの
よみもの サイクリストは筋トレをやるとどんな良いことがありますか?【デッドリフト・スクワットの効用】 ロード・MTB・トラックと、種目や分野を問わず筋トレをしているサイクリストは少なくないと思いますが、そもそも筋トレはサイクリストにとってどんなメリットがあるのでしょうか。「ウェイトリフティングをやったことで良くなったことを教えて下さい」とい... 2022.09.28 マスター よみもの
よみもの シャモワクリームには本当に効果があるのでしょうか?【海外サイクリストの意見】 シャモワクリーム(シャーミークリーム)には本当に肌擦れ・股擦れを防止する効果があるのでしょうか、という質問が海外掲示板に投稿されています。スレ主さんは次のように質問しています。 私がシャモワクリームを使うのは大きいイベントの時だけなのですが... 2022.09.27 マスター よみもの
よみもの Canyonにコスパで負けないブランドは何だと思いますか?:海外サイクリストの意見 海外掲示板に「Canyonから『ベストバリュー』の称号を奪うようなブランドはあるでしょうか?」というスレッドが投稿されています。コストパフォーマンスの面でCaynonと同じくらい良い、あるいはもっと良いのはどのブランドでしょうか、という内容... 2022.09.26 マスター よみもの
よみもの Zwiftの開発はなぜうまく行っていないのか? 説得力のある考察を発見【組織論】 海外掲示板RedditのZwiftフォーラムに「2020年にTrainerRoadに移行して以来久しぶりにZwift使ってみたけど、相変わらずひどいままで腹が立った。なんでこんなに見当違いのことをやっているんだろう…」という(定期)ぼやきス... 2022.09.26 マスター よみもの
よみもの ロングライド中にみんなが食べたいと思うおやつ教えて!【エナジーバー飽きた…】 ロングライド中に食べるべきもので、なおかつ本当に「食べたい」と思えるようなものは何ですか? という質問が海外掲示板に投稿されています。スレ主さんによると、3時間も走っているといつものエナジーバーにはうんざりしてしまい結局食べないのでハンガー... 2022.09.23 マスター よみもの
よみもの ヘルメットにプラスする安全装備を、統計データから愚考してみる【下手な考え休むに似たり】 生命維持度ゼロの激坂に挑戦し、 自転車の明日を切り開いていく、 勇気と希望と食欲に溢れるnadokazuです。 というわけで、本日の駄文はこちら! 事故多発!単なる偶然!? このところ自分の身近なところで、自転車乗車中の事故が立て続けに起こ... 2022.09.21 などかず よみもの
よみもの グラベルバイクで価格性能比が最も良いのは何万円くらいのモデルですか?【推されているブランドはあれとあれ】 海外掲示板のグラベルバイクに関するスレッドに「価格と性能のスイートスポット(=ちょうど良くバランスが取れているところ)はどのへんにあると思いますか?」という質問が投稿されています。スレ主さんは自作のグラフを提示しており、価格があるポイントを... 2022.09.20 マスター よみもの
よみもの 朝サイクリング&朝ラーメンで、らくちん健康生活!【実質カロリーゼロ】 習慣付いた衝動が 知らない通販サイトに吸い込まれ もう止められそうにない、nadokazuです。 というわけで、本日の駄文はこちら! 悪魔的美味!誰も抗えない、ラーメンの魅力。 ラーメン。それは丼に詰め込まれた、塩分と脂質と炭水化物の塊。栄... 2022.09.15 などかず よみもの