よみもの

よみもの

エディ・メルクス、来年のツール・ド・フランスに出場か(ネタ投稿)

エディ・メルクスがジャージのジッパーを上げた! というネタ投稿をご紹介します。面白い自転車ミームで有名なFeedzonenewsによる作品です。題して「エディ・メルクス、ため息をつきながらジャージのジップを上げる。ツールの記録死守へー」。 ...
よみもの

サイクリストが自動車の運転手に銃を発砲し、撃たれた運転手が逮捕される

アメリカ・テキサス州ヒューストンでやや情報量の多い不思議な事件が発生しました。7月4日・独立記念日の午後、地元でサイクリングをしていた2人の男女のうち、男性が自動車のドライバーに向けて銃を発砲。しかし逮捕されたのはそのサイクリストではなく、...
よみもの

Bianchiがカーボンフレームを含む生産拠点をイタリアに移行 自転車の価格高騰とアジア撤退の動きは加速するか

イタリアのBianchi(ビアンキ)がカーボンフレームや完成車の生産拠点をアジアからイタリア本国に戻す計画を発表しています。road.cc等が伝えています。 出典 Bianchi invests millions in bringing p...
よみもの

海外で・自転車俳句・コンテスト:現在の人気投稿はあのネタ

Instragramでおもしろ自転車ミームを投稿するcat3memesが「自転車俳句コンテスト」を実施しています。Vafelという植物ベースのベルギーワッフルメーカー(米国コロラド州)とのタイアップで、参加資格は米国在住者のみですが、「五・...
よみもの

ツール・ド・フランス2021で大落車を引き起こした女性が逮捕 罰金20万円は重いか軽いか【海外の意見】

ツール・ド・フランス2021の第1ステージでは2回の大きい集団落車が発生しましたが、最初の落車の原因となった「祖父と祖母へのメッセージが書かれたダンボール片」をコース上に突き出してテレビカメラに映ろうとした女性が現地警察によって逮捕されまし...
よみもの

英BBCによるTOKYO 2020トレイラー動画の世界観が海外で話題に

英BBCが2020東京オリンピック放送のトレイラー動画をYouTubeで公開し、海外で話題になっています。好き嫌いは別として、かなり凝った作品になっていて見応えがあります。サイクリングも大きくフィーチャーされているので、まずは是非御覧下さい...
よみもの

「グランフォンド小諸2021」は、ZWIFTで161km!まさかの昨年比50km上乗せに、絶望の声(n=1)

平坦基調でも坂はある どん底 振り出し それも坂 脚尽きようとも果たしてみせる 今だ 登坂の時! 君は何も貫かない、へっぽこ自転車乗り nadokazuです。 サイクルイベントの中止/延期が続くなか、「グランフォンド小諸」も昨年に引き続いて...
よみもの

【考察】デンマークTV局作成のツール・ド・フランスCMは何故これほどまでに感動的なのかを分析してみた

先日デンマークのテレビ局が作成したツール・ド・フランスのプロモーション動画について紹介記事を書きました(紹介記事は下のリンク)。この動画、尺がわずか1分3秒なのですが私は個人的に大変感動してしまい、もう何十回も見ています。 これは本当に良く...
よみもの

グループライド最大の悲劇がサイクリストを襲う – 俺を見ないでくれ!

私は集団走行をすることはないのですが、河川敷のサイクリングロードなどで時々、パンク修理中のライダーを仲間たちが見守っている光景を目にします。そんな時、当のパンクした本人の頭の中はどうなっているのか… というネタ投稿がこちらです。題して「パン...
よみもの

Go Fasterという「速い者だけが着られる」ジャージのキックスターター案件がサイクリストの反発を受けキャンセルに

クラウドファンディングのKickstarterにて、イギリスのサイクリングアパレル・スタートアップのGo Fasterが去る6月8日にプロジェクトを開始していました。その内容は「一定の速度で走れることを証明できた人」のみが特定のジャージにプ...
よみもの

キャノンデールと八村塁選手のタイアップは米国ビッグブランド戦争の口火を切るか

NBAでプレイするバスケットボールの八村塁選手がキャノンデールとパートナーシップ契約を結んだことはニュースで見て知っていたのですが、街中のバス停でこのポスターを見た時は「おおっ、こんなところにキャノンデールの広告!」と驚きました(写真は筆者...
よみもの

サイクリング後の昼寝に勝るものなし わかる人にはわかる至高の寝落ちタイム

今日はインスタで見かけたちょっといい感じのミームを紹介します。一見すると地味ですが「わかる人にはわかる」感じの秀逸な内容です。題して「週末のライドから家に帰った午後1:30のサイクリスト」。この雰囲気、心当たりのある方も多いのではないでしょ...
よみもの

Googleマップでサイクリングルートの検索量が世界で最も多い都市はどこ?

Googleが6月3日の「世界自転車デー」にあわせ、同社のGoogleマップ・ブログで「Googleマップにおけるサイクリングルートの検索量」に関する簡単な統計データを紹介しています。やや驚きの結果が出ていて興味深いのでシェアします。 出典...
よみもの

欧米の自転車業界で拡大するサステナビリティへの取り組み 「グリーン」な製品はWin-Winな結果をもたらす

ここ数年、欧米の自転車メーカー・パーツメーカー、ウェアやバッグメーカーなどでサステナビリティ(持続可能性)を意識したモノ作りやサービスが活発化している印象を受けていましたが、Pinkbike(カナダのMTB系ウェブメディア)がこれについて記...
よみもの

2022年以降のロードバイク・スポーツバイクのトレンド予測 未来はどうなる!?

過去数年、当ブログでは自転車パーツに関する最新情報をピックアップしてお届けしています。それらを振り返りながら、ロードバイクをはじめとするスポーツバイク関連パーツの今後数年の進化をまとめて予想してみたいと思います。1〜2年で大きい変化はないと...
よみもの

シマノが6月末に新しい競技者向けのウェブサービスを開始 パイオニアのシクロスフィアと統合される?

パイオニアのウェブサービス「シクロスフィア(Cyclo-Sphere)」はもうすぐサービス終了予定ですが、パイオニアが世界中の登録ユーザーに対し「シマノが6月末にローンチする新しいウェブサービス」へのデータ移行を促すメールを出しています。 ...
よみもの

ZwiftのDrop ShopにまさかのBridgestoneが登場!Anchor RS9sで走れるように

ZwiftのDrop Shop(Zwift内で貯めたポイントでフレームやホイールやウェア等を買えるショップ)にBridgestoneのフレームが登場し、海外でも話題になっています。Zwift Insiderが報じています。 Anchor R...
よみもの

Zwiftが日本インスパイアの新ワールド・マクリ島を正式発表 最初のマップは「YUMEJI/夢路」

昨日の記事でもお伝えしたZwiftの新ワールドが正式発表されました。"An Ancient Land(いにしえの土地)"として予告されていたワールドの名称は"MAKURI ISLANDS"(マクリアイランズ・マクリ島)です。 そのマクリ島の...
よみもの

Zwiftに「Japan」が爆誕? 新たなワールドがまもなく登場予定

Zwiftが1〜2日前から各SNSで新しいワールドをティーザー公開しています。下はInstagramアカウントでの投稿ですが、これは「Japan」であるとの説が海外では有力です。竹林、そして古い木造の橋… この投稿をInstagramで見る...
よみもの

スペシャライズドが謎展開の「怪獣 vs. ヒーローB級映画」を制作 モンスター・トレイルを打ち倒せ!

スペシャライズドがゴジラやウルトラマンを彷彿させる「怪獣 vs. ヒーロー映画」を制作しました。タイトルは「ケニーヴォ・プライム vs. ロックルート」。一体何事かと思ったらE-MTBのTurbo Kenevo SL(ケニーヴォエスエル)の...